goo blog サービス終了のお知らせ 

DeraEagersの活動

私の所属する草野球チームの活動についての予定、結果、成績、感想、独り言などを書き込んでいきます。

チームでやる楽しさ

2018-04-09 23:04:20 | 感想

野球は団体競技
1人では出来ません
メンバーの誰かが良いプレーをすると我がことのように嬉しい!
ダブルプレーが決まると見ていて思わずガッツポーズをしてしまう
(もちろんベンチに居てもです)

昨日もポテンヒットかと思われたあたりを末永君が好捕したとき
高橋君がショートへの打球をダブルプレーを決めてくれたとき
そして杉山君の球威なら強い当たりは無いだろうと浅めに守っていて完全にレフト線を破られ(私)
満塁のランナーが走者一掃で一気に3点獲られると思いながらも必死でフェンスまで獲りに行き
中継の末永君(遊)→高橋君(三)→山田君(捕)と渡りホームでタッチアウトにしたとき
ランナーを見たときまさか間に合うとは思いませんでした
そして4人で繋いでボールがキャッチャーまで一直線にミス無く届くのはなかなか決まりません
大体途中で乱れたり最後キャッチャーがはじいたりが相場です(^0^)
こんな時何とも言えない喜びを感じます。
勝ち負け以外にもチョットした光るプレーや一生懸命なプレーに感動することが楽しさの1つです。




陰のヒーロー

2016-11-20 22:05:44 | 感想

個人的には
5回6回先頭でヒットで出塁した増田君
5回増田君のあとヒットで繋ぎ、6回勝ち越しランナーの増田君を送りバントで進めた大矢君
4回ライトに抜けそうな強い当たりを獲ってくれた水谷君
そして3回からのロングリリーフの伊藤君など

他にも色々と光るプレーが沢山の試合でした。

 


ヒーローがいっぱい

2016-07-31 22:58:09 | 感想

伊藤君はホームランと3ベースで4打点
五味君は好投とホームランを含む2安打
滝川君はスランプ脱出を感じさせる2安打
増田君はチャンスで3打点のタイムリー
平野君藤川君 田中君

伊藤君 五味君 滝川君です

ちなみに後ろでちょろちょろしているのは
ノーヒットの谷川君です(^0^)

 


団体競技の楽しさ

2016-06-13 01:48:34 | 感想
どちらかというと、、大切なところでミスをしたり
チャンスで打てなくて、皆に申し訳無い思いをすることが多いのですが

この試合では
終盤、2点差に追いつかれ、なおも2アウト3塁
ここで、ライトを守っていた僕の所に痛烈な打球が飛んできた
前進しながらワンバウンドで捕球して、1塁へ送球
正直言って、左打者だったので若干深めに守っていたのと
左打者は、打ってから1塁までは早いので、厳しいと思っていた

しかし、打球が強かったのと、投げたボールが1塁守にストライク送球だった為か
きわどいタイミングながらアウトの判定!

これで3アウトでベンチに戻ろうと走っていると、他の野手やベンチのメンバーが
大喜びでお出迎え(^0^)
みんなで喜ぶ感じや、自分のミスを誰かが助けてくれたり
こういう感覚は団体競技ならではの楽しさだと、つくづく感じた瞬間でした。

中止残念!!

2016-06-05 22:45:43 | 感想

本日は集まりも良く
総勢15人
投手 野手も潤沢でしたので
やりたかった

しかし、仕方がありません
東海グランドが厳しければ他はほとんど無理でしょう

12日は早くからかなりの欠席予定が有り困っています 


野球観戦

2016-01-11 17:31:49 | 感想

瑞穂球場で行われている試合を観戦

イスコジャパン対ニテ゜ック

後半まで1対1の同点
8回からイスコのエース水谷君が押さえに登板するも
8回3点 9回3点と失点して1対7でニデックの勝利
ピッチャーもキャッチャーも素晴らしい!!

水谷君一言「出直しますm(_ _)m」と告げてベンチに帰っていきました 。

 


お疲れ様

2016-01-10 15:25:44 | 感想

本日もポカポカと暖かく天候にも恵まれ
今年2回目の練習をいたしました

先日の7人より多い8人と予想以上の集まりに驚いています
直前まで、2人しかいなかったので
お休みにしようかと迷っていましたが
人数が多いことは良いことで、とっても活気があり
皆、良い汗をかくことが出来たと思います。

来週は人数は少ないと思いますが
また、集まる予定です。

 


初練習

2016-01-04 01:22:03 | 感想

予想より多く7人の参加
コンディションは最高に暖かく、汗びっしょり
外野ノックは思うような動きが出来ず
再三のミスでがっくり
返球も若者達の矢のような球を見ると
またまたがっくり(^0^)
しかし、無理すると体が壊れそうなのでボチボチやります。

10日も人数が集まれば10時から行います。