goo blog サービス終了のお知らせ 

北欧スウェーデンの風

スウェーデンでたまに生活しています。

スウェーデン近況

2016-02-14 23:23:39 | 日本の生活

ふと、仕事上、最近更新していなかったこのページを思い出した。。

最近スウェーデンには行っていない。最後に出張したのが2014年11月。

このときは、西部、ヨーテボリ郊外で会議があり、その後、いつもの

ヴェステロースを訪問した。

ふと、スウェーデンに駐在していた時の同僚の近況が気になった。

というのも、 同僚のうち2人は、2014年11月当時、脳の病気からの

回復途上でリハビリしながらの 出勤だった。

また、2008~2009年に仕事をしていた仲間のうち、主力4人くらいは

転職して今は別の職場にいる。

ただ、当時、最も親しくしていた同僚は、昨年、 日本に来た際に一緒に

東京湾クルーズ(という名の飲み会)をした。

2008年から関わっていた仕事の一つの区切りが今月あった。

私自身は、最近はその仕事をしていないし、当時のスウェーデンメンバーも

今もこの仕事に携わっているものは少ない。

あれから、まだ10年も経っていないが…

 

(2015年10月30日、東京ゲートブリッジの下にて)


夏の終わり

2009-09-06 23:12:23 | 日本の生活
今年の夏は、子供と一緒に、虫や魚をたくさん捕まえた。
ザリガニ、カニ、クワガタ、小魚、川にいた小さいエビ?
磯辺でも色々と捕まえたが、海水で飼育するのは大変なので
これは直ぐに離してきた。
小魚類は、もともとあった金魚の水槽に入れてあるので、
かなり賑やか。

で、今日、カブトムシを見ていたら、虫かごの中に幼虫が!
子供は大喜び・・・
メスは10日前くらいに死んでいたが、卵を産んでいたようだ。

ということで土を代えているときにふと気づく。

クワガタ(コクワガタ(オス))がいない・・・

脱走したか、昨日、外に出して遊んでいたときに
虫かごに戻さなかったか・・・

夏の小動物の喧騒もほぼ終了してきたが、次に繋がる生命が
あってよかった反面、クワガタが家の何処で息を潜めているのやら。

エスプレッソ illy

2009-08-20 01:45:08 | 日本の生活
ビールとともに最近よく飲むのがコーヒー。

ベルギーではイタリアのエスプレッソのカフェ・illy(イリー)が
あったので、豆を買ってきた。
そろそろ、エスプレッソメーカーを買いたいところ。

ちなみにillyの店は日本では霞ヶ関にある。

http://www.illy.com/wps/wcm/connect/it/illy/

東名高速

2009-08-16 00:55:09 | 日本の生活
8月12日に、兵庫県は西宮から横浜に、車で帰ってきた。
当然、東名高速は通行止めだったので、選択肢は二つ。

(1)中央高速を使う
(2)通行止め区間を下道で走る

ちなみに12日は水曜日なので、1000円高速の恩恵を受けるには、
13日の木曜日に高速を降りる必要がある。
どこが空いているかは微妙だったので、

とりあえず出発してみた。午後6時。

京都南あたりで少し時間がかかるようだったので、京滋BP使用。
名神合流後、一宮IC付近での渋滞表示があったので、新名神へ。
東名阪・四日市ICあたりの渋滞はそれほどでもなく、伊勢湾岸へ。
湾岸長島ICで、ちょうど、長島スパーランドの花火大会をやっていたので、併設のPAでしばし鑑賞。
花火終了後すぐに出発し、刈谷PAで休憩して決断、

中央道。

豊田JCをつっきって東海環状道から中央道へ。
土岐JCで中央道へ合流。21時30分。

・・・・非常に混んでいる。登り坂があると、すぐ停止するような感じ。
渋滞表示はないけれど、一触即発のような状況で運転。
土岐から諏訪まで、120分の表示。恵那山トンネルも酷い。
SAはどこも混雑。

23時30分に、諏訪SAで休憩。

ここから東京までは、坂道を下るような感じなのでまぁまぁスムーズ。
で、甲府まで来ると、やはりこの表示。

上野原で渋滞12km。

横浜だと八王子ICで降りてから大体1時間以上かかるので、
大月あたりから富士山通って東名に戻ろうかとも考えたが、
結局、中央道そのまま。

上野原の渋滞は思ったほどではなく、八王子ICで降りて、
横浜の家に13日の2時30分前に到着。

偶然にも花火を見れたので、意外と満足したドライブでした。


(湾岸長島PAに停車して、車の窓から撮った花火)




正月

2009-01-01 22:11:39 | 日本の生活
帰国して、普通に正月の生活をしている。

近くの酒屋で輸入ビールをいくつか購入。
以下は、フランスの1664のプレミアムビール。
プレミアムだからかそこそこ旨いが、高い。
1本700円以上した・・・

一緒に買ったイギリスのPale Aleは250円だったが
このほうが美味しかったかな。