今月のLACニュースレターに掲載する記事です。
あらためてLACの活動方針を載せてみました↓
いよいよ秋も深まり、寒い冬も目の前に迫って参りました。さて、LACが9月4日付けで正式に特定非営利活動法人(NPO法人)として再スタートを切りました。今後とも我々の活動に対してご理解を賜りますようお願い申し上げます。
さて、我々は常々、「発達段階に応じた適切な運動」というテーマを念頭に置き、様々なプログラムを提供して参りました。KIDS部門では身体を動かすことの楽しさを味わわせ、欲求を抑制することを身体で覚えさせること、低学年部門においては急激な発達段階にある神経系を発達させること、高学年部門においては「陸上競技」の面白さを体感させること、そしてアスリート部門においては自己の記録を伸ばすことによって達成感を味わわせること、がLACの活動理念であります。
一方、ジュニアスポーツ界においては「やらせすぎ」、「過度な期待」、「燃え尽き症候群」、など色々な問題が指摘されております。このような問題を機に子どもがスポーツから離れ、予期せぬ方向へ走ることも多いように感じます。これらの諸問題に対して警鐘を鳴らすことも我々に課せられた役割であると考えております。特に小学校期においては「運動に親しむ態度を育成する」ことが運動させることの主な目的です。また、その態度を身につけることが一流選手への第1歩であるともいえます。
我々大人が大きな心を持ち、焦ることなく子どもたちを見てやることが重要ではないでしょうか。
今後とも我々の指導方針にご理解を頂くと同時に、忌憚のないご意見を賜りたいと思います。(船津)
あらためてLACの活動方針を載せてみました↓
いよいよ秋も深まり、寒い冬も目の前に迫って参りました。さて、LACが9月4日付けで正式に特定非営利活動法人(NPO法人)として再スタートを切りました。今後とも我々の活動に対してご理解を賜りますようお願い申し上げます。
さて、我々は常々、「発達段階に応じた適切な運動」というテーマを念頭に置き、様々なプログラムを提供して参りました。KIDS部門では身体を動かすことの楽しさを味わわせ、欲求を抑制することを身体で覚えさせること、低学年部門においては急激な発達段階にある神経系を発達させること、高学年部門においては「陸上競技」の面白さを体感させること、そしてアスリート部門においては自己の記録を伸ばすことによって達成感を味わわせること、がLACの活動理念であります。
一方、ジュニアスポーツ界においては「やらせすぎ」、「過度な期待」、「燃え尽き症候群」、など色々な問題が指摘されております。このような問題を機に子どもがスポーツから離れ、予期せぬ方向へ走ることも多いように感じます。これらの諸問題に対して警鐘を鳴らすことも我々に課せられた役割であると考えております。特に小学校期においては「運動に親しむ態度を育成する」ことが運動させることの主な目的です。また、その態度を身につけることが一流選手への第1歩であるともいえます。
我々大人が大きな心を持ち、焦ることなく子どもたちを見てやることが重要ではないでしょうか。
今後とも我々の指導方針にご理解を頂くと同時に、忌憚のないご意見を賜りたいと思います。(船津)