goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズクラブ経堂(学童保育)

経堂駅から徒歩約5分の学童施設です。
子どもと一緒に楽しんで活動しています♪
日々の様子をお伝えしていきます☺

レク2日目♪・おりがみバッグ👜✨

2024-07-24 12:43:35 | 日記

 

🌟7/24

 

 

🌟ぬりえ

 

朝いちばんに来た子が塗り絵をして過ごしていたので

私も、余っていた塗り絵を塗っているとラクガキ隊がどんどんやってきて

 

 

最終的にとても賑やかな塗り絵になりました🤣

 

 

🌟おりがみバッグ👜

 

「おりがみがしたい!」という声があったので、

みんなでモニターを見ながら何を作るか選び、バッグを作りました!

 

↓参考URL↓(YouTubeに飛びます!)

【折り紙】ミニ蛇腹バッグの作り方👜💕便利ファイル!シールを入れてプレゼント🎁

 

複雑な折り方だったので、みんなで教え合いながら頑張って作りました💦

 

完成後はギャルモードになってパシャリ📷

爪にはパールのシールが貼ってあって可愛いんです♪

 

 

「私は今日はいいや!」と1名はビリヤードで遊びました😊

 

 

工作後、ノリまみれの手を不思議な洗い方をしていました・・・

 

 

🌟レクリエーション2日目!

 

今日は2名休みだったのですが、昨日に引き続きレクをしました!

 

①ピンポン玉競争

2チームに分かれて、スプーンのピンポン玉を落とさないように競争します!

写真は練習のようすで、本番は大人も混じって行いました👌

 

ピンポン玉が難しかったチームは、頭の上にジェンガを乗せてあるくルールもOKにしたのですが

それはそれで難しく、結局は1チームが2連勝して終わりました😅

 

 

②あるないゲーム

久しぶりにあるないゲームで遊びました!

 

服や見た目の中で、「ある」「ない」のお題をリーダーが決めて

他の人たちは何がお題なのか当てるゲームです✨

 

今回のお題は・・・

・前髪が眉毛より上か下か(難しかった)

・服にフリルがあるか(ちょっと難しかった)

・服にどうぶつが描いてあるか(難しかった)

などなど・・・

 

夏休み始まって、朝から長時間遊びっぱなしという生活で疲れが出てきたのか、

なかなかお題が分からず何名かが涙を流すシーンもありつつ😭

 

2つのレクのポイントで、またまた先生からの賞品を贈呈✨

2日連続1位👑✨ レクの達人だ!おめでとう👏

 

飴が3つ付いている花束です✨

飴はおやつの時間においしくいただきました♪

 

 

最後はブーケを刺していたオアシスをぐちゃぐちゃにして遊んでいました😆

 

 

 


 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛


夏休みスタート!

2024-07-22 09:26:02 | 日記

 

🌟7/22

 

いよいよ夏休みが始まりましたね!

今年の夏は、クラブで楽しい思い出をたくさんつくってほしいです✨

 

色々なイベントを準備しているので、ブログでお伝えできたらと思います!

 

ただ、朝から夕方まで子どもと関わる中で、

ブログを更新するタイミングがあまりなく・・・

少しコンパクトな内容になりますがご了承ください🙇

 

 

🌟マンダラ塗り絵

クラブへ来てすぐに、おうちからもってきた塗り絵を塗って過ごしました✨

 

見本用に、小さいサイズのぬりえが付いていたみたいで

持ってきていた子が「みんなも塗っていいよ!」と配ってくれました🥹

 

ちいさ~な塗り絵ですが、みんな器用に塗れています💦

 

完成後は壁に貼りました✨

クラブが華やかになったね!ありがとう🤭

 

 

🌟シルバニア

新たにシルバニアを購入しました!🐻✨

 

みんな飛びついて遊んでいましたね🤭

 

 

 

🌟お買い物

明日、うちわの工作をするので

デコレーションするためのパーツをみんなで買いに行きました!

 

帰り道で図書館によって、好きな本もたくさん借りてきました📖

 

外で写真は撮っていないのですが・・・

 

また明日のブログでご紹介しますね!

 

 

🌟ごっこ遊び

その後はいつも通りごっこ遊びをして過ごしました♪

 

最近は子どもが美容師役で、先生たちの髪の毛を整えるのがブームみたいです♪

 

 

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 


 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ──────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ──────────────────── ┛


おりがみ工作DAY!

2024-07-20 15:54:27 | 日記

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 

 

🌟7/20

 

本日も児童1名と私の2人でした👌

 

テレビのモニターを見ながらいろいろな折り紙工作を作りました!

 

 

 

ラインナップとしては・・・

・ねこちゃん

【折り紙1枚】ミニねこの作り方 / How To Make an Origami Mini Cat

 

・いちごの箱

 

折り紙の箱の折り方!可愛い「いちご型の箱」の作り方

折る前にマスキングテープを貼って作れば、かわいいいちごの箱が作れます。大小作って並べてもかわいいし、ペン立てにしたりとか普段使いもできそうです。

折り紙の箱の折り方!可愛い「いちご型の箱」の作り方

 

 

・タピオカ

【折り紙】タピオカドリンクの作り方(ジュース) tapioca drink

 

・ちいかわランドセル

【折り紙】ちいかわのランドセルの作り方

 

・ちいかわ傘

【折り紙】傘の作り方(ちいかわ・ハチワレ・ウサギ)

 

・ちいかわ人形は、風船を2つくっつけて作りました!

 

 

午前中の時間をたっぷり使って、

お昼ご飯の後は作った作品でごっこ遊びをしました♪

 

 

ちいかわ人形がランドセルを背負って、傘をさして学校に向かいます😊

 

作品大集合♪

こちらはちいかわ人形のお家です🏠

 

 

みんなでランドセルを背負って授業を受けます!

ランドセルの中にはちゃんと学習ノートと教科書が入っているんです😏

 

 

ほとんどが折り紙を折っていたのと、

お迎えが早かったのであまり写真も少なく・・・

今日はこのくらいです!💦

 

―――――――――――――――――――――――――

 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ───────────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ───────────────────────── ┛


二人三脚💨・ドレス折り紙👗

2024-07-19 12:14:55 | 日記

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 

 

🌟7/19

 

 

🌟おなかやすめ

 

ついに給食が終わって、夏休みも直前です💨

クラブでは、お昼ご飯を食べた後はおなかやすめを1時間設けています♪

 

こちらは先生と図鑑を読んで過ごしています📖

 

 

こちらは私が作ったアンケートに答えてもらっています📄

いままで出してきたおやつの名前と、

「だいすき・すき・ふつう・きらい・わからない」の選択肢を作って

それぞれ記入してもらいました👌

 

嫌いなおやつは大体把握できてはいましたが

実は「ふつう」だったり、実は「大好き」だったり、新発見いろいろでした✨

 

今後のおやつ注文がはかどります!ご協力感謝!👏

 

 

🌟お絵描き

こちらは自由に好きな絵を描いています♪

しっかり塗っているので発色が良く、素敵な色です✨

 

指名手配の写真に落書きするのがブームみたいで

たくさん書き足していました🤣

 

かわいく落書きしてもらえてよかった…💨

 

 

こちらも自由にお絵描きしたものです!

 

左は、じこくとてんごくを半分ずつ色で表現している可愛いイラストです!

持っているアイテムも工夫があって素晴らしい✨

 

右は、ひたすらこわい顔を書いてくれました👻

こわい顔を書きながら、実際に体験したこわい話も披露してくれて

夏らしいひんやりとした時間を過ごせました😱

 

🌟おりがみ

みんなで折り紙♪

 

こちらは大作✨

セミやチョウチョウがたくさんの木🌳

 

こちらはドレスを作っています👗

 

完成後、自分で着てみました・・・!!

遠近法を利用しました!すごく似合っていてかわいいんです🥹

 

最終的に6種類のドレスを作っていました!デザインが素敵ですね♪

(一番右と、下の3つは先生がつくりました♪)

 

 

こちらは完成したあともなにやら作っていて・・・

シンデレラが出来上がりました✨

手袋や髪の毛が上手に再現できていて、素晴らしいですよね!!

 

 

🌟爆走!

段ボール板に丸く切り込みを入れて、座席を表現!

まるでバイクのように爆走していました💨

 

後ろに乗せてもらったのですが、大人には座る位置が低くて体勢がつらいのと

スピードが速くてまったくついていけませんでした🤣

 

🌟二人三脚

急に二人三脚をやりたがる児童たち!

↑まずはヒモなしで練習してもらいました

 

「①で右足ね!②で左足ね!」と一人の児童がみんなをまとめて

素晴らしく一致団結している中、(5人が同時に右足だしたら失敗するよ…)と言いだせず😅

 

「5人でやるのは危ないから2グループに分かれた方が良いよ」とアドバイスして

ついに紐ありで練習!

 

(Instagramに動画を投稿しているのでぜひ見てみてください✨)

 

3人組は、同時に右足を出すと紐が引っ張られることにすぐ気づき

「①でこの足ね!②でこの足ね!」とそれぞれに指示!

…したものの、かなりわちゃわちゃと苦戦していました💦

 

3人組が悪戦苦闘している中、2人組はクールにサッサッサと進んでいきます🤭

 

みんな盛り上がっていて、見ている方も楽しかったです😆

 

🌟おおかみさんいまなんじ?ゲーム

あたらしい遊びを児童に教えてもらいました!

 

まずおおかみ役が1人と、その他はこぶた役に分かれます。

おおかみ役は前に出て、こぶた役は少し離れたところからスタート。

 

「おおかみさん、おおかみさん、いまなんじ?」とこぶたのみんなで言いながら

お尻を地面につけたまま、手と足をつかっておおかみ役に向かって進みます。

 

おおかみ役は好きな時間を答えます。

その時、「夜中の12時!」と言われたらおおかみ役はこぶたを追いかけます!

 

もしおおかみが「夜中の12時!」以外の時間を言った場合は

こぶた全員で「あ~よかった!」と言って、またおおかみに時間を尋ねます。

これを「夜中の12時!」と言われるまで繰り返します!

 

・こぶたが一人でもつかまってしまったらおおかみの勝ち

・こぶたが全員元の場所まで戻れたらこぶたの勝ち

 

というルールです!

今回はつかまったこぶたが次のおおかみになるというルールで遊びました!

 

仲良く全員参加です✨

 

この遊びも、体をつかうものの足音は気にならないので

騒音対策にぴったりな遊びでした😊

 

普段つかわない筋肉で移動するので、私は翌日下半身が筋肉痛でした👌

 

🌟おじょうさまごっこ

いままで児童が代わる代わるおじょうさま役で遊んできましたが

ついにわたしの順番がきてしまいました・・・

 

めしつかい達がヘアメイクやらネイルやらドレスやらを

せっせと仕立ててくれて、完成・・・

 

(手に持っているのは可愛らしいバッグと、王子への手土産です。)

 

めしつかい役と王子役を一人でこなしている児童は忙しそうでした💨

 

児童からの遊びのお誘いは”基本”NGをしないことをモットーにしているので

おじょうさま役をするのは問題なかったのですが

お迎えにきた保護者様方に見られるのはさすがに嫌でした…🥵

 

 

🌟おまけ 7/18のようす

この日もギャル学校ごっこで遊んでいたそうです🎀

 

今度は髪型までギャル仕様です!

ギャルブーム、きてます👌

 

 

―――――――――――――――――――――――――

 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ───────────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ───────────────────────── ┛


消えるマジック②🎩

2024-07-17 09:50:27 | 日記

【Instagram始めました📷】

掲載する写真は同じですが、ブログを更新した際に投稿するのと

動画などもUPしていきたいと思ってます✨

よければフォローお願いします♪

https://www.instagram.com/setagayakyodo/

 

 

🌟7/17

 

🌟計算カード

宿題時間の写真を載せるのは初めてでしょうか!

 

最近宿題に、計算カードをやるというのがあるのですが

今日は「先生がめくるスピードで答えられるかチャレンジ!」をしていました!

 

 

自分でめくるよりゲーム性があるのが良いみたいで盛り上がっていました♪

「次は私やって!」と楽しく学習していました🤭

 

🌟ピアノ

ついに仲良しショットの撮影に成功✨

 

救急車の音や、マックのポテトが揚がる音を弾いています🤭

 

「(ポテトが揚がる音、)おなかすいちゃうよ~~😭」 と

困っている先生を横目に、ニヤリと笑いながらポテト攻撃を続けます🍟

 

🌟おりがみ

それぞれ自由におりがみで工作をしています♪

 

こちらは包帯です🤕 

本当の包帯もこれくらい可愛いといいのにね!

 

お気に入りのコウモリちゃんと戯れる児童と

奥の児童は先生の爪に折り紙ネイルを貼ってくれています✨

 

こちらは家で作った花束のラッピングを作っていました!

 

こちらは折り方を教えてもらったみたいで、嬉しそうな一枚📷✨

 

 

🌟いなくなるマジック

 

↓以前も遊んでいましたが、久しぶりに練習しました🎩

 

消えるマジック🎩 - キッズクラブ経堂(学童保育)

🌟6/20🌟消えるマジック(動画を画像にしたので、画質が荒いです💦)カーテンがひらひら~っと揺れてそのままストンと床に落ちると、誰もいない・・・(・・・いた!?)と...

goo blog

 

 

「いまから消えま~す!」

 

「!」

 

偶然、タイミングよく前を通った児童!

(※Instagramに動画を投稿しているのでぜひ見てみてください✨)

 

通った後にいなくなっているのが凄い!とみんなで感動して

今日は、前に人が通るバージョンの練習をしました🤭

 

何回か前を通るもなかなかタイミングが合わず・・・

児童が1名「私が教えるからね👌」と参加してくれました👏

 

よーく見て・・・

 

「ここ!」

 

みんなで協力して、完璧に成功していました😆

 

この後も練習が続き、ふざけながらも楽しそうに遊んでいました🤭

 

 

🌟わりばし鉄砲

今日も指名手配たちが狙われました🫣

 

だいぶ近いよ🤣

 

 

🌟だるまさんがころんだ

近隣の方への足音騒音問題があって、いままでのような激しい遊びを制限している中

それでも体を使った遊びができないか模索しています🔍

 

今日はこどもの提案で、だるまさんがころんだ 静音バージョンをしました!

 

普通のだるまさんがころんだは、鬼にタッチした後走って逃げますが

静音バージョンは歩いて逃げます!その分鬼もゆっくりカウントダウンします!

 

ルールを工夫できるのが素晴らしい👌

 

 

🌟公園

雲行きが怪しかったものの、涼しい日だったので久しぶりに公園へ遊びにいきました♪

 

足音が響くので、施設ではなわとびをする場所も制限をしたのですが💦

外だとのびのびと飛べるので、たくさん飛んでいました💨

 

毎日熱中症アラートが出ていて、困った世の中です😖

 

🌟帰宅後 それぞれ

公園にいっている間、またもやおじょうさまごっこで遊んでいたみたいです!

今日はまたいつもと違う児童がおじょうさまでした!

 

 

ちなみに画像に写っている、クマの貼ってあるドアはトイレなのですが

ドア貼られた紙には番号の1-9が書かれています。

 

トイレに余裕がある時は、暗証番号を入力してから開けているみたいです笑

 

 

こちらは公園から帰ってきてストローで工作中✂

 

ストローを貼り合わせて不思議な形を作っています!

途中でお迎えがきてしまって完成が見れなかったのが少しざんねん🥹

 

 

こちらはスマホ作り♪

 

アイコンが忠実に再現されているのと、

腕に通せるストラップ付なのがポイントですね✨

 

 

🌟すみっこぐらし

玄関横の柱付近、せまーいところでお絵描き遊びをしています😮

 

みんなそろってすみっこぐらし・・・

 

柱が邪魔だなあと思っていましたが、

これはこれでよかったみたいです😊

 

 

―――――――――――――――――――――――――

 

キッズクラブ経堂は、まだ登録児童に空きがあります😌

 

入所をご希望される方は、以下のリンクより入所案内をご確認いただくか、

キッズクラブ経堂へ直接ご連絡いただいても大丈夫です🏵️

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/setagaya

 

よろしくお願いいたします。

 

┏ ───────────────────────── ┓
 特定非営利活動法人 三楽

 キッズクラブ経堂

 〒156-0052

 東京都世田谷区経堂2-4-6 クオーツ英1階

 TEL/FAX: 03-5799-4377
┗ ───────────────────────── ┛