くるねこ大和

猫、まんが。

本日休業 譲渡会のお知らせと湯たんぽトメ猫

2016-10-13 17:01:52 | Weblog

みなと猫の会 譲渡会のお知らせ
10月15日(土)13時~15時
名古屋市港区 競馬場会館 1F 打ち合わせ室
愛知県名古屋市港区泰明町1-1
あおなみ線「名古屋競馬場前」駅下車 徒歩3分
詳細はこちら参照願います。



見学は予約不要・入場無料です。
新しい家族を待つねこ達がたくさん参加します。
3カ月~5才位の猫が大集合!
お気軽にお越しください。
※10月は毎週末に譲渡会を開催予定です。

みなと猫の会 ~こぴっと猫だより~






多頭飼育崩壊した猫たちの譲渡会

10月15日(土)
午後1時から午後4時まで
東京都江戸川区平井4−9−19ファーストビル1階 平井動物病院
総武線平井駅から徒歩3分の室内会場です。

江戸川区で多頭飼育崩壊した猫たちの譲渡会を開催します
入場無料です

気に入った猫ちゃんがいた場合は、里親申込書に必要事項を記入いただき、
猫ちゃんは、後日、オウチまで御届け&トライアル開始となります。
当日は、手ぶらで気軽にお越し下さい。

今は里親になれないけど…猫ちゃん見てみたいな…とかでも歓迎です♪
みなさん気軽に遊びに来られる、そんな譲渡会です。
何度も譲渡会に来て、決心される方もいらっしゃいます。
大事な家族になる子ですからね。じっくり、ゆっくり考えてくださいね♪

猫ちゃんを御世話しているスタッフが、それぞれの猫ちゃんの性格や接し方など丁寧に説明します。
初めての猫飼いさんも安心して猫ちゃんとの生活を開始できるように、サポート体勢もしっかりです。
ひとり暮らしの方も、お申し込みオッケーです。

連絡先:nekonekotei☆(☆→@gmail.com)ねこねこ亭
ブログ
ツイッターアカウント









Eva『猫里親会』
10月15日(土)11:00〜14:00(室内のため、雨天でも開催)
ヒーリングサロン「アフロディーテの扉」
東京都世田谷区駒沢4−12−22−4F
駒沢大学駅、駒沢公園西口前。

参加団体「浦和キャッツ」
NPO法人「しっぽのなかま」
里親募集中コーナー

参加猫 決まり次第 情報アップいたします。
会場で、小物、雑貨、犬服、チャリティグッズ販売いたします。
かわいい犬、猫たちが、新しい出会いをお待ちしています。

里親会についてのお問い合わせは
Eva事務局 03-☆-1022(☆→3710)にお願いいたします。








にゃんこたちの譲渡会
2016年10月15日(土)午後12時半〜午後4時半
大開集会所(大阪市福島区大開1−19−40)


参加する子猫の様子をブログなので紹介しています。
いつでも里親で里親さん募集中
ブログ★あにまるライフ豊中★






















ハイ、幸せ幸せ



陶製の湯たんぽ、買って良かったモノ2016のベスト3に入るわ。
ってか今ンとこ優勝だわ。
めっちゃ重いけど。
コメント (122)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡ぼ兄大好き | トップ | ペーパー・スライダー »

122 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-13 17:02:50
トメちゃ~!!!
トメちゃ(=^ェ^=) (のまちゃん)
2016-10-13 17:04:00
良かったね、ぬくぬく〜
譲渡会の皆さんに良縁
賜わります様に。
いいねぇ♪ (ちゃぴ)
2016-10-13 17:06:02
とめちゃ、いいねぇ
 (ノエル猫)
2016-10-13 17:08:20
湯たんぽ、ほんのり暖かくなるし朝まであたたかくて
猫に優しいですね~。。
陶製の湯たんぽ (みも)
2016-10-13 17:09:01
石橋を叩いて壊す私としては、
万が一割れたら惨事だな、と思わざるをえないのです。
すみません!
ぬくぬく (のりべん)
2016-10-13 17:10:45
ぬくぬくトメちゃんかわい〜♡
買った理由 (たこりんご)
2016-10-13 17:10:50
最初はくるさんと乙女さんが使うつもりで購入?
最初からトメ・あにぃ用?

お二人が使う理由で購入したなら・・もう諦めるしかないですね(笑)
あと5~6個買えば、お二人専用になるかも?しれません(^_^;)

Unknown (ゆら)
2016-10-13 17:12:24
トメちゃが幸せならそれで良し!!(笑)
湯たんぽ♡ (ゆかんち)
2016-10-13 17:13:31
トメちゃ、幸せね(*´-`)
Unknown (Unknown)
2016-10-13 17:13:44
腎不全の子は体温調整力が低下するから、寒がりが多いんだよね。
うちも常時湯たんぽ・電気アンカを用意したり、服着せたり色々したなあ。。。
ちょっとした気温上下する季節の変わり目が体調崩しやすいからお気を付けあそばせ。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事