CLUB EVH ブログ

EVHホッシーノです。
私のギターネタや趣味を公開いたします。
偏ったヴァンヘイレンネタが中心となります。

【タバサン】Floyd Roseのアームハウジングを交換

2012-07-16 18:28:24 | パーツ・アクセサリ・その他
こんにちは。

先週は体調を崩したりバタバタしててブログを更新できませんでした。
そんな状況でしたが、我が愛しの相棒、タバサンのパーツ交換をしたのでその辺をご報告(・∀・)

Floyd Rose アームバー&ハウジング


これは去年、サンタさんから貰ったものです( ´艸`)←楽天サンタ

Peavey Wolfgangのデフォのアームバー&ハウジングは旧式ねじ込みタイプです。
そして、バーをガラガラ回さずハウジングを回すのがEVH通の常識ではありますが、個人的に定期的に緩みを調整するのが面倒…

また、「INTRUDER/DIVER DOWN」のガラガラ効果音をやるには旧式である必要がありますが、それやらないしやれないし(笑)
私はスムーズに回る方が好きで、着脱が容易な現行を選ぶことにしました。

という訳で…

実は生まれてはじめてのパーツ交換作業をチャレンジ
※改造の類いは激しく苦手
(弦交換しかできない)

パーツ交換汗汗


こんな作業でも激しく苦戦(´Д`;)

なんとか装着完了!

使い心地はすこぶる良く、より良い自分好み仕様になって満足!
タバサンはかけがえのないギターですが、更に愛着が深まりました( ´艸`)

つうかレベルの低いお話しですな(笑)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (ぱと)
2012-07-17 00:03:11
その一歩から
「こちら」の世界に踏み入れるんですヨ♪

おいで~ww
Unknown (T)
2012-07-17 00:41:43
先日はメールで失礼しました。長崎のTです。
ワタシも所有WOLFGANG全てこのタイプに替えてます◎

まぁ、一本な入手時に替えられてましたが(笑)
このタイプが使いやすいしアーミング時の遊びとノイズが少ない感じがします。

あと余談ですがブリッジの駒をチタンに替える場合はロックボルトをフロイドオリジナルに替えた方が良いみたいです。
駒の窪みよりもボルト先端が太くて、
駒が斜めってうまくロック出来なかったり、
穴が拡がって動きが渋くなるみたいです。

長々と初コメント失礼しました。
これからもどうかよろしくお願い致します◎
ぱとさん (EVHホッシーノ)
2012-07-18 21:11:01
この作業だけでも激しく苦戦しました(^^;
早くも引退の二文字が…(笑)

Tさん (EVHホッシーノ)
2012-07-18 21:20:08
いらっしゃいませ!
Peavey wolfgang好きのお仲間が増えて嬉しいです。
改めて宜しくお願いいたします♪

その一本とは例のタバサンですね( ´艸`)

旧式ぐらぐら仕様も捨てがたいですが、現行はスムーズでいいですよね♪

チタンの駒は自分も一本使ってますが特別不具合を感じてませんでした。
参考にさせて頂きます♪

コメントを投稿