ワンコたちとドライブを楽しみました
山道でコーナーを楽しむには向いていない車ですね
次回はアルテッツァで行きたい。
以前は、この日だけは試合を欠席して訪れていたお祭り
岐阜県関市の刃物祭り
この街はまさに刃物の町
刃物会館、刃物博物館、日本刀施設、刃物メーカーや関連施設がいっぱい
カミソリのフェザーなども有ります
そしてこの日は町中が大変な賑わいです
ナイフなどに世間の目は厳しい昨今
どこを見てもナイフ、包丁、ハサミ、刀等々所狭しと町中にあふれています
ほとんどの人が、購入した刃物を持ち、刃物の話をしています
外国人の方も多く、刀の制作にもイケメンの白人の方がいましたし
カスタムナイフのブースには熱心に質問をする外国人が目に付きました
使いもしないのに、沸々とナイフが欲しくなりましたが、今回は目の保養をさせていただきました。
カスタムナイフショー
メインの通りは1㎞近くに渡り店が建ち並び色々な催しも行われています。
Gサカイ(ナイフ博物館)で久しぶりにカスタムナイフメーカーの町田一止さんにお会いできました
この方のナイフはとにかくこだわりのかたまり! 過去に3本購入いたしました。
また、この方のナイフシース(ケース)は丁寧の一言です。
この娘達は、小学校の頃この町田さんに指導を受けてわらび手というタイプのナイフを鍛造で作ったことが有り
10数年ぶりの再会に興奮(^0^)
25試合19勝4敗2分
31試合25勝4敗2分
打率
松尾 .500
川原田 .421
伊藤大 .380
中川 .364
金森 .333
北山 .353
藤川 .333
安里 .318
滝川 .313
松浦 .311
田中 .296
大矢 .286
山口 .280
水谷 .283
伊藤正 .264
平野 .234
加賀 .167
増田 .094
出塁率
川原田 .536
松尾 .500
北山 .477
藤川 .460
田中 .452
伊藤大 .444
加賀 .444
平野 .439
中川 .431
安里 .410
滝川 .404
水谷 .400
金森 .385
松浦 .373
大矢 .364
山口 .342
伊藤正 .322
増田 .286
打点
伊藤大 26
山口 26
田中 18
安里 18
滝川 16
伊藤正 11
松浦 11
中川 11
水谷 12
川原田 8
大矢 8
藤川 8
北山 8
平野 7
松尾 4
増田 2
渡辺 2
加賀 1
得点
伊藤大 29
安里 30
滝川 27
田中 23
藤川 19
山口 17
平野 16
松浦 12
水谷 12
中川 11
川原田 10
松尾 6
北山 7
増田 4
大矢 3
伊藤正 3
加賀 2
盗塁
安里 30
山口 16
藤川 15
平野 13
伊藤大 12
滝川 13
中川 11
田中 8
川原田 5
松浦 4
大矢 2
北山 2
水谷 2
増田 2
松尾 1
本塁打
伊藤大 6
山口 3
安里 2
中川 2
田中 1
水谷 1
松尾 1
川原田 1
投手成績
伊藤正 17
伊藤大 4
金森 3
山口 1
同点の6回
伊藤君がエラーで出塁
平野君が手堅く送り
代打 北山さんがタイムリーで勝ち越し
松浦君は今日は守備の人??
最後もファーストファールフライを捕ってゲームセット
皆の心配をよそにノーエラー!!
そして完投の伊藤君、おめでとう4勝目
これ以上無いという晴天の試合
年に何回も無い野球日和でした
初回、2回と大量点の予感でしたが得点が伸びず
予想通りの苦しい展開
しかし、先発の伊藤大貴は崩れそうでなんとか持ちこたえて完投!
こういうのが自信になってくれる事を期待します
デラ 210003/6
ブラック 020100/3