
本日の生ジュース
朝の健康習慣。
Y氏、SGにはいつもの。
私は、りんご1個、あまり甘くなかった金柑の残り数個、こりゃそろそろアブナイぞ〜なレモン1個にしました。
途中気付いて撮影


めちゃウマ!
これは相当に美味しかったで〜す

金柑が効いてるのかも

この様に、怪しくなってきた果物や野菜を上手く消費するのであります



さて、ねりま区報

思えば、四月に開催したLapana Hawaiian Quilt Club生徒作品展に遡る…
いやいや、さらに二年前の第一回の作品展ですよ。
ご来場下さった皆様から多く聞きましたのが、
「ひとりでやってるの」
「難しそう」
「やってみたいけど私には無理」
そこで考えた…
私は、ハワイアンキルトを世に広めたいのだ…
明るい生地と大らかな針仕事は、女性を幸せにしてくれるのよ〜

おしゃべりしながらだとなお楽しい

もっとハードルを下げなければイカン

…と思ってから早二年

時の経つのは早いよね〜(笑)
そして、今年の作品展準備中に



行きやすい場所

予定に響かない月一回開催

負担にならない会費と材料費

というコンセプトで、発足したのであります。
よ〜し!次の作品展で宣伝だ〜!と意気込むものの
時すでに作品展開催月の四月

どうしていつもこうなの〜

マッハで登録手続きやサンプル作りなどしまして、なんとか滑り込みセーフ


作品展で「こんなんやりますよ〜



今や、ポーチも作り、クリスマスソックスだって完成間近です

素晴らしい〜



それから徐々にお仲間さんが増えまして、ワイワイ賑やかにやっております



内容は自宅教室とは違いますが、楽しめるということは同じ



まさに





初心者大歓迎


ベテランさんも大歓迎


皆様の参加を心よりお待ちしてま〜す









来年のクリスマスキットもご期待下さいね〜













応援クリックお願いします




にほんブログ村