T-Style

気まま日記&Photoブログ

★☆★フォトスライドショー★☆★お時間のある方は是非、見て行って頂けると嬉しいです^^♪



フォトチャンネルはサイドバーからいってらっしゃい!
←←←

以下、日記↓↓↓

鼻中隔湾曲症 及び 斜鼻変形

2017-04-08 12:19:10 | 口蓋裂の扉
前記事「2次形成術」からの続きです。
今回、3度目となる外科手術。
治療計画書には【強度の鼻中隔湾曲 及び 斜鼻変形の 修正術】とありました。
普通の鼻中隔湾曲や斜鼻なら、殆どの手術が3時間前後で済むようで。
早い人で20分~1時間程度とか。
20分で何ができるんだろ・・・•́ω•̀)?
私の場合、やはり口蓋裂からの流れになるので、そう簡単ではなく(;´・ω・)
5時間半の全身麻酔、10日間の入院の運びになりました(´Д`)ハァ…



まず、左に寄り気味になっていた鼻根(目頭近くの骨)を骨切りし、鼻背(鼻の真ん中部分)軟骨をごっそり切り取りました。
そして、左から極端に右斜め下へ流ていた鼻尖を切り取り、大と小2つのサイズに切り分け、真っ直ぐになるよう鼻尖を作り直す感じになりました。



絵でも描いてアップしようかとも思ったけれど、いったい何が描いてあるかわからないことになったのでやめました(-ω-;)
画像は各々でググってくだされ。(絵面はかなりグロテスクですよ( -ω- `)フッ)



中はグチャグチャでしたが、外見はそんなに歪んで見えなかったと思うので、変わったか?と言われると「・・・」だけど
鼻は通ってますね。
前回も書きましたが、生まれて一度も右鼻に空気が通ったことはないので、本当に変な感覚(。-`ω´-)ンー
内出血も酷くて、あと2週間取れないだろうということなので、こりゃ暫くマスク族。。。



細かいお話を、結構すっ飛ばして完結させようとしてますが(๑>؂•̀๑)テヘペロ
・鼻中隔湾曲
・斜鼻
についてご質問等ありましたら、コメなり直メなり、お気軽にくださいまし♪
わかる範囲内でお答えしますぉ♪

遅ればせながら第2次形成術

2017-02-15 19:56:26 | 口蓋裂の扉
2次なのか3次なのか、もはやわからなくなってきましたが 笑
ともあれ、3度目です。
今回は長年悩まされていた「鼻中隔湾曲症」の形成術。
これは、大学病院の先生も太鼓判(笑)を押す、強度の湾曲で・・・
上から下に向かってよじっている 且つ、正面から見てSの字を描くような
とんでもない形になっていて(-ω-;)
私ほんと、自分のMRI画像見て引きましたよ 笑
こわっ!!
って。
これ・・・人間の鼻ですか?
って。
ちなみに生まれてこの方、右の鼻に空気が通ったことは一度もなく。
飾り物?のようなものでした。
機能はないけど、なきゃ顔が成り立たないから~ あるのかなァ?みたいな。
まずは、まえがきまで。

退院でございます

2014-08-01 11:08:37 | 口蓋裂の扉
や~、思ったより早く出てこれてホント良かった(出所したみたい(´>ω<`))
2~3週間と聞かされてましたが、実際は11日間でした。


運動制限が設けられましたので載せておきまーす
参考になるかわかりませんが(苦笑)


まず、骨が再生するまで60日を要します。(若年の場合)
私が骨採取したのは7/23ですので、9/21には再生完了( ´ ▽ ` )ノってなワケですね。
そしてなんと!9/21は、筆者の誕生日なのだよっっ!!∑(๑º口º๑)!!
そんな日数きっちりかぃ?
なんて声が
聞こえてきそうだけども…


ともあれこの60日間は、

・走る
・右だけの重心で立つような動作
・和式便所(ガッツリしゃがむのがいけないそうです)
・局部をぶつける
・局部圧迫

以上5点を避けつつ、歩くだけでも痛みがある場合は無理をしないこと。

それ以降は極端に局部をぶつけたり、ジャンプしたり、全力疾走などしなければ、問題はないとのこと。
但し、この制限と、痛み・麻痺症状とは別の話だと言う( -"- )ナンダソレ

要は痛みがなければこの制限だけど、おそらくまだ歩行や寝返りだけでも痛みが出るだろうから、無理はしないでねって話みたいです。
ワカリヅライ。
傷み前提ならこの運動制限いるんでしょうか??

確かに、痛みはしばらく取れない気がしてなりませんなぁ。
歩行してもいいですよって言われても痛いから車イス使ってたし。

なので

結論!

医者のデータ上の日数と、患者の状態的な日数とは、必ずしも一致しません。

なのでなので

医者の日数を目安に、自分にあったペースで動いて、ゆっくり社会復帰したらいいと思います。

ま、私の場合はそんな悠長なコトも言っておられず…( º言º)
仕事が山積みなのれす(╥﹏╥)
サポーターしてでも現場直行です!!

あ、サポーターは圧迫することになるんじゃないの?と思った方。
なります(笑)ただ、サポーターと局部の間に、スポンジや柔らかい布、タオル等を当てて、気持ち緩めにしておくといいそうです。
担当医のクマさん(* ̄(エ) ̄*)からのアドバイスでした。


では、次回は3ヶ月後の検査報告します。それまで、口蓋裂の扉はしばしのお別れっす~(* ̄▽ ̄*)ノ"

7日目~9日目

2014-08-01 11:02:32 | 口蓋裂の扉
え~と、アザは消えません。
しばらく、マスクでごまかすことにして…


さてさて
7日目はお口の中と腸骨部の糸取りで~す
実は、抜糸が一番キライな筆者です。
あのチクチクと突っ張る感覚が大嫌いでして。
看護師さんにお願いして、事前にロキソニン。


口蓋裂瘻孔は、結局、失敗です。
前回の経験からいくと、術後1週間現在で閉じてないものは、1ヶ月経とうが1年経とうが閉じません。
多少皮膚が引き締まってくるので安定はするでしょうが、閉じることはないでしょう。
これで3回目なので、もう二度とすることはないだろうけど…残念です。
死ぬまで空気抜けを味わうハメになったわけで_| ̄|○


顎裂部は綺麗に塞がりました。
ま、当たり前ですが。


そして、腸骨。
しっかりくっついてくれました。
傷は測ったように3cm。



まだ内出血アト残ってま~す。
これも顔同様、しばらくは消えてくれそうにありませんね(-ω-;)
ま、いいですけど。


そんなことより、恐れていたことがやはり起きました。
右腸骨回り、脇腹、下腹部、リンパ部分、太腿側面。
人の肌のように感覚が鈍い( ´︵` )
「半年とれなければ、もうずっとそのままだと思ってください」って
簡単に言ってくれるよねぇ(´ω`;)


腸骨採取は、神経麻痺を起こしやすいとして有名なんですね。
私も今回受けるまで知らなかったのですが、色々調べていると出できました。

腸骨採取自体、口蓋裂だけではなく、事故で負傷し再生不可能とされた膝や肘に移植することなども多々あり、かなり幅広く使われている手法のようです。


麻痺の原因としては、第一に麻酔。
腸骨採取は必ず、全身麻酔で行います。抹消神経まで麻痺させる為、再生に時間がかかるのだそうです。
中には再生しきれない神経もあって、永遠そのままの方もいるようです。

第二に、腰回りから股関節の付け根あたりには、とても沢山の細かな神経が通っており、どんなに腕の立つ医者でも、術中にどうしても触れてしまう部分があるようですが…
これはちょっと理解に苦しむ所ですね( -"- )
言い訳にしか聞こえません。


ちなみに筆者は前者みたいです。
ま、アザが物語っているのではなかろぅか?


ともあれ、述前には数枚の同意書を書かされますので、仮に後で何かあっても後の祭り。
病院は責任もてませんよ~という旨のものです。

へいへい( ̄Д ̄)ノ
文句は言いませんよーだ。



8日目~9日目でようやく少し、右に体重をかけて歩けるようになってきました。
が、脇腹と太腿側面がやたら痛い。
無理せずゆっくり歩きましょ(*Ü*)


明日は退院です。
次回は退院後の自己メンテなど載せて、またしばしのお別れとなります(。・ω・)ノ゛

4日目~6日目

2014-07-30 10:30:57 | 口蓋裂の扉
前回からの続きになります。

ひとつ言い忘れました、
術後2日目~しばらく、顔面腫れ放題になりますので(´-∀-`)

特に鼻の下と横。
まるで、オオカミ子供のように…
可愛いすぎると、姉に爆笑され( ˘・з・)
ショックのを受け…
いやしかし、確かにクリソツでした。



4日目からようやく点滴の管も外れ、飲み薬に変わります。
シャワーも解禁です\( ´ω` )/

シャワーができないこの5日間、ひたすら体拭き。
毎日シャワーしなきゃ気が済まない者にとっては、最大のストレス源となっておりまして(ーー;)
しかーし!
仲良しの看護師さんが担当の日は、1日2~3回体拭きタオルを持ってきてくれるのでラッキ~♪
そしてサロンのように(*¯︶¯*)
蒸しタオルを背中、腰、太腿、ふくらはぎにのせ拭いてくれるのが~
たまんないっっ!
や~ ありがとうござぃます♪



5日目6日目になってくると、段々、顔面・顎・首・股下と、アザが目立ってきます。
これは、手術による内出血のため、絶対に避けられないところです。
黒から紫へ。赤紫、緑、黄色と、徐々に抜け始めますのでご心配なきように。
黄色になってからは長いかも。
トータル2週間ほどで消えるとのことですが…
術後1週間現在、ほんまに消えるん??





セツジツ。。。