昨日 お花と寄せ書き DVDを持ってレモン家にお邪魔しました
レモンちゃんの小さい時の写真を見せてもらったり 今までの思い出を話してくださいました
確かに亡くなったのは悲しいけど これ以上ない愛情に包まれて過ごしたレモンちゃん
幸せだったと思う

これからもイベントには参加したいとのこと
また公園にはいきますとのこと
パパママにとってレモンちゃんはおおきな存在だったけど
最後の見送り方など 流石だなーととても参考になりました
寄せ書きをしてくださった皆さんによろしくとのことです
ありがとうございました
レモンちゃんの小さい時の写真を見せてもらったり 今までの思い出を話してくださいました
確かに亡くなったのは悲しいけど これ以上ない愛情に包まれて過ごしたレモンちゃん
幸せだったと思う

これからもイベントには参加したいとのこと
また公園にはいきますとのこと
パパママにとってレモンちゃんはおおきな存在だったけど
最後の見送り方など 流石だなーととても参考になりました
寄せ書きをしてくださった皆さんによろしくとのことです
ありがとうございました
レモンぱぱとままにお会いできてよかったです。
わんこの命の時間の速さを改めて知ったような思いです。
広いレモン家の部屋にレモンちゃんがいないことは
どんなに寂しいかと、胸が詰まりますが、
おふたりがレモンちゃんがいたときと変わらずに
落ち着いた語り口で
その時のことを話してきかせてくれたことに
感謝したいと思います。
昨日レモン家で話したように、
人それぞれの送り方があるでしょうけれど、
いづれにしても、臨終を見とどけるということは
辛く、重い責任ですね。
年下のレモンちゃんが先に旅立ったことは悲しいけれど、
残ったものたちはしっかり幸せな時間を
過ごしていかなければいけないのですよね。
こちらこそ ありがとうございました
元気なレモンちゃんの姿しか記憶に残っていないので ほんとに骨になってしまったのを見て 始まりがあるのはいつか終わりがあることを改めて実感しました。小さかった愛くるしいレモンちゃんの写真を見てレモン家の2女としてかわいがられていたのをおはなしの中で実感できたし見送ることの大切さも参考になったし 私もこれからのらぶとの時間を後悔のないように過ごしたいと思いました。つっきー これからもよろしくね
9歳なんて、早すぎましたね。 年上のラフィあみが、まだ元気でいるので
オーナーさんの悲しみはいかばかりかと思います。
毎日の生活は 常に、お別れを意識する年にはなりましたが、それはラフィあみにとって、とても失礼だと考え直しています。
「今だけを生きる犬たち」には 今を楽しく過ごさせてやることが最大の愛情だと思いませんか?
レモンちゃん、天国へのお引越し、無事に済みましたか?
レモンちゃんは 極度のアレルギーの子でした。小さい時からいつもかゆがっていましたから 強い御薬を飲んでいました
お医者様からもあまり長生きはできませ
んといわれていたようです
ママは9歳まで生きられたんだから とあきらめていました・・・
ドッグフードができてからアレルギーも出てきたといっていたし すべて手作りにすることは無理だからということでドッグフードをあげていたそうです
でもすべてのわんこがアレルギーになるわけではないし・・・
最後はパパもママも延命措置はとらない手術はしない と決めていたようです
最後レモンちゃんは生きることを拒否してたようです
腎臓機能が低下して食べたものを全部戻して眠るようにパパに寄り添いながら天国に逝ったようです。私たちは元気な姿しか浮かんできません。
パパママは沢山の山を乗り越えてきていますから 最後の見送り方は見事だったと思います。
わたしたち残されたものは今を楽しく過ごさせるために精一杯の愛情を注ぐだけです
仲間がいるから・・・
大きな声のガッツのあるパパさんと、美しい奥様、そして本当におしとやかなレモンちゃんという素敵なレモン家です。
レモンちゃん・・・・・・・
ほんとに愛情たっぷりに過ごしていたことがお家に行ってみてわかりました
みんなそうなんだけど 別れはつらいけど大事にされているとこちらまで幸せになります
こうした仲間と過ごすことができてとてもうれしいです
マリンちゃんこれからもよろしくね