T-Style

気まま日記&Photoブログ

File.4  ~更生医療(自立支援医療制度)の手続き~

2011-06-02 21:55:41 | 口蓋裂の扉

なんやかんやで放置状態でした 口蓋裂の扉

 

さて前回(手帳申請)の続きから。

手帳が手元に届いたら、次は更生医療(自立支援医療)の申請です。

 ① まず市町村役場へ行き、【自立支援医療(更生医療)要否意見書】なる用紙を貰ってきてください。

   「更生医療の申請用紙くださ~い」と言えばくれます

 

 ② あらかた役場で説明してくれるとは思いますが・・・

   県が指定する病院にその用紙を持って行き、書いてもらってください。

   もちろん、手帳申請時と同じ病院でもOK。

   3,000円~5,000円くらいは取られると覚悟してください。ちなみに私は大学病院で3,000円でした。

 

 ③ 意見書をもらったら、以下の物を持参して役場へ提出。

・ 自立支援医療(更生医療)要否意見書

・ 身体障害者手帳

・ 健康保険証

・ 特定疾病療養受療証(所持している場合)

・ 年金額等の確認できるもの(※非課税の場合のみ)

・ 印鑑

 

 ⑤ 発行までしばしお待ちを。

   判定日は月2回(不定期)と決められており、意見書に不備がなければ提出日から一番近い判定日に判定されます。

    判定で受理されたら、証明書が発行されます。発行までは1ヶ月程度かかるようです。(市町村によって異なりまっそ)

    このとき気をつけたいのは、意見書に不備がないようにすること。

    不備があると次の判定日まで延期され、どんどん遅くなります。

    まぁ最も、県としてはなるべくお金は払いたくないわけですから、なんくせつけて遅らすことも考えられますが

 

前回も書きましたが、もう一度ハッキリ言いまっそ。

誰も助けてはくれません。どんだけ理不尽でも、不備も自己責。意見書内容をよく読み、コピーをとるなりしてご自身がしっかりと把握することです。

更生医療に限りませんが、一切の書類関係は全てコピーをとっておきましょう。

 

な~んて書いておきながら、実は私も意見書に不備があって、役場へ提出したのは1月中旬なのに、先月下旬にようやく判定日をむかえました

〇月〇日から治療を開始しますよという日付がはっきりと明記していなかったのです。

これは病院側の手落ちですが。私の確認ミスでもあります。

あとは病院と役場と私の3者の連携がうまくとれておらず、何も進まないまま4ヶ月が過ぎた結果遅れてしまったわけで・・・

そうなると、その間の病院代が3割負担になってしまう

ってな焦りがあり、キレちまった次第です。

 キレちまった結果、ここまできて病院自体を変える決心をしました えへっ

てゆーかもう変えました

そうなると今度は病院変更の手続きを踏まねばなりまぬ。

でもこれはとても簡単でしたョ

印鑑と変更先の病院の住所などがわかるもの(診察券とか)だけ持参して役場へ出向き、その旨を伝え、1枚書類を書いて終了です。

これは判定にもさほど影響しないようです。

てかどんだけ役場行くんだよ!ってね

 

次回は・・・

ちょこ~っとワタクシゴトをお話しましょ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。