先日、関空(関西空港)のトイレに用を足しに入った。
すると小便器になにやらマークがある。
最初はメーカーの印かな?と特に気に留めなかったのだが、
やはり筒先はそこに向けてしまう。
的があるとつい狙ってしまうのは、男子の悲しい性なので
あろうか?(笑)。
ここだけかな?と思って隣を見ると、他のところにもみんな
このマークがある。
どうやら、周囲への飛散防止の意味で付けてあるようだ。
・・・と言っても . . . 本文を読む
鉄道マニア、鉄道オタク・・・と言えば、数あるオタクの中でも古くからある、
まさにオタクの代名詞的存在だが、最近TVを見ていると、時々「鉄道アイドル」なる
少女タレントが出演していることに気がついた。
有名なのは、ホリプロ所属のタレントさんで豊岡真澄ちゃん。
鉄道マニア、鉄道オタクと言えば、まさにムサイ男の世界だが、女性にもマニアがいるというのは
嬉しい限りである(笑)。
NETで調べてみると、そ . . . 本文を読む
先日アメリカのGUN雑誌を読んでいたら、面白い広告を見つけた。
1つはコレ、KEL-TEC社のPLR-16。
米軍のM-16シリーズや自衛隊の89式小銃などで使用されているのと同じ玉を使っているハンドガンである。
この会社は以前から「妙な製品」を作る会社だなあ・・・とは思っていたのだが、こんな銃を造るなんてユニークである。
どんなうち味なのか、反動はどうなのか興味があるが、ユニークな製品なので、ど . . . 本文を読む
21世紀になって作られたアクション映画(戦争映画?)の中で、私が一番好きな映画
「エネミーライン(原題:Behind Enemy Lines)」が本日3月11日の21時からテレビ朝日系で放映される。
筆者は映画「トップガン」を青春時代に観てF-14トムキャット戦闘機に興味を持った世代だが、
この映画を観てからは、すっかりF/A18ホーネットが好きになった(笑)。
先日、ビデオ屋で「エネミーライン . . . 本文を読む
2006年のドイツ旅行、最終日はブレーメンからフランクフルト空港駅まで
ドイツ鉄道のIC(インターシティ)で5時間の長旅だった。
ブレーメン駅から乗り込んだものの、車内は混んでいて空席が無い!。
ガラガラとスーツケースを引きながら長い編成の中を空席を求めて
歩いていると、ようやく空席を発見した。(写真は別の日に乗ったICです)
そこは4人がけの席だったので、品の良い50歳前後の現地(デンマーク . . . 本文を読む
少し前までは、続々と発売されるビールもどき(発泡酒とか第3のとか)の
テイスティングにはまっていたこともあったが、やめることにした。
メーカー各社も努力しているのだとは思うのだが、やはり「不味いものは不味い」のである。
毎日飲むのなら財布の中身に直結するので致し方ないのかもしれないが、
私は時々しか飲まないので、それなら旨いビールを飲むほうがいいや!と
思うからである。
・・・というわけで、会 . . . 本文を読む
年始はいろいろと忙しかったもので、新年のご挨拶が遅くなりました。
本年もよろしくお願いいたします。
時々励ましのお言葉を頂戴しますが、今年も健康第1、ブログは第?で
細々と(笑)続けていこうと思っておりますので、ご了承ください(^^;。
一応このブログのメインコンセプトは「旅」にしていますので
(本当のメインは自分の備忘録だったりするわけですが・・・)、
新年初投稿は今年の旅の妄想などをしたい . . . 本文を読む
もうすぐクリスマスですね。キリシタンでない私にはあまり関係ありませんが、
街がクリスマスムードになるので、強制的に!?(笑)クリスマス気分に
させられます(^^;。
皆さんはどう過ごされるのでしょうか?。
今回は先日の博多旅行で見つけたちょっと面白い広告?を紹介します。
これらのコピーを読んで皆さんはどう思われますか?(笑)。
携帯電話(旧式)のカメラで撮影したので、写真の品質が悪くて申し訳 . . . 本文を読む
遅くなりましたが、「06関空新滑走路ウオーキング」の記事を投稿しました。
現在時刻だと表示順が変なので、「06関空旅博」の次に表示されるよう
細工(笑)しました。ご笑覧ください。 . . . 本文を読む
小西真奈美ちゃんに「ぐびなま飲もっ!」って言われたので(TVの中で)、
今日会社の帰りに買って(350ml 135円)夕食時に飲んでみました。
・・・で、飲めました!。ちょっと軽い感じ。不快な後味もあまりない。
合格・・・かな?(笑)。
ま、私はそんなに飲むほうではないので、今後積極的に飲むことは
無いでしょうが・・・。
ついでに「プライムタイム」も買ってきたので、次回はコイツを
テイスティン . . . 本文を読む
またまた出張ついでにJさんとラードラーが飲める店探しをしてきました。
今回は前回行った「バーデン・バーデン」の隣?にある「ジェーエス・レネップ」という店。
店の前の看板には「ラードラー」の文字は無いが、「ライムビアー」の文字はある。そう、去年のドイツ旅行で買ったBECKSの出している「ラードラー」は
「BECKSライム」だったことだし・・・。
店の前で呼び込みをしている「おねいさん」にもつられて店 . . . 本文を読む
出張で上京したおり、時間ができたのでJさんと飲むことにした。
ドイツ旅行から半年以上たち、ラードラーの味も忘れてきた!(笑)ということで、
有楽町ガード下のドイツ料理屋(ドイツ風ビアホール?)に行ってみることにした。
早速JR有楽町駅から一番近い「バーデン・バーデン」へ。
店の前の看板にラードラーの文字を発見!(したように思う・・・)。店に入る。
メニューにラードラーがあるのを確認!>注文!
・・ . . . 本文を読む
スカパーやCATVで見られるアクションドラマチャンネル「AXN」で
ロサンゼルス国際空港を舞台にしたドラマ「LAX」を放送している。
トランジット?で1度だけLAXに立ち寄ったことがあるが、「巨大」という
印象が残っている。なにせランウエイや誘導路がエアラインのみならず
プライベート機でも埋め尽くされていたから・・・。
そんな空港での出来事がストーリーになっていて面白い。
あんだけの空港を機能させ . . . 本文を読む
なんだか最近は世相を反映?してか、パニックムービーばかりだと思いませんか?
・・・と言いつつも、見てきました”沈没映画”(^^;。
以下寸評・・・。
①LIMIT OF LOVE海猿(http://www.umizaru.jp/)
1作目も見たし、TV版も見ていたので・・・(^^;。
あまりマニア的(笑)に面白い部分はありませんでしたが、
CGも思っていたよりは違和感なかったです。
突っ込もうと . . . 本文を読む