今日の車いじり(電源切り替えスイッチ) 2019年10月13日 | 車中泊仕様 台風一過!記憶にない様な暴風雨に少し寝不足気味ですが、簡単な電気配線を行いました。今日は、走行充電とソーラーパネル充電の電源切り替えスイッチ(オレンジの部品)の取り付けです。今まで、その都度配線を付け替えていて面倒だったのが、スイッチを上下に切り替えるだけの操作で済みます。なんか、オールドスイッチ風で私好みです(≧▽≦) #車中泊 #WAKE #みんなのブログ #DIY « 今日のDIY(トイレの水漏... | トップ | 今日の車いじり(LEDイル... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 WAKEのプロ並の車中泊仕様に感銘して (馬渕 馨) 2019-10-18 00:49:57 約30年前、カローラのトランクに積載可能なシンクを自作、後部座席を倒して車中泊のぶらり旅をはじめました。2代目は、友人から譲り受けたライトエースワゴンに連れ合いとシンク・ベットを自作、あちこちに出かけました。3代目はハイエースクルージングキャビン、4代目はバンテックB570、5代目はユーロピオⅢ、これで「北の大地へ」全道各地を隈なく走破、そして、人生最終章は、軽ワゴン:DAIHATU:WAKEです。加齢故、出掛ける予定は無くとも、やはり、ぶらり旅車中泊仕様にこだわり、現在、あれこれ、思考錯誤しながら造作に励んでおります。今日、あなたのWAKEをプロ並の車中泊仕様に仕立てあげている記事に遭遇しました。勉強させていただきました。 返信する 閲覧ありがとうございます (管理人) 2019-10-18 16:13:13 馬渕様管理人の柳田と申します。この度は閲覧ありがとうございます。コメントを読むと車中泊の大先輩のようですね。私もあと数年で定年退職の年齢となります。リタイヤの後は車中泊をしながら、日本一周を予定しています。WAKEを保有しているようですが、軽ワゴンの中では内部が広々としていますよね。ただし、二人で車中泊となるときついかもしれませんね。私の場合は完全に一人仕様ですから・・・。ぶらり旅車中泊仕様頑張ってください! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
管理人の柳田と申します。この度は閲覧ありがとうございます。コメントを読むと車中泊の大先輩のようですね。私もあと数年で定年退職の年齢となります。リタイヤの後は車中泊をしながら、日本一周を予定しています。WAKEを保有しているようですが、軽ワゴンの中では内部が広々としていますよね。ただし、二人で車中泊となるときついかもしれませんね。私の場合は完全に一人仕様ですから・・・。ぶらり旅車中泊仕様頑張ってください!