京都科学読み物研究会

「本から自然へ、自然から本へ」をモットーに、子どもたちと共に自然を見つめ、本を読み、科学に親しむ活動を続けている会です。

2022年7月24日(日)「めざせ!顕微鏡マスター」

2022-08-07 | *やさしい自然教室(写真)

7月のやさしい自然教室「めざせ!顕微鏡マスター」(2022年7月24日(日)実施)の様子をご紹介します。ミジンコの赤ちゃんが生まれる決定的瞬間にご注目ください。


実験室入口でホワイトボードがお出迎え。


ステージ上下式単眼顕微鏡。


ミジンコの入ったビーカー、スライドガラス、カバーガラス、スポイト、ピンセット。


ホールスライドガラスのホールに、ミジンコの入った水を垂らす。


カバーガラスをかぶせる。


ミジンコに焦点を合わせる。


ミジンコ(メス)。真ん中の色のついた管が腸。
腸の上側の背中の中に子どもが入っている。


小さな子どものミジンコが周りにいる。
背中の中の子どもも見える。


顕微鏡でミジンコを観察する。


ミジンコ1匹目の出産①


ミジンコ1匹目の出産②


ミジンコの出産。
上の1匹目に続いて2匹目が生まれるところ。


2匹目のミジンコが生まれた!


元気な2匹目が泳ぎだす。


3匹目、4匹目も生まれそう。


ミジンコ。


たくさんのミジンコたち。


ケータイでミジンコの動画を撮影する。


ゾウリムシの入ったフラスコ。


ゾウリムシのスライドをつくる。


双眼実体顕微鏡でカワニナを観察する。


シャーレに入ったカワニナ。


プレパラートをルーペで見る。


印刷物をルーペで見る。


「りか じっけんレポート」に記録する。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月4日(土)「コケを見に行こう」

2022-07-31 | *やさしい自然教室(写真)

6月のやさしい自然教室「コケを見に行こう」(2022年6月4日(土)、蹴上~南禅寺で実施)のときに観察したコケを紹介します。


チュウゴクネジクチゴケ(石垣)右が乾いている状態、左が湿っている状態。


チュウゴクネジクチゴケ 湿って葉が開いている。


ヒロハツヤゴケ(石垣)


ヒロハツヤゴケの中からヒナノハイゴケの蒴。


ヒツジゴケのなかま(地面)


コケでなく地衣類(石垣)


サヤゴケの蒴(樹皮)


フルノコゴケ(樹皮)


フルノコゴケ


ヒロハツヤゴケ(樹皮)


ヒロハツヤゴケの蒴


ヒジキゴケ(石垣) 乾いている状態。


ヒジキゴケ 湿っている状態。


ヒジキゴケの胞子体


ケギボウシゴケ(石垣)


ケギボウシゴケ 葉先が透明。


ホタル


ハイゴケ 石垣の向う側の庭園から広がってきたらしい。


ハイゴケ(石垣)


ハイゴケ 葉がくるくる巻いている。


コツボゴケ(水路脇)


コツボゴケ 上に伸びる直立性の茎と横に広がる匍匐性の茎がある。


コツボゴケ ルーペで見ると葉が透き通っている。


カマサワゴケ(水路脇)


フタバネゼニゴケ(水路脇)


フタバネゼニゴケ 雌器托


フタバネゼニゴケ 雄器托とカップ状の無性芽器


フタバネゼニゴケの雌器托


フタバネゼニゴケの雌器托の裏側


フタバネゼニゴケ 受精していない雌器托はハート型。


ウマスギゴケの蒴(庭)


ハイゴケ(庭)


ハイゴケ ホソバオキナゴケ 松の実生(庭)


ホソバオキナゴケ(庭)


ホソバオキナゴケ


ヒメシノブゴケ(水路脇)


ケゼニゴケ(水路脇)


ケゼニゴケの胞子体


ケゼニゴケの胞子体


コメバキヌゴケの蒴

(写真:井手・小畑・東・高嶋)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のやさしい自然教室「めざせ!顕微鏡マスター」

2022-06-22 | *やさしい自然教室(終了した教室)

顕微鏡の正しい使い方を教わりながら、ミクロの世界をのぞいてみましょう。
ミジンコ!ゾウリムシ!じっくり観察すると、新しい何かを発見するはずです。

日  時:2022年7月24日(日)午前10時~12時 雨天決行

集合場所:京都精華学園 中学校・高等学校 理科教室              
    ※受付は同校の正門(受付時間: 9時30分~9時50分〉

講  師:菅野 浩子氏(同校理科教諭、自然科学部顧問)

持 ち 物:上履き、タオル、筆記用具、水筒、その他(参加予定者に連絡します) 

服  装:マスク着用

定  員: 20名
定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。NEW!!
(注)なるべくお子さんに参加していただきたいので、
会員外参加は親子参加の方を優先させていただきます。
空きのある場合には、会員外の大人の方の参加も可能です。

参 加 費:会員とその家族(高校生~大人)   1人300円
     :   〃      (小学生・中学生)  1人200円
     : 会員外      (小学生~大人)     1人500円

 

※未就学のお子さんは会員・会員外ともに無料。
※お子さんは必ず保護者の方同伴でお願いします。
   付き添いの方も参加費が必要です。
※材料費を若干いただきます。

【申し込み方法】

〇下記のメールへお申込みください。

・申込アドレス: kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com

 *お問合せもこのアドレスにお願いします。

・申込期間:6月5日(日)~

 定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。(6月22日)NEW!!

・件  名:「7月顕微鏡マスター」

・特記事項:1.会員か、会員外かを記入 
                  2.参加者全員の氏名をフルネームで記入
                  3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記 
                  4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど連絡に必要)

*申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は、
   メールがこちらに届いていないことがありますので、
   再度メールの送信をお願いします。

*申込人数によっては、受付期間中での募集の締切りや受付期間の延長があります。
   また、新型コロナ感染拡大状況により中止となる場合があります。
   このブログでこ確認ください。

【地図とアクセス】
京都精華学園中学校・高等学校
(京都市左京区吉田河原町5-1)

【アクセス】
○京阪電車
 出町柳駅下車徒歩5分
○JR京都駅より
 市バス4、17、205各系統
 荒神口バス停下車
○JR二条駅より
 市バス201系統 
 出町柳駅バス停下車
○京都バス
 川端一条または出町柳駅バス停下車

※駐車スペースがございませんので、
お車でのご来場はお控えください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のやさしい自然教室「コケを見にいこう」

2022-05-18 | *やさしい自然教室(終了した教室)

自然の中で、街中で、コケはひっそりと、しかし時には存在を主張しながら、たくましく生きています。今回は緑したたる季節の南禅寺界わいを巡り、様々なコケを見ていきます。小さくて大きなコケの世界にじっくり浸りましょう。

日  時:2022年6月4日(土)午前10時~12時(小雨決行)
     *天候が微妙な場合は、実施について当日朝8時までにメールでお知らせします。

集合場所:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅 改札を出たところ
    〈受付: 9時30分~9時50分〉

講  師:藤井久子氏(日本蘚苔類学会・岡山コケの会会員)

     *主な著書『コケはともだち』(リトルモア)
          『知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑』(家の光協会)
          『コケ見っけ!日本全国もふもふコケめぐり』(家の光協会)

持 ち 物:筆記用具・雨具・水筒・クリップボード(代用品で可) 
      あれば虫眼鏡やルーペ、霧吹き(どんなものでも可)、
      記録用のカメラもあると便利です。

*野外活動に必要な常備薬、虫よけ対策は各自でこ準備ください。
*当日は汚れてもよい靴と服装でお越しください。
 また長袖・長ズボン・帽子の着用をお願い致します。
 (ハチ対策として黒っぽいものはお避けください)

定  員: 20名  *定員になり次第、締め切ります。

             定員数に空きのある時は会員外の大人の方のみの参加も可能です。

参 加 費:会員とその家族(高校生~大人)   1人300円
     :   〃      (小学生・中学生)  1人200円
     : 会員外      (小学生~大人)     1人500円

*未就学のお子さんは会員・会員外ともに無料。
   お子さんは必ず保護者の方同伴でお願いします。
   付き添いの方も参加費が必要です。

【申し込み方法】

〇下記のメールへお申込みください。

・申込アドレス: kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com

 *お問合せもこのアドレスにお願いします。

・申込期間:5月8日(日)~13日(金)
 ご好評につき定員を超えましたので
 申込を締め切りました。NEW!!

・件  名:「6月コケ自然教室申込」

・特記事項:1.会員か、会員外かを記入 
                  2.参加者全員の氏名をフルネームで記入
                  3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記 
                  4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど連絡に必要)

*申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は、
   メールがこちらに届いていないことがありますので、
   再度メールの送信をお願いします。

*なるべくお子さんに参加していただきたいので、
 会員外の参加は親子参加の方を優先させていただきます。
 空きのある場合は、会員外の大人の方のみの参加も可能です。
(仮受付して、申し込み締め切り後にご連絡致します)

*受付状況によっては、受付期間中での募集の締切りや受付期間の延長があります。
   また、新型コロナ感染の状況によって、予定が変更になる場合があります。
   このブログでこ確認ください。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のやさしい自然教室「野鳥のさえずりを聴いてみよう」

2022-04-16 | *やさしい自然教室(終了した教室)

春になると、鳥のさえずりが賑やかになります。
そんなさえずりにも耳を傾けながら、
新緑の季節に野鳥を観察しましょう。
そろそろ夏鳥もやって来ているかもしれません。

お申込み、ありがとうございました。
申込受付を締め切りました。NEW!!

          

日  時:5月22日(日)午前10時〜12時 雨天中止

集合場所:南禅寺 方丈庭園拝観入口前
     (受付:9時30分~10時)

講  師:西 台 律 子氏 (日本鳥学会会員)

持 ち 物:筆記用具、水筒、あれば双眼鏡、野鳥図鑑。
    ※野外活動に必要な常備薬は各自ご用意ください。

服  装:マスク着用。虫除け対策に、長袖、長ズボン着用。帽子。    
    ※服装や持ち物に黒色のものは避けてください。

定  員:20名 ※先着順。定員になり次第、締め切ります。
(注)なるべくお子さんに参加していただきたいので、
会員外参加は親子参加の方を優先させていただきます。
空きのある場合には、会員外の大人の方の参加も可能です。

参 加 費:会員とその家族(高校生~大人) 1人300円  
            (小学生・中学生) 1人200円 
      会員外(小学生~大人)     1人500円
※未就学のお子さんは、会員・会員外ともに無料。

※お子さんは保護者同伴でお願いします。
    付き添いの方も参加費が必要です。

問合せ先:kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com        

【申込方法】

○自然教室参加申込み用メール:kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com

・申込期間:定員に達しましたので、申込受付を締め切りました。NEW‼
・件  名:「5月鳥のさえずり」
・特記事項: 1.会員か会員外かを記入
                   2.参加者全員の氏名をフルネームで
                   3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記 
                   4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど、連絡に必要)
※申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は、
メールがこちらに届いていないと考えられますので、
再度メールをお願いします。

★申込人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。
また、新型コロナの感染拡大状況により中止となる場合もあります。
下記の会のブログでご確認ください。

【地図とアクセス】

集  合:南禅寺 方丈庭園拝観入口前

アクセス:

・京都市営地下鉄「蹴上駅」下車 徒歩10分
・京都市バス5号系統「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩10分

                                                   (イラスト:AYAKA、地図:I.T)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のやさしい自然教室「京都御苑のきのこ」

2022-04-03 | *やさしい自然教室(終了した教室)

例年ご好評を博しております佐野修治先生のきのこ観察会のご案内です。
今年度は3月初旬に開催の運びとなりました。
初めての方にはもちろん、以前参加された方にとっても、
春のきのこ観察にはまたとない好機です。
春先の京都御苑をのんびりお散歩がてら、皆さま奮ってご参加ください。

      (イラスト:AYAKA)

日 時:3月5日(土)午前10時~12時頃 小雨決行(受付9:30~9:55)

当日午前8時現在、大雨警報や暴風警報が発令されている場合は中止。
また新型コロナウィルス感染拡大を防ぐために中止する場合があることもご了承ください。
★天候が微妙な場合や中止の場合には、当日午前8時までに担当から連絡します。

集合場所:京都御苑内 堺町休憩所前(下記地図参照)
     地下鉄「丸太町」・市バス「烏丸丸太町」下車

講 師:佐 野 修 治 氏(京都御苑きのこ会 世話役)

持ち物:筆記用具、ルーペか虫めがね、飲み物、きのこ図鑑(あれば)。
    ★野外活動に必要な常備薬は、各自でご用意ください。      

服 装:長袖、長ズボン、マスクを着用。
    ★感染症対策のため、マスクのご着用をお願いします。

定 員:20名  ★先着順、定員になり次第締め切ります。

参加費:会員とその家族(高校生~大人)1人300円  
        同上(小学生・中学生)1人200円
    会員外(小学生以上)     1人500円

            未就学のお子さんは会員・会員外ともに無料
★必ず保護者同伴でお願いします。付き添いの方も参加費が必要です。

問合せ:下記申込み用メールアドレスへ

【申し込み方法】

〇申込み用メールアドレス《kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com》

・申込期間: 2022年2月16日(水)~ 2月28日(月) 受付終了 NEW!!

      定員となりましたので申込みをを締め切りました。NEW‼

・件  名:3月やさしい自然教室「京都御苑のきのこ」

・特記事項:1.会員か会員外かを記入  
      2.参加者全員の氏名をフルネームで
      3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢を明記
      4.連絡先の住所と電話番号(当日のお知らせなど,連絡に必要)

※申し込まれて数日経っても会から返信がない場合は
メールがこちらに届いていないと考えられますので、
再度メールをお願いします。
※申込人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。

※なるべくお子さんに参加していただきたいので、
会員外参加は親子参加の方を優先させていただきます。
空きのある場合は、会員外の大人の方のみの参加も可能です。

★当日は環境省京都御苑事務所の許可を得て観察会を行います。
 京都御苑では動植物の採集は禁止されています。

                                                       (地図:H.Nakanishi)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月5日(日)「京都御苑のきのこ」

2022-04-01 | *やさしい自然教室(写真)

3月のやさしい自然教室「京都御苑のきのこ」のときに観察したきのこを紹介します。


ニクウスバタケ(幼菌)


コガネニカワタケ(乾燥)


アラゲキクラゲ


コフキサルノコシカケ(幼菌と老菌)


カワラタケのなかま



カワラタケのなかま


ヌメリスギタケモドキ(老菌)


春のきのこ トガリアミガサタケ


シイの切り株に硬質菌が幼菌から老菌までたくさん生えている。


硬質菌のなかま(老菌)


サルノコシカケのなかま(幼菌)


マツカサキノコモドキは冬のきのこ


クロコブタケ


春のきのこ ツバキキンカクチャワンタケ


ツバキキンカクチャワンタケは、土の中の去年のツバキの花から生えている。


カワラタケのなかま(老菌)


エノキダケ(老菌)


アラゲキクラゲ


コフキサルノコシカケ(広義)


ヒイロタケ


ヒイロタケの裏の管孔


ヒイロタケの老菌は色が薄くなる。


カワウソタケ(老菌)


カワウソタケ(老菌)


木材腐朽菌のなかま


1つ前の木材腐朽菌のなかまの接写


トガリアミガサタケにスマホの光を当ててみた。


ヒイロタケで染めた黄色のハンカチ


ニワタケで染めた薄紫色のハンカチ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月24日(日)「コケを見に行こう」

2021-12-06 | *やさしい自然教室(写真)

10月のやさしい自然教室「コケを見に行こう」(2021年10月24日(日)実施)のときに観察したコケを紹介します。


ゼニゴケ


ゼニゴケの無性芽


ゼニゴケの雄器托


ヒロハツヤゴケ


ヒロハツヤゴケの若い胞子体


ハマキゴケ


ツノゴケ


ギンゴケ


ギンゴケ 葉緑体が無く透明な葉先の部分が銀白色に見える。


ハイゴケ


ハイゴケ


ウマスギゴケ


エゾスナゴケ 乾いている状態。


エゾスナゴケ 水分を含んで葉が開いた状態。


コツボゴケ


コツボゴケ


コツボゴケ 葉が透き通っている。


ホソオカムラゴケ


ホソオカムラゴケの無性芽


ヤスデゴケ 乾いている状態


ヤスデゴケ 水分を含んで葉が開いている状態。


サヤゴケの若い胞子体。


サヤゴケの昨年の胞子体。


※クラマゴケ コケと名が付くがコケではなくシダ。

(写真:井手、高嶋)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月3日(日)「南禅寺のシダ」

2021-12-01 | *やさしい自然教室(写真)

10月のやさしい自然教室「南禅寺のシダ」(2021年10月3日(日)実施)のときの様子をお知らせします。

◇道沿い


ヤマヤブソテツ


イノモトソウ


ナガバヤブソテツ(オニヤブソテツのタイプの1つ) ヤマヤブソテツより大きく光沢がある。


ホウライシダ 水に近いところに生えている。


ノキシノブ 上の方に生えている。


ミゾシダ


カニクサ つる性のシダ。


ゲジゲジシダ 葉柄に毛が生えている。


イヌケホシダ


コバノヒノキシダ


マルバハギ


トラノオシダ


シノブ 風鈴の釣りしのぶに使われる。根茎が見えている。


ゼンマイ


ホラシノブ

◇山沿い


ヌスビトハギ 実が2つの在来種。マジックテープ式のひっつきむし。


ベニシダ


チヂミザサ 粘着性のひっつきむし。


イヌカタヒバ 葉先に無性芽。


ツワブキ


ミズヒキソウ


イノコズチ ひっつきむし。


イワガネゼンマイ


マメヅタ 根茎が岩に張り付いている。


オオバノイノモトソウ 鹿が食べない。広がる栄養葉と背の高い胞子葉。


オオバノイノモトソウの胞子葉、裏側の縁に胞子嚢。


左からイノデ、トウゴクシダ、オオカナワラビ


イワヒメワラビ 鹿が食べない。


オオハナワラビの胞子葉と栄養葉。


オオハナワラビ 上から見たところ。


ヌリトラノオ 軸が漆塗りのように黒い。


ヌカイタチシダ


カミガモシダ カミガモは京都の上賀茂。

◇奥の院~日向大神宮~蹴上


ウラジロ群生 


ヘビノネゴザ 他のシダが生えない銅葺きの社殿の下などに生える。


アカハライモリとコウホネ


コムラサキ


シュウカイドウ雄花


ムラサキシキブ


フモトシダ

(写真:井手・小畑・高嶋)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のやさしい自然教室「南禅寺のシダ」

2021-10-05 | *やさしい自然教室(終了した教室)

観葉植物としても人気のあるシダですが、
野外ではその土地にあわせて多様な生き方をしています。
京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅から南禅寺を経て、奥の院まで歩きます。
たくさんのシダを観察に行きましょう。 
※南禅寺の境内では、拝観料を必要とするところには入りません。

                   

日  時 : 2021年10月3日(日) 午前10時~12時頃 (雨天中止)
      受付 9:40~10:00

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては予定が変更となる場合があります。
※当日午前8時、京都市に大雨や暴風警報が発令されている場合は中止。
※微妙な天候の場合は、出かける前にこのブログをご確認ください。

集合場所 :京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅 改札を出たところ

講  師 : 村田  章氏 (日本野鳥の会滋賀代表、比叡山高等学校講師)        

持 ち 物  : 筆記用具、水筒、あればルーペ、シダ図鑑など。
       ※野外活動に必要な常備薬は各自ご用意ください。

服  装 : マスク着用。
       マダニなどの虫除け対策に、長袖、長ズボン、帽子着用。
                 ※ハチ対策として、服装や持ち物に黒色のものは避けて下さい。

定  員 : 20名   先着順で定員になり次第、締め切ります。

参 加 費  : 会員とその家族(高校生~大人)1人300円
                                       (小・中学生)1人200円
       会員外(小学生~大人)    1人500円

※未就学のお子さんは会員、会員外とも無料です。
※お子さんは、必ず保護者同伴でお願いします。付き添いの方も参加費が必要です。

【申込み方法】

○自然教室参加申込みメールへ《kyotokagaku.sizenkyositu@gmail.com》

 ・申込期間 : 9月1日(水)~9月20日(月) 
       定員に達しましたので、申込受付を終了しました。NEW!!

   ・件  名 :「10月南禅寺のシダ」参加申込み
   ・特記事項 : 1.会員か会員外かの区別
                       2.参加者全員の氏名をフルネームで
                       3.お子さんの学年、幼児の場合は年齢
                       4.連絡先の住所と電話番号
                            (当日のお知らせなど連絡に必要)

                           以上を明記の上、お申込みください。

〇申込まれて数日経っても会から返信が無い場合は、
    メールがこちらに届いていないと考えられますので、
    再度メールでの申込みをお願いします。
〇なるべくお子さんに参加していただきたいので、
    会員外の参加は親子参加の方を優先させていただきす。
    空きのある場合は、会員外の大人の方のみの参加も可能です。
     (仮受付して、申込み締め切り後にご連絡差し上げます)
 〇申込み人数によっては、募集の停止や申込期間の延長があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする