昆虫の観察ブログ

このブログでは、見つけた昆虫の観察記録を投稿していきます。

脚の欠損をしたウスイロササキリを飼育しました

2021-10-29 12:00:00 | ササキリ
 
 
 
脚の欠損をしたウスイロササキリを飼育しました
旅立つまでの記録を載せたいと思います

 
 9月21日 
夜に窓を開けて、部屋でココアを飲んでいると耳元でバタバタ!という音が聞こえました。
蛍光灯をつけると小さなウスイロササキリが壁に止まっていました。
いつの間にかベランダから入ってきたようです。
驚いた事に、左脚を全て欠損左の触角も切れていました。
 
長い産卵管があるためメスのようです。
この状態だと直ぐに外敵に狙われる可能性も高いため、飼育してみることにしました。
ウスイロササキリを飼育するのは今回が初めてです。
 
 
 
 
 9月22日 
翌日、イネ科の植物「ススキ・エノコログサ・オヒシバ」等を採ってきました😄
そして、スズムシ用のエサ煮干しを与え霧吹きで水分も与えました。
 
ススキの上が落ち着くようです✨
 
と…、ケースのフタを開けていたら
勢い良く羽をバタつかせ、洋服ダンスの扉に止まりました!
歩くのが困難そうでも、意外と元気なようです😲
小さな体を見失わないうちに、ケースに戻しました💦
 
 
 
 
 9月30日 
毎日霧吹きで水分補給させています。
お水が好きなようで、美味しそうに飲んでいます😄
しかし動きはほとんどなく、1日中休んでいる事が多いです😓
エサとして、イネ科の植物・金魚のエサ・煮干しを与えていますが食べているのかどうか分かりません…?
この日は、公園で採った「セイタカアワダチソウ」を入れてみました💡
 

すると…空腹だったようで、花を美味しそうに食べ始めました!
ウスイロササキリの好物だったようです✨
 
 
 
 
 10月11日 
この日はウスイロササキリを日光浴させました。
さて、どこに隠れているか分かるでしょうか?😁

見事、葉と同化していました。
遠目で見たら、絶対に分かりませんね💦
ところで、イネ科の植物を入れているものの「産卵」している様子がありません…。
寿命が近いのでしょうか。
 
 
 
 
 10月28日 
部屋でウスイロササキリと出会い約1ヶ月経ちました。
朝、ケースを確認するとウスイロササキリは亡くなっていました…😢
 
片側の脚すべてが欠損した状態約1ヶ月間生きてくれました。
ありがとう✨
 
 
 

秋の公園で見つけたカンタンの姿をまとめました

2021-10-08 00:00:00 | カンタン
 
 
 
秋の公園で見つけたカンタンの姿をまとめました

クズの葉の上で、羽をふるわせて鳴いていました。
カンタンの声を聞くと、少し寂しいような…切ない気持ちになります。
 


セイタカアワダチソウにも止まっていました。
裏面を見ると、はしご模様のようなものが見られました。


オスの近くには、針のように尖った産卵管をもつメスも見つけました💡
 


偶然、交尾しているカンタンの姿も見れました!
情報によると、オスの背中からメスを誘い込む物質が出ているそうです💡