
朝、ふと空を見上げた瞬間、珍しい空模様に出会えたとき。
その日一日、ちょっと得した気分ですよね!?
「横断歩道な空」
とってもラッキーなkanade団員の一枚でした


--------
昨日8日の練習後は、ザーザー降りの雨

雨の中、練習後に飲みに出かけた団員達も、翌日の練習には遅れることなく

練習のスタートです!
眠たい身体を起こし、楽器を吹く前の準備体操を(ブレストレーニング)

成人の日の祝日とあり、お仕事や用事があり若干少なめの参加でしたが、木管金管とバランス良く揃っていました。
たっぷりと基礎合奏。指導してくれた団員が面白くて、みんなで大爆笑中の様子


基礎合奏後は、前日の様子を元にした、演奏係さんからの練習メニューの指示に沿って、2部の曲合奏を行いました

--------
たっぷりと笑って…いや、ちゃんと真面目に練習もしてますよ?

お腹ペコペコになったところで、お昼休憩。


他のパートの団員と練習中はなかなか話せなかったりしますが、一日練習はこういった交流ができる時間があるのも、醍醐味!
とても楽しいひとときです

あれ?なにやら楽しそうな曲が聴こえてきます


おっ!クラリネットパートがランチタイムにアンサンブル中

曲も、この時期にぴったりのアノ曲ですね〜
クラリネットパートは、こうやって休憩時間の合間の時間を使って、パートでアンサンブルを楽しんでいるのです。
いつか、お客さまにお披露目できる日が楽しみですね


--------
午後は、木管・金管で2つの部屋に分かれての「分奏」。
こちらも、午前に引き続き演奏係さんから各曲も パート別に細かな修正箇所が洗い出されており、それに沿って行われました。
木管の分奏の様子↓

金管の分奏の様子↓

--------
そして最後に、合奏。






みんなの頑張りできっと良い演奏会になるはずです\(^-^)/
でも身体が資本!くれぐれも無理はしないようにしましょうね。
▼ポチっとクリックで応援お願いします!