この季節、気持ちよさそうに牧草地でゆっくりくつろぐ牛たち。
八ケ岳高原らしいのどかな風景です。
ここの牛はあまり人なれしていないので、近寄ると逃げてしまうのですが、
そっと近づいてアップで撮影させてもらいました。
気持ちよさそうな牛たち。ちなみに後ろに見える三角形の山の名は「牛首山」です。
この季節、気持ちよさそうに牧草地でゆっくりくつろぐ牛たち。
八ケ岳高原らしいのどかな風景です。
ここの牛はあまり人なれしていないので、近寄ると逃げてしまうのですが、
そっと近づいてアップで撮影させてもらいました。
気持ちよさそうな牛たち。ちなみに後ろに見える三角形の山の名は「牛首山」です。
今日の清里高原は良く晴れて、富士山や南アルプスの眺めがきれいです。
午前中に周辺写真を撮ってきました。
南アルプスにはまだまだ雪が残っていて冬山のような装いです。
牧場沿いにはスイセンがまだきれいに開花しています。(谷口牧場/宿から車約7分)
宿から車で約3分の所にある牧場通りのコブシ並木の花が開花しています。
少しずつ春めいてきたこの時期の牧場通りの散歩も気持ちが良くおすすめです。
こちらは宿から車約10分のまきば公園から眺める南アルプス。
広大な牧草風景と雄大な山々が美しく、いつみても感動する景色です。
八ケ岳方面の景色。右に見える白い山が八ケ岳最高峰の赤岳。
まきば公園は日本離れした広大な牧場風景と富士山、南アルプス、
八ケ岳、秩父連山を眺めることができる絶景スポットです。
そんな景色を眺めながら広大な牧場をぐるっと周るトレッキングコース(約1時間)
を歩いてみるのもおすすめです。
高原風景によくマッチする八ヶ岳。
牧草地はグリーンになってきても八ヶ岳の上部はまだかなり積雪があります。
この時期はこのグリーンと白のコントラストがきれいです。
ちょっとかすんでいますが、牧草地の向こうに見えるのは南アルプス。
この時期にアイスキャンドル? と思って手でさわってみたら、
本当に本物のアイスキャンドルでした。 寒さの残る清里ならではの光景です。
写真は清里の天然温泉「天女の湯」のエントランス付近に設置されたアイスキャンドルで、
3/31の夜までということでした。
天女の湯は内湯と露天風呂があり、その他にもプールやレストランなどもあるので、
寒い季節や、雨の日などにはおすすめです。天女の湯HPはこちら