
しかたが無いので、食料を買出しに出かけることにしました。そのついでにぶらぶらと~。
御池の交差点を北上、国際漫画ミュージアム(外国人の観光客にも人気のようですね)の前を通り丸太町通りの交差点まで。
目の前に広がる御所の緑が、生き生きとしていました。そこを左に曲がり、丸太町通りを進みフレスコで買い物。再び丸太町の交差点方面に戻って、室町通りを下がり二条通りまで。その角で気になるものを見つけました。
「三井越後屋京本店記念庭園」の石柱が。立派な門と塀に囲まれた一角です。非公開のようですが、塀の上から見える木立の感じで、手入れが行き届いている様子が分かりました。
帰ってパソコンで調べたところ「江戸時代に呉服店や両替商を営み、後の三越や三井グループとなった」越後屋呉服店の京都総本店跡なんだそうです。デパートの三越だったんですね。
今では、北側にある大きなマンションの一部のようにも見えますが、元は950坪余りもある広大な敷地だったそうです。
今日の散歩は、ちょっぴり得をした気分になりました。
今日(京)の歩数は、約4,200歩。

今日(京)の1枚は、これ