小学校の家庭科の授業でミシンを使うとの事でお手伝いしてきました
おにぎり計測…
お手伝いは、有志なため、当日まで何人どなたが来るか分からない。
誰が一緒かな~とワクワク
そしていらした母友に

きゃあ ◯◯さんに◯◯さん

と久しぶりの逢瀬を喜ぶ

私を含め、3名の保護者でお手伝いスタート
さすが学校。なかなか旧式のミシンが多い。
しかも数週間前に初めてミシンを踏んだ子ばかり。
まだ一桁に近いティーンの柔らか頭でも、番号がふってあるとはいえ、ちゃんと上糸がけしているのか微妙だわ。
案の定?途中で上糸が切れるペア
針穴に糸が通らないペア
生地裏で下糸が絡むペア
となかなか遣り甲斐のあるお手伝いが続出
でも、任せて

トラブルの為にいるようなもの。それはキルト教室でも変わらない(笑)
ハワイアンキルトの針穴に比べればミシンの針穴の大きいこと。オール一発で貫通よ

糸団子除去作業のため釜を外さねばならないシーンもありましたが

これもレッスン中によくある

場面。
全く問題ナシ
ミシン調整さえ大丈夫なら全員パーフェクトなミシン使いで本当に感心しましたよ~
「おっ

バッチリ

」
「上手い

上手い

」
と私も感嘆の連呼が出てしまうほど上手でした


ふむふむ…7.5㎝…
皆、素直で頑張り屋さん。
真剣に取り組んだ後の出来栄えに達成感もあり
はにかんだ笑顔がまたカワイイ
男女問わず、ミシンや手芸が好きになってくれると嬉しいな~
この中に、未来の手芸家がいるかもしれない
趣味でも没頭できる何かがあれば人生が変わる
創作って本当に素晴らしい~

と子ども達を通して、改めて手芸の魅力を確認できました
良い機会を与えてくれた学校に感謝ですm(_ _)m
当のSGクンはというと…
普段、見ているだけあって

なかなかでしたよ
写真の計測は、おにぎり用の巾着を作ってもらおうかと
SGにね
家でも練習しましょうかね~
テルちゃんは、お昼寝して待ってるわ~
Lapanaのホームページもご覧下さい♪♪
Lapana Hawaiian Quilt Club HP
レッスンのご予約はこちら♪
Lapanaハワイアンキルトショップはこちら~♪
いつも応援ありがとうございます


ランキングに参加しています
ウルのクッションをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
素敵なハワイアンキルトがいっぱいのカテゴリーへ飛びます~
テルちゃんもいます~
にほんブログ村
可愛い文鳥さん達のカテゴリーへ飛びます~

どうぞよろしくお願いします