ベルリンではおなじみの、アンぺルマングッズを扱う店が都内にあるというので行ってみた。場所は白金高輪駅4番出口から最短ルートで地上に上がり、道路を渡った所にあるビルの3階にある。外からアンぺルマンが見えるし、ドイツ野郎なら、念ずれば見つけられるはずだ(笑)。グッズは一通り揃っており、気さくな店員さんが迎えてくれる。 . . . 本文を読む
筆者は普段、ドイツビールが手に入らない時は、これでもいいじゃ~んと、麦百パーセントになった、キリン一番搾りを飲んでいるのだが、その他に好きなビールがある。それがコレ、韓国のhite。軽い感じが好きである。近所のスーパーで、発泡酒と同じような値段で売られているので、最近の家飲みは専らコレである。 . . . 本文を読む
最近、横須賀出張の際に寄るのを楽しみにしているのが、マサラダ(ハワイのお菓子で、ドーナツ風)のお店「レナード」。スタッフの女の子も可愛いらしく、感じも良い。買った時に、ちょっと恥ずかしそうに「マハロ(ハワイ語でありがとうの意)」っいうのもまた良し(笑)。今日は先日売り切れで買えなかった、期間限定のストロベリークリーム入りをゲットすることが出来たので、帰宅後食べるのが楽しみである。なお、冷めた時は . . . 本文を読む
金曜は出張だったこともあり、なんとかその帰りに横浜ランドマークタワーで開催されている、横浜鉄道模型フェスタ(無料)に今年も滑り込むことが出来た。今回は、KATOが作っている、DBの近郊型車両が見られたら…と思って出かけたのだが、運良く展示されていた!。<多分買わない…と思う…多分…。また、JR西日本商事のブースでは、この3月のダイヤ改正で消える列車関係のグッズが売られていた。規模の大きいイベン . . . 本文を読む
先日、長年愛用していたペンを旅先で紛失してしまった。このペンは、オンオフ問わず、常に私のポケットにあり、非常に気に入っていただけに、非常に残念である。メーカーでは既に絶版となっており、同じ物を手に入れることは難しいだろう。どうやら、先日の強行旅行の最後、少し注意力が落ちてしまった際に紛失したようである。ただ最近、私は大切にしているモノを失った時に、こう思うようにしている。他の大切なものの身代わりに . . . 本文を読む
今日は、私同様、たまたま出張中だった、Jさん、GUCCIIさんと、厳寒の韓国で新年会!?。韓国料理をつつきながら、近況報告や今年の旅の妄想などを語り合いました。今年もまた、どこか旅先で飲めるといいなあ。 . . . 本文を読む
昨日は、仕事帰りにJさんと、東京 有楽町ビッグカメラ近くのポポンデッタがやっている鉄道模型カフェバーに行ってきました。DBの図鑑も置いてあり、いい感じ(笑)。メニューにはICEの文字があったりして、相当DB(ドイツ鉄道)を意識している???…って、コレ単にアイスっていうことだよねえ(笑)。
平日は23時閉店です。ドリンクのラストオーダーは、2230まで。コーヒー皿と紙が無かったのが、ちょっと残念 . . . 本文を読む
1月21日、全日空のボーイング787による羽田<>フランクフルト線が就航する。筆者としては、新しい飛行機(787)で、新しい空港(羽田新国際線ターミナル)から新しい空港(ベルリン・ブランデンブルク国際空港)に飛んでほしかったところだが、今後の展開に期待したい。現在、北ドイツへの直行便が無くて不便だし、首都間だし…。また、同社の昨年末のアナウンスによると、787によるアメリカ シカゴ線も検討されてい . . . 本文を読む
2012年、皆様いかがお迎えでしょうか?。
昨年は震災があり、このブログのテーマ?である
「旅行」という気にもなかなかなれませんでした。
それでも、なんとなく「もやもや」した気持ちを
晴らすべく、「私流」の「近場」には何回か
出かけました。
こんな感じで終わるのかな?と思って
いましたが、秋口に知人に韓国に誘われ、
ある意味「衝動的」に参加を決定!。
トラブルはあったものの、
やっぱ「旅」って . . . 本文を読む
私がドイツの市販菓子の中で1番好きなのがコレ!チョコサンドウエハース?。輸入代理店をやりたいくらい(笑)。それを旅行先で見つけるとは!。ココに来る楽しみが一つ増えました(^O^) . . . 本文を読む
昨日は某大の行事で洋上実習!?。入港後は、いつものガード下レストランへ…。隣のテーブルは、会話の内容から、どうやらCAさん???。名刺渡しておけばよかったかなあ。。。(^_^;) . . . 本文を読む