今、日本には様々な文化があります。
学校で勉強するような数学や国語ももちろん文化ですが、今日言いたいのはそちらのほうではなく、映画やマンガなどのいわゆる「サブカルチャー」のほうのことです。
「サブカルチャー」を極めた人のことを世の中ではこう言います。
オタク
しかしオタクといっても様々な種類がいます。
二次元オタ、ゲームオタ、マンガオタ、映画オタ、鉄道オタなどなど…
しかし世間一般の方々はこれをすべてひとまとめと考えます。
そして迫害します。
まぁ客観的に見ても一つのことばっかりに集中しすぎてる人は確かに気持ち悪いかもしれません。
でも考えてみてください。
迫害をしている人にだって趣味の一つや二つ、ありますでしょう?
ゴルフやアウトドア、旅行、買い物などなど…
なかには必ずしも「サブカルチャー」とは言い難いものもあるでしょう。
しかし、あなたはとにかくそのことが大好きだから、それを趣味としているのだということは確実です。
ではもしあなたが自分の趣味をバカにされたら、どんな気持ちでしょう?
それを考えてみてください。
嫌な気分をするに決まっています。
たしかに二次オタやゲーオタは節度が足りないところもあるかもしれません。
同類からみても気持ち悪いと思うこともあります。
しかしもう少し、私たちのような人間が生きやすい世の中にならないでしょうか?
私はそれを今、強く訴えます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
長文乱文、失礼致しました。
学校で勉強するような数学や国語ももちろん文化ですが、今日言いたいのはそちらのほうではなく、映画やマンガなどのいわゆる「サブカルチャー」のほうのことです。
「サブカルチャー」を極めた人のことを世の中ではこう言います。
オタク
しかしオタクといっても様々な種類がいます。
二次元オタ、ゲームオタ、マンガオタ、映画オタ、鉄道オタなどなど…
しかし世間一般の方々はこれをすべてひとまとめと考えます。
そして迫害します。
まぁ客観的に見ても一つのことばっかりに集中しすぎてる人は確かに気持ち悪いかもしれません。
でも考えてみてください。
迫害をしている人にだって趣味の一つや二つ、ありますでしょう?
ゴルフやアウトドア、旅行、買い物などなど…
なかには必ずしも「サブカルチャー」とは言い難いものもあるでしょう。
しかし、あなたはとにかくそのことが大好きだから、それを趣味としているのだということは確実です。
ではもしあなたが自分の趣味をバカにされたら、どんな気持ちでしょう?
それを考えてみてください。
嫌な気分をするに決まっています。
たしかに二次オタやゲーオタは節度が足りないところもあるかもしれません。
同類からみても気持ち悪いと思うこともあります。
しかしもう少し、私たちのような人間が生きやすい世の中にならないでしょうか?
私はそれを今、強く訴えます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
長文乱文、失礼致しました。