着物が好きで和裁を勉強中( ¨̮ )❥︎❥︎

着物姿の写真や趣味の和裁、着付けの事など着物好きな方と繋がれますように…( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

道行衿の雨ゴート

2021-11-25 17:26:00 | 和裁
自粛中のお家時間でチクチクお仕立てでした( ¨̮ )❥︎❥︎

幾つかの作品の中から先ずは
アンティーク
の染大島紬の反物で単衣の道行衿コート
反物幅はギリギリだし、長さもギリギリ😚
でも柄が可愛いくて雨の日にも着れたら
イイなぁと思って…撥水加工して

















紆余曲折ありましたけど😆

裄が短いなぁや、細身にし過ぎたなぁとか
挙げたらキリがないですけど
自分のなので両目つぶります😂

やっぱり嬉しいし☺️✨




東海道四谷怪談

2021-09-06 18:55:00 | 着物



先日、歌舞伎座へ行きました
片岡仁左衛門さん坂東玉三郎さんの『仁左玉コンビ』✨✨✨

【東海道四谷怪談】の民谷伊右衛門は昭和四十二年に初演。玉三郎のお岩では昭和五十八年六月の歌舞伎座以来、三十八年ぶり。

「怨念物の重さと言うのでしょうか、すっかり魂が疲れ果ててしまった感があり、その後は手つかずとなっていたのです」
(筋書き、花競木挽賑、坂東玉三郎より)


初めから物語の中に引き込まれていきます。
息苦しいくらいの怨念が伝わり
怖い💧
そして美しい

仁左衛門さんの色気漂う悪男も
素晴らしくて拍手したいけど
お岩の気持ちを思うと…できない💧

あぁ…業の深さょ

重ーい会場を
『だんまり』でスッキリとなって

最後はやっぱり生の舞台って素晴らしい✨✨✨
と、思うのでした。




堅絽の付下げに夏物名古屋帯に
紋紗の雨ゴート
湿気があってまだまだだ夏物が丁度いいみたいです
着物を着て歌舞伎を観るのが楽しいのです☺️


#着物で歌舞伎座#エンタメは必要!
#心のビタミン#観劇後は直帰ね





茶道の稽古

2021-08-15 18:00:00 | お稽古
月一度、神楽坂で茶道の稽古
裏千家 「梅が香」テーブルでのお稽古
写真は6月末のお稽古に絽の小紋で⑅︎◡̈︎*




洗い茶巾のお稽古でした







平たいお茶碗は扱いが難しい
茶碗洗いの水の音を「白糸の滝」に見立て
茶杓の名は「蛍」としました
行きの車中で考えたり、出かける前に
二十四節気の本をみたり
お稽古の日までに過ごす時間も楽しい時間

外出は控えていますが、月に一度のお稽古だけでも着物を着て行きたい
そう思ってしまいます
茶道で気持ちを晴らす…🥲🥲

みなさんは気持ちを晴らしていますか?


#茶道の稽古で気を晴らす
#夏の着物を着たいのです
#着物が好き


2021/08/08

2021-08-08 17:37:00 | 和裁
自粛生活も1年以上となりましたね
何が違うかもはや区別もつかない…

外出が減ったおかげでチクチク和裁が進みます

5〜6前、和裁を始めた頃にヤフオクで見つけた大島紬
たぶん昭和50年代の機械染ではないかしら🤔生地は目の詰まったしっかりしてる
裏を見るとコレ失敗👀笑な所もありますが
色柄が可愛いくてポチりました。

ガード加工して単衣の雨ゴートに。
衿は道行衿 アンティーク調の柄なので
合うかなぁと思って…








ボタンは最後まで悩みましたけど
共布でくるみボタンにしました
道行衿の構造が面白い!考えた人すごい‼︎
日本人って細かな所も手をかける
素晴らしい知恵を有難く感謝🙏



#おうち時間#趣味の和裁

掛け衿の色柄も✨

2021-03-30 13:37:00 | 和裁


たいして変わらないとは思いますが
顔に1番近い場所なので
自分の顔色に合う色柄を合わせたい


と、先生に教わりとにかくやってみる!

ん?なんかヘン😂
直しましたよ…

しつ系で何ヵ所も止めて
裾とじなんとかできましたよ
今日は立てとじを教わってきます🙋🏻‍♀️


#和裁#着物#趣味#着物が好き