goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽団 Kanade Wind Armonia-カナデウインドアルモニーア-

Kanade Wind Armoniaへようこそ♪
神奈川県横浜市を拠点に活動している吹奏楽団です。団員募集中です!

第97回練習記録〜4月といえば何の季節?〜

2018-04-10 06:45:00 | ♪団員ブログ

全国の吹奏楽ファンの皆様こんにちは!横浜市の吹奏楽団Kanade Wind Armonia(カナデ ウインド アルモニーア)です!

今回のブログ担当は投稿2回目ディズニー大好きサックス女子🎷がお送りします!
今年は桜もすでに散ってしまい、、少し寂しい気もしますが😢
でもでも4月は桜だけではありません!!
花粉症の季節!!!(私は今年デビューです😢)ではなくて、、、

そう!出逢いの季節です☺️

本日の練習は4人も見学者さんが来てくださいました〜!
パーカッション2名、クラリネット1名、チューバ1名!
わ〜素敵〜
ぜひぜひまた会えることを楽しみにしています

見学中の様子です


パートの垣根を超えて団員が優しく話しかけてます


さぁ、練習開始です!
今日の練習はカナデサブトレーナーさん指導のもと、いつものブレストレーニングからです
いっぱい息を吐くためにはいっぱい吸わなければいけなくて、、この練習室の酸素が全部無くなるイメージで!と
イメージ大事です!


その後はロングトーン!
今日は自分の音がよくわかるようにいつも座ってる席から離れて自分の音に集中する練習もしました。
ピッチ、音の出だし、テンポ感、音のイメージ、、、自分の出している音に向き合えた気がしました☺️

そしてハーモニー♫
団員全員で輪になっての練習、木管金管ごとに輪になっての練習をしました。

普段は演奏しているみんなの顔は見えないのでとても新鮮で、身近に感じることができました😄
音も一体感が増した気がします。

最後にマーチの練習です!
みんなでテンポ感を掴むために手拍子をしての練習もしました。
どの曲もまだ練習し始めたばかりですが、どんな感じに仕上がるのか今から楽しみです!




さてさて、私は練習終わりにステキな発見をしました!
今日の練習場の近くにある常照寺で花祭りというものをやっていました。
そこで甘茶をいただきました。
甘茶というものを初めて知り、初めて飲みました!
これもカナデに入団しなければ発見できなかったかもしれません!これも出逢いですね!

写真はいつも仲良くしてくれるお姉さんが撮ってくれました〜♡
さあ、
4月は色々ことにチャレンジしたり、スタートする季節!
ステキな仲間にステキな音楽に出逢ってみませんか?

⭐久々に楽器を吹きたくなった!
学校を卒業して一般の楽団を探している!
就職や転勤に伴って、横浜市内の楽団をお探し中の方!

私たちと一緒に音楽を楽しみませんか!?

最新の募集状況をご確認のうえ、ぜひご見学にお越しください~♪

1人でも多くの方とお会いできることを楽しみにしております(*^^*)

♪見学・入団、その他のお問い合わせはこちらのメールフォームからどうぞ!→こちら
または、kanade.wind.a2015@gmail.com まで

 


最新の画像もっと見る