橋本日記

極真カラテ三重橋本道場 橋本浩嗣のブログです。 

合同稽古会

2011年11月27日 | Weblog

23日(水・祝)鈴鹿市武道館で行いました。


本年3回目で最後の合同稽古会

日程の関係上祝日の開催。


仕事の関係で一般部、風邪の流行で少年部の欠席と

極少数の無断欠席もありましたが(苦笑)

いざ稽古を開始すれば人数は関係ありません。


稽古内容の多様化も考えましたが

やはり合同稽古会の主旨は基本・型の統一と徹底。


道場開設以来

当然のことながらワタクシは

合同稽古会、審査会、合宿など全ての道場行事に

無遅刻無欠勤(笑)


しかし今後自分もいつ何があるかわかりません。


この合同稽古会などで

全ての黒帯指導員はいつでも基本・型の適切な指導ができるよう

日頃からの精進が必要です。


"極真"の黒帯たる者は

その重みを決して忘れないように。



押忍。

レディース& シニア全日本・サムライ杯秋の陣

2011年11月21日 | Weblog

20日(日)名古屋市露橋スポーツセンターで開催されました。
(主催:極真会館長谷川道場)


入賞者


レディース全日本


小学5年生 第3位 宮本由紀子


サムライ杯秋の陣


小学3年生の部 第3位 浅野将馬


小学1年生の部 第3位 谷井咲月


当道場から15名が出場しました。


数名が三重大会以外の

「極真」の選手権大会に初の出場。


毎年この大会は長谷川主席師範の人脈で

数多くの外国人選手の出場があります。


自分が4年前に対戦した

オーストラリアの先生も出場されており

選手と審判としてですが

再会を喜び合いました。


「極真」は"全世界"に拡がっており

それは大山総裁が遺された貴重な財産でもあります。


これからも視野を拡げ

可能ならば様々な大会に挑戦しましょう。


その姿勢は必ず明日への成長に繋ります。


長谷川主席師範はじめ長谷川道場の皆様には

たいへんお世話になりました。


ありがとうございます。



押忍。

数年来の勘違い

2011年11月18日 | Weblog

小学4年生と2年生の姉妹


ご両親の励ましのもと

熱心にこつこつと稽古に取り組んでいます。


その妹が園児の時にくれた年賀状に

"だいすきよ"の言葉が添えられていました。


相手が園児ながら

至ってこの類の言葉に縁のない自分は

"ドキッ"としたものです。


あれから数年


先日姉妹のお母さんと

たまたま年賀状の話しに


「ミヅキが園児の時に先生にお出しした年賀状に

"だいすきよ"って書いていたんです。

あの頃幼稚園で流行っていたようです。」


よ~く覚えてますとも。


"もしかして俺が初恋の相手なのか"


全くもって要らぬ心配?でした。


お母さんから話しを聞いた時の自分は

どこか寂しげな笑顔を浮かべていたことでしょう。


そろそろ巷はクリスマスの彩りが


嗚呼…


今年も男お一人様。

東北極真カップ(2)

2011年11月16日 | Weblog

シニア部門ながら3年半ぶりの試合出場


本来なら審判員として大会に協力させていただくべきところです。


急遽主催者の田畑上席師範に

出場のご無理を聞いていただきました。


厳しい稽古を乗り越え

試合に出場する愛弟子、門下生たち。


子供たちのその小さな胸にも様々な葛藤があることでしょう。


自分自身を改めてその立場に置かなくてはと

子供たちが稽古に汗する姿に対し

いつも頭の中にありました。


開催地が"東北"で

3人の愛弟子の出場がその後押しをてくれました。


やはり試合に出場すること自体

並大抵のことではありません。


子供たちの葛藤を自分に思い出させることができました。


各々の試合前


アッコとユッコは泰然自若

自分とリョウジは周章狼狽


男女の精神力の違いもまざまざと感じました。



押忍。

東北極真カップ

2011年11月14日 | Weblog

13日(日)山形県体育館で開催されました。
(主催:極真会館山形県田畑道場)


入賞者


グランドマスターの部 優勝 橋本


一般女子の部 優勝 宮本亜希子


中学2.3年生男子の部 優勝 宮本涼二


小学5.6年生女子の部 第3位 宮本由紀子



当道場から初参加の東北極真カップ


アッコ、リョウジ、ユッコ3人の愛弟子と共に闘い

幸いにも結果を残すことができました。


至らないながら師匠としてこの上無い喜びです。


田畑上席師範はじめ田畑道場の皆様には

大会前日から翌日までたいへんなお心遣いをいただきました。

ありがとうございます。


そして何よりも3人の愛弟子とご両親に

深く感謝の気持ちを伝えたいと思います。



押忍。

三重大会(6)

2011年11月05日 | Weblog

当道場入賞者


高校生女子の部 優勝 宮本亜希子

一般中級の部 準優勝 三浦将之亮

中学生男子重量の部 準優勝 宮本涼二

小学1年生女子の部 準優勝 谷井咲月

小学5年生女子の部 第3位 宮本由紀子


本大会でリョウジとサツキが来年度のグラチャン出場権を獲得


昨年は出場権を得られず涙を飲んだであろうリョウジ

まずは日々の努力が実を結びました。


オッサンの痣だらけの身体も喜んでいます。


サツキはグラチャンの重みも何たるかも

当然まだわかりません。


お父さんお母さんの励ましのもと

少しずつ前進して行きましょう。


近い将来"愛弟子"の呼称が付くかな。


やはり我が門下生にとって

厳しい闘いとなったこの三重大会


しかしながら自分の見る限り

その気迫、気合い、立ち居振舞いはたいへん立派なもの。


多くの強豪選手たちに

必死に立ち向かっていました。


三重大会を終えた子供たち


心なしか自信に満ちた表情に思えます。



押忍。


近日中に各クラス入賞者をホームページにアップします。

三重大会(5)

2011年11月03日 | Weblog

おかげ様で無事滞りなく終了しました。


遠方よりお越しいただいた

師範、先生、審判協力の皆様にはたいへんお世話になりました。


そして何よりも大会運営委員さんをはじめとする

ご協力をいただいた保護者の皆様

一般部門下生の皆さん

本当にありがとうございます。


己の身体一つで力の限り闘う選手に応える大切なもの

大会に於いて審判員と運営スタッフがその両輪です。


我々"極真"はオープンで大会を開催する者として

これからも常にそれを念頭においていきます。



押忍。