【 和ジャズ Weblog 】 ~沙耶香のCD棚~

私が少しづつ集めた日本のジャズやボッサのCDをご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします♪

・ Sonia Rosa With Yuji Ohno / Spiced With Brazil

2014-01-20 | その他のレーベル

 

 

・Sonia Rosa With Yuji Ohno / Spiced With Brazil

1. Garô Ta De Ipanema    
2. Here's That Rainy Day    
3. Don't Let Me Be Lonely Tonight  
4. Secret Love 
5. Corcovado 
6. Casa Forte  
7. Atraz Da Porta   
8. You Make Me Feel Brand New    
9. Chove La Fora  

 


石橋雅一 (oboe)
大野雄二 (el-p, synth, cond)
山本剛 (p on M-6)
松木恒秀 (el-g on M-3, 8)
直居隆雄 (g)
山川恵子 (harp)
福井五十雄 (b)
岡沢章 (el-b)
岡山和義 (ds)
斉藤不二男、ラリー・寿永, ペペ・アナイ (perc)
The Ohno Group (strings)
Sonia Rosa (vo, g on M-9)
Time Five (backing vo)



 

リリース: 1974年 (CBS / Sony)

 

 

ブログ・ランキングに参加しています。 よろしければクリックしてフォローして下さいね  

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボサノバの女王だね (喫茶風街)
2014-01-20 08:36:20
おはよう沙耶香さん

月曜日は、憂鬱なおじちゃんです。

そんな日はソニアローザのボサノバ聴けばいいよね~
今日、聴くよ(笑)

これは、彼女のサードアルバムだよね。
長い間、幻のアルバムだったんだよ。
もう何年も前だけど、ヤフオクで7万円で落札されてたのには驚いたけどね。
今は、アナログでも再発されたし落ち着いたけど、オリジナルは滅多に見ないよ。
俺は、タイミングよく巡り合って3千円代後半で手に入って嬉しかったなぁ

大野雄二さんが、彼女に惚れ込んでたから、このアルバムと79年の4枚目では、大野雄二さんがガッツリとプロデュースしてて、二枚共に実に素晴らしい内容に仕上がってるね。

今日は、二枚まとめて聴こっと。
返信する
イイネ!!! (マサ)
2014-01-20 12:43:27
これはイイ。大好きなアルバムです。
Don't Let Me Be Lonely Tonight これを
去年からバンドのレパートリーにしています(8ビートだけど)
メンバーも素晴らしい、山本剛さんも参加。

このアルバムはオーディオ機器のオマケレコだったとか・・
返信する
そうですオマケです (喫茶風街)
2014-01-20 13:31:00
マサさん

どうも。

おっしゃる通り、オマケの非売品だから、数が極端に少ないんですよね。
売り物じゃないのに、よくまあここまで、クリエイティブな作品を作ったもんだと、感心しますよ。
よくぞ残しておいてくれたと、感謝です。
返信する
こんにちは♪ (沙耶香)
2014-01-20 15:59:31
おまけの非売品と知ってるマサさん、その稀少品を所有してらっしゃる風街さん、お二人ともやっぱりすごいです (笑)
私なんて、ディスクガイドで「へぇ~こんなのあるんだ」と思って、ライナーノートを読んで初めておまけと知ったのに…w
年季の違い?なんでしょうか…お二人にはまだまだかないませんね (笑)


返信する
こんにちは~ (Marlin)
2014-01-20 17:05:14
今も大活躍の大野雄二さん、Sonia Rosaさんの可愛い歌声とともに 弾むようなエレピがいいですね♪
このアルバムは非売品だったんですね。
みなさん、詳しいなぁ。こちらで、貴重なアルバムを知ることができて嬉しいです~(^-^)

返信する
Marlinさんへ、 (沙耶香)
2014-01-20 20:02:08
コメントありがとうございます♪

そんな稀少品だったアルバムを1,000円(中古のCDですが)で入手できました☆

ジャズ大国日本万歳 (笑)

返信する
皆様こんばんは (マサ)
2014-01-20 22:06:16
喫茶風街さん
こういう良質のおまけを付けるのは粋な計らいですね。

沙耶香さん
私もなんで知ったのか忘れました。雑誌かな?

Marlinさん
アレンジもハッキリ大野色が出ています。後のルパンにつながるものがあります。
返信する

post a comment