goo blog サービス終了のお知らせ 

DADAをこねる  

普通のブログ

そういえば

2019-06-29 23:49:45 | ~主に日々の駄文~

 

そういえばそうだ。その頃

中学3年生の頃、

 

俺は英語バカみたいな理解力なのに

オールニードイズラブ好きで好きで

その】精神がなんとなく。

 

だってオールニードイズラブなんだもんな。

 

あれは確か兄貴が持ってたBI-TORUZUの

ベストワンみたいなCDだった。

英語バカみたいな理解力なのに。

 

 

今となって「全てはオーライ」

ってアレがありきなのかな。

 

 

それはともかくだ。

 

 

急に、オールニードイズラブ

を思い出した、

 

素晴らしいと、思ってた。

 

中学3年の夏、

 

その頃から色々しっていたが、

その頃は何にも知らなかった。

 

コメント

あなき

2019-06-26 02:05:59 | ~主に日々の駄文~

足利いく

いった。

足利知ってる?

あああのアナーキーな町か、

と思った。しかしなぜアナーキーか、

足利アナーキーというフレーズしか思い浮かばなかった。

ところで全然アナーキーな感じではなかったんだけど、

1巻と最終巻だけしか読んでないけど

アレいいんだよなあ。感動だのじゃなくて

ひたすらケンカしてなんとなくケンカして最後もケンカして終わり

つう内容だけど

あれ今度全部ちゃんと読みてえよな。

 

 

コメント

Follow the leader

2019-06-20 00:23:06 | 音楽 俺が気に入ってるヤツ

Follow the leader MTV Clip 1995

コメント

ヴィーナス

2019-06-09 03:01:55 | ~主に日々の駄文~



またまたまた寒くなった日だった。暑くさえ感じていたのに、今日のコチラは寒かった。書き出しのように。ホットのコーヒーを飲んだ。曇り空だが時折、雲の隙間からブルーの~~だったからソコにヴィーナスがいそうなイメージだった。胸を手で隠し陰部に貝殻を当ててる印象の。それが印象派かどうか知らん、絵画の事は知らんが、昔や今までなんとなく見たことあったような、そんなイメージの雲の隙間から連想してしまい。だが、それだけだった。
ああいうモノは本当に『無』から産み出すのだろうか、見たこともないものなのに。感じたものならいずれにせよ、よくこんなこと考え付いたね。だとか、すごく綺麗な字だな。やっぱりそうなんだ、とか、それぐらいの事を発見して感動してる。

コメント