プリンターのインクがなくなったからヤマダ電機に買いに行った。
そこで純正じゃない詰め替えインクを目にした。
価格は半額以下 メーカーはよく知ってる名前。簡単詰め替えとなっていて
購入した。早速、インクを補充していざ印刷となると、信号がインクなしと表示
なんで・・・? メーカーの相談室に電話 回答が「インクの補充だけで印刷まで保障していない」とのこと。 そんな・・・○○プリンターに対応と表記してあるのに・・・今度はその会社の本社に電話。
携帯に連絡するとのことで切ったが未だ電話がこない。
参考にキャノンにも問い合わせたら、丁寧に回答をくれた。でも印刷はできなかった。
量販店で買った詰め替えインク こんな目にあってる被害者は多いはず。
なんとかメーカーの反省を促したい。
そこで純正じゃない詰め替えインクを目にした。
価格は半額以下 メーカーはよく知ってる名前。簡単詰め替えとなっていて
購入した。早速、インクを補充していざ印刷となると、信号がインクなしと表示
なんで・・・? メーカーの相談室に電話 回答が「インクの補充だけで印刷まで保障していない」とのこと。 そんな・・・○○プリンターに対応と表記してあるのに・・・今度はその会社の本社に電話。
携帯に連絡するとのことで切ったが未だ電話がこない。
参考にキャノンにも問い合わせたら、丁寧に回答をくれた。でも印刷はできなかった。
量販店で買った詰め替えインク こんな目にあってる被害者は多いはず。
なんとかメーカーの反省を促したい。