<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
めっちゃいい角度ですね。
猫を始め私達すべての生き物の天命が完うされますように
地球を司る神々様 ありがとうございます
実家にロシハーフが前にいたけど、単色の猫さんは歳とるとだんだん白くなってくるよねぇ。
かわゆいなぁ~
最近はネットで植物の育て方も調べられますから私も
桔梗の鉢植えを日光浴させたりしています。
もうすぐ枯れる時期なのですが…
窓辺のトム君も、気持ちよさそうですね♪(*^^*)
近所の窓辺にニャンコを発見すると嬉しくなります。
マルちゃん、ふごふごしていて可愛いですね♪(#^.^#)
上向いたあんよが特にきゃわわです❤
東京と名古屋の譲渡会のニャンコたちに、優しい家族とのご縁がありますように☆彡
ホッとしました💖
私事。
一昨日、初めて保護した仔を里子に出し
ました。お母さんに置いていかれ、真夏の
アスファルトで行き倒れていました。
この数ヶ月、大切に大切に育て、可愛い
盛りでした。
本心を言えば、手放したくない。でも、
すでに9匹もいるので、この仔のためにも
ならないし、先住猫にも負担。 でも、
お渡ししてから、心にポッカリ穴があいた
よう‥
くるさんや皆さんも、同じ思いでしょうね。
可愛いですもんねぇ。
おてんばでわがまま娘なので、返されて
くるかもと、あの仔のいた場所は、まだ
そのままにしています。未練ですね😭
里子に出すって、精神的に大ダメージ
ですね。こんなに辛いとは‥あまりに
寂しく、皆さんに聞いていただきたくて。
長文、失礼しました。
「かわ! かわ! かわいい!! 」
に めっちゃタイミングあってる。
ウツボカズラは 学生時代に東山植物園で見てから なんか苦手(´゚д゚`)
虫が苦手なので 溶けたのを想像して以来 どうにもアカン(;_;)
くるさんも 行ったことあるかにょ?
ピコッ
トムおじさん おかみさんが外でも「あぶのおまっせー
可愛くてもおしもテロ付だと同居はつらいなあ
子どものようです。
トム氏のにゃるそっく。
マルちゃんのかわかわ。
ありがとうございます<(_ _*)>
里親探しのお仔たちに、あたたかいずっとのおうちが見つかりますように。
自由自在にウドンを操る
くるさんはウドン使いか?
トム氏は窓辺で日向ぼっこ?
オレちゃんとつるんでた頃をちょっと思い出しちゃった。
クネクネ超可愛い ずっと見てたい💞
「毟った毛」はけっこうまとまった量ですよね。
マルちゃんもその瞬間はちょっと痛かったかな。
「マル流の毛づくろい」の漫画は、その時の
マルちゃんの様子が生き生きと目に浮かぶような
感じがします。
できないこともいろいろとあるマルちゃんだけど、
いつも一緒の先輩ニャン達を見ながら、
マルちゃんなりに日々挑戦してるんですよね。
楽しく愛くるしい漫画のマルちゃんを堪能しつつ、
ちょっとウルッと感動してしまいました。
マルちゃん、いつも応援しているよ!
マルたん 今日もレアなお膝ゲットできて良かったなぁよ。
めっちゃ気になる❗
マルってしょうがないなぁ
可愛いねー
トムは、頼りになるなぁ。
まるくん、人間の赤ちゃんを想像させるフクヨカな可愛いあんよ!あばれうどんはかなりアレですが、なにせ可愛いとしか言えませんなぁ
マルベッドは
暴れうどんにちょうど良いですねぇ
猫と植物(トムくんとウツボカズラさん)の組合せっていい感じ~♪
セクシーポーズのマルきゃわわ
洗い米のように透きとおってるのね。
植物は動けない生きものなので、ちょいちょい環境が変わると、面食らって体調不良になるとか・・・知り合いの植物学の先生がいっておりました。
笑ってしまいました
だってクールじゃないし
最近キャラ変してる気が…
おててが とってもかわいい❗
(*´ω`*)💕
マルのおまたのお手手が、
気になっちゃった。
上手くしっぽで隠れています。
おじスンにカキカキされて至極の時間です。
マルちゃん、カワイイアンヨで何より。