
みなと猫の会 譲渡会のお知らせ
主催:みなと猫の会
日時:7月27日(日)13:00~15:00
場所:動物医療センターもりやま犬と猫の病院
2階 会議室
名古屋市守山区深沢2-101
ゆとりーとライン「志段味西小学校」
バス停留所 徒歩2分
●大型無料駐車場有
●予約不要・入場無料
詳細は下記をご覧ください
「2025年7月譲渡会 」お知らせ
ずっとのお家を探しているネコたちが大集合!
御家族で、お友達と一緒に、おひとりさまも
お気軽にお立ち寄りください
みなと猫の会 ~こぴっと猫だより~

次回 幕張ねこの譲渡会は
令和7年7月27日(日)
会場は、幕張ビーンズペットクリニック
(千葉市花見川区幕張町5-417-135)
13時から16時開催(最終受付15時)
申し込みたいというねこちゃんが既にいる場合、アンケートをご記入頂きお送り頂ければ, 時短になります。
「アメブロ 幕張ねこの譲渡会 譲渡会参加お申込みはコチラ」
(会場でお見合い後にお申込みとなった際には別途申し込み用紙のご記入をお願いしておりますー保護主宛)
参加ねこ達は体調等により、急遽譲渡会の参加を見送る事もございます。お出掛け前に必ずブログにてご確認ください。
譲渡会詳細や参加猫などの詳細は、ブログ「幕張ねこの譲渡会」こちらに随時、掲載しています。
お問い合わせは makunekojyoutokai★★gmail.com までお願い致します
(★★を@に変えてお送りください)
ぜひご覧下さい
①譲渡の流れ、及び譲渡条件
②脱走防止対策のお願い
ご家族皆様で必ずお読み頂き私達のマッチングポリシーに
ご同意頂ける方のみどうぞよろしくお願い致します
新しい小さな家族に出会いにいらっしゃいませんか?
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております












大活躍ですね
私はミルクのようにやさしいダイズっていう豆乳が救世主でした。ニャンコのためにも健康長寿、お互い頑張りたいですね(*^^*)
ひょうきんの懺悔室…
笑いました。懐かしいですね。
ホットフラッシュを「小さな三助がお湯をかけてくる」に例えるの面白いなあ
通ってきた道なんですが、過ぎちゃうと忘れがち。
って、いつかそういう日が来ます。
でも今は大変ですね。
上手にお過ごしください。
しかし。
毎回ですが”ひょうきん懺悔室”とか”ザ・ピーナッツ”って、私にはドストライクな小ネタで、くるさんって本当にセンスある笑いを作られるなぁって思います。
アニィもピッタリですねぇ(^m^)
大活躍!
とくりゃあ
阿仁ィで決まりでさ🎯
冷房は26度と27度の差が激し過ぎる
26.5度に設定したい
桃核承気湯(ツムラの漢方)が良くてよ。人によるけど
ちなみに、ワタクシの脳内では、
お湯かけてぇ~、お湯かけてぇ~、お~湯かけてぇぇ~~、ゆ~き~国ぃ~~~♪
でした
ホットフラッシュ、鬱陶しいですよね
私はお湯をかけられる、というよりは、真夏に毛布でくるまれるような感じです
ン十年ぶりに背中にあせもができました😅
その後の更年期障害、人並みに色んな症状経験したけど、どれもこれも余り深刻にならず、薬に頼ることもなく終わっていったのは、あの時の『きな粉喰い』のお陰かな〜と云う気はしてる☆
科学的、医学的根拠は全くない!(笑)☆
あにぃの仕業だと思えてたらちょっと楽だったかもw
汗がドバっとでたり
コーネンキの時はそうでした
私は背中ではなくて お顔でしたよ
ボンちゃん ひさしぶりです
ぼんにぃ、大好きだよー!
でも、ボン兄い♥♥♥なら
許せちゃうのかぁぁ…?
もんさんもビショビショね☆☆☆✨
(女子だから フッフッ)
お身体大切に…ゆっくり眠れると良いな🌞
ありがとう⛄
持病なのかコーネンキ障害なのか判りません( ̄▽ ̄;)
体調不良状態が続いています。
くるさんもお大事になさって下さいm(_ _)m
三助さん、懐かしい言葉です。
母が若い頃に銭湯に三助さんが居て凄く嫌だったと
言っていたのを思い出しました。
日本って感覚が変わっていますよね。
千葉市と名古屋市各地の譲渡会のニャンコ達に、優しい家族とのご縁がありますように☆彡
ワタクシくるさんより10ぐらい上ですが未だにカ〜ッと暑くなります。更年期もあったような無かったようなよく分かりません。
無理せずご自愛くださいね
体調を崩されませんように。
阿仁ぃはどこにいても阿仁ぃやなぁ。
しかし、暑くなったり寒くなったり、大変ですよね。更年期はほんとたくさん症状があって個人差もあるし…わたしもいろいろ症状きました😵つらかったなあ。ほんとご多忙の身、無理されませんように
私も数年前から暑い、寒いが交互にきて
訳わからんかったです。
今はプラセンタ注射と漢方を飲んでます。
今は暑さで暑いのか?わかりませんが
一度、病院で血液検査して数値
調べてもらって下さいね。
対処次第で、楽になりますよ~
冬なら最強なのですが・・・
うん、
そんな感じでしたね。
自分には特に背中が酷い汗でして、オネショしたか?って飛び起きました(笑)
その位に酷かった。
でもその他の症状はいかがですか、倦怠感や気分の症状も地味に辛かったので心配です。
本当に気を付けてくださいませ。
子供の頃読んだサザエさんで、言い争ってた男女が「○ン助と言われた」「三助と言われた」と悔し泣きする話があって意味不明でした。大人になってから女性の方は分かったんですが、「三助」がなぜ泣くほどなのか分かりませんでした。いくつになっても学びはあるもんですね。
ほんとバシャーっと!
ビッチョビチョですよ!
若いころは真夏でも顔とかほとんど汗かかなかったから、
「いつも涼し気でメイクもヨレなくていいよね」
と羨ましがられたもんさ。
お年頃(更年期)ってキツイですわ。
パヤ、パヤ!(ドコドン)
兄ィがお湯かけてくれるんなら、ちょっと嬉しいかも?
くるさんも更年期のせいでしょうか?心配ないといいですね~
阿仁ィが助けてくれますように☆
人によりますがホルモン治療した方がいいと思います。
治療をする人、しない人では骨粗鬆症のリスクが将来違ったりするようです。
勿論ホルモン治療もリスクはあり、子宮癌を進行させてしまう場合もあります。
信頼できる病院に行って下さいね~。
今が10年後の自分を作るので今を大切に~~
くるさんご自愛くださいませ
してました〜
イケメンだったかは子供だったから
覚えてないです(笑)
ボンちゃんに背中の垢すりしてほしい!
昨晩真夜中に目が覚めたら背中が脂汗で濡れていましたが、阿仁ぃは居なかったです。
嫌なんだけど阿仁ィなら大歓迎っす!!
真冬の夜中も汗ダクで目覚めたりするんよ。
そして、そんな時に限って、猫が寄り添いに来るんよ。暑いんよー毛むくじゃらな仔は。嬉しいんだけど、ごめんよ、離れておくれって。
何年か前の話だけど、産婦人科で薬もらって楽になったわ