麦酒人日報

輪っか好きな酒呑みのブログ

週末になると

2023年10月29日 | 胎内平MTBエンジョイパーク
「雨」である
この時期はしゃーないとは思うが・・・


まぁ二日間位の雨で走行者が少なければ路面は十分走れる状態
気をつけながら走るとなお滑~る(笑)


ホイールの受け渡しにわざわざ来て頂いたW氏
そのホイール&タイヤなら貴方のXC車はAM化?しますぜ!

そんなオヤジ二人でルンルン走行でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタと倒れていますので気をつけよう!!

2023年10月15日 | 胎内MTB開拓団
新しいセクションと同じところを周回して「練習してね!」の案内看板を設置しました




セクション1「キングギドラだか?ヤマタノオロチだか?」のフリーライド周回看板




セクション7~3「カモシカ坂(仮)」の案内看板

設置しFBにアップしていたらエンジョイパークFBページに「倒木情報~」




S様、情報提供、倒木処理お手伝いお疲れ様です。ありがとうございます!




先週の「鉄まつり」で確認していた倒木で「親方」は残そうと言っていたけれども「撤去」しました(笑)

降雨で腐った木が水分を含み重くなって折れたり、根元から倒れています
何か異変を感じたら走らないようにしてくださいね

まだ倒れそうな腐った木がたくさんあります
出来る限りの処理はしていますが、手が回らかったり技術的に不可能な物も存在します
十分に注意してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りには間に合わなかった

2023年10月09日 | 胎内MTB開拓団



セクション7~3の土盛りと拡幅工事

雨模様ですが乗れそうでしたね
バイク持ってくればよかった(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎内平MTBエンジョイパーク「鉄まつり」

2023年10月09日 | 胎内平MTBエンジョイパーク
「鉄まつり」とは・・・鉄フレームの自転車をこよなく愛する方や、これから愛でてみようとお考えの方々が集まって、乗って、喋って、飲んで、語る集会の事(行事になれば良いなぁ)
7~8日の予定で行うつもりが、7日は生憎の荒れ模様!そして開催日を勘違いしていたワタクシ(-_-;)

夜の部からの参加で飲み過ぎまして・・・

ビール祭りガール!?普通に酔ってた(笑)

何を語った?うん覚えていない(-_-;)

明朝は晴れ!!最高の胎内平MTB日和

「鉄は重いぞ~」とアピールしているヤラセ(笑)
撮り直し二回目には腕の上りが少なくて~


コースを初めて走る方のために要所要所を確認しながら案内
その後は今回の要、各々持ち寄ったバイクの大試乗会を行ったらしいです(ワタクシ二日酔いにてダウン中)

午後から復活
数台をお借りして乗車
しなやかなお尻具合が絶妙な鉄の逸品を十分に堪能させていただきました(≧◇≦)!
今回の段取りして頂いた方々様、集まって頂いた方々様、ありがとうございました
またやりましょう!
「エンジョイパーク感謝祭」なんてのもいいかもね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい案内看板(案)

2023年10月01日 | 胎内MTB開拓団
セクション7出口からセクション2の出口までの道が繋がりました
元は遊歩道(昔道)なのでとんでもなく急坂で九十九折なチャレンジセクションとなりました
九十九折部に入るまでが激上りですが、九十九折は道は狭いが坂はなだらかです
先日ですがワタクシのE-BIKEで無事に上りきれたので「命名権」が~?


(案)カモシカ九十九折(つづらおり)⇧⇧⇧雨天、雨後不可


(案)セクション7分岐

基本的にはE-BIKE推奨

秋の晴天が続いて、路面が締まればMTBでも上れるのか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土木部長~久々の出勤www

2023年09月20日 | 胎内MTB開拓団
セクション7からセクション2に繋げるルート
仮名「カモシカクライム」の仮ルートが完成しました
激キャンバー後、狭小激上り&スイッチバックwww
一応ですが「E-BIKE」推奨
路面が固まればMTBでも行けるかな?と思われます

あれっ上れない?www


激逆キャンバーはペダルが地面を耕すので少々修正~


でもまだあるww

試走、修正して今月中か来月頭には出来るかな~


YPJ山バイクシリーズを並べてみた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 ダリアカップマウンテンバイク大会in川西

2023年09月11日 | MTB
ダリアカップ参加してきました
「春」のまどかカップには出ていないので数か月ぶりの川西町内山沢コース
ダリアカップ「西周り」のハイスピードクロカンコースに「YPJ-MT-PRO」どうなりますやら~


エリート、エキスパート、E-BIKEと同時スタート!
スタート時は一番後ろ「正に最後方」からの走り始め
コース序盤はなだらかな上り勾配で進むのですが、此処で「E-BIKE」の弱点が露呈
(アシストが弱くなる速度20数キロ超で進行する為それ以上の速度ではアシストが無くなりただ重いバイクになる)
丁度好いところを探しながら漕いでるのですがMTBには追い付けません(-_-;)
「ベテランE-MTB使い様」曰く(MTB)追いつけるのはレース中間位からだねぇ~

レースは進み
「お前の上りは遅いのはしょうがないが、下りはガンガンいけるだろうよ」と「MT-PRO」が囁く(笑)

レース後半にむかいエキスパート、エリートライダーをパス出来る様になり

先行していた同じクラスのライダーが視界に入ったのですが追いつかず12秒差でゴール!
追い付こうと必死こいて踏み回していたので考えてはいなかったのですが、結構速かったのね
「エキスパートクラス」を全抜きし周回は違うのですが「エリートクラス」も一部は抜いていた模様

「MT-PRO」やるじゃんね!アシスト恐るべし

でも先行の「S-Works」2台を捕まえないことには上は無い・・・
アシストが完全に切れる速度の下りは関係ないが、下りからの上りのつなぎや、ゆる勾配での速度の均一化がE-BIKEを速く走らさせるキモなんだと思いました

修行だな・・・

大会関係者、参加者様方々、楽しい大会をありがとうございました
お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間経過・・・(-_-;)

2023年09月04日 | 日記
フフフっ治らんね(笑)
四日目位で「痛み止め」が効きすぎているような気がして止めました

二日位は投薬止めても効いているものなのか
昨日は膝が痛かったので完全休養日

膝サポーター着けて今日のお仕事・・・

ヤッパリ膝が痛いです・・・(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きったね~脚でゴメン

2023年08月29日 | 日記
確かにコケるのを回避するのに脚を着いたのはあったし
ちょっと脚に来たかな?って感じはあった
引きずるような痛みはあったのだが・・・

いつも通りにレース後は地元「最上赤倉温泉」にて宿泊することが決まっていたので
宿にチェックインしてからコンビニに買い出し
荷物を二階の部屋に置きお風呂へ~

この頃はまぁ普通には歩いていたと思う

さぁ寝ようってトイレに立とうとした時に・・・「あれっ」膝が曲がらないし上手く立てない
左膝が「パンパン」に腫れてチョイと痛い・・・

まぁ寝れば治るかな?・・・甘かった(>_<)

脚を引きずりながら帰宅準備
朝飯は絶対に食べたいので二階の部屋には上がらない様に準備して一階の食堂へ
朝飯をご馳走になりチェックアウト
いざ帰路へ

我がバモスはMT車、クラッチ操作をごまかしごまかして何とか自宅
車載している道具等を「何とか下して」数年ぶりの整形外科に~


診察~レントゲン撮影~膝の穿刺吸入(約100cc程の赤い液)

だいぶ楽にはなりましたが、まだ膝が落ち着かん・・・(-_-;)

今日は大事を取ってお仕事はお休み
もう、若くは無い事を実感したワタクシ(´;ω;`)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上赤倉スキー場MTB3時間耐久レース

2023年08月28日 | MTB
赤倉3時間耐久レース関係者様、参加者様お疲れ様でした
「雨」予報が「晴」に覆りレースは「熱い」ですが気候は幾分涼しくレースできて良かったですね

赤倉と言えば「耐久前夜祭(笑)」久しぶり今回もいい感じで吞まれまして「自滅」しました。皆さん強すぎですぜ!

朝は早く起きたのだけれども二日酔いどころかマジ酔いしていまして二度寝
皆さんに心配されながら起きた次第でございます(-_-;)


チーム「シングルスピードネクタイs,」バウア兄さんとコンビで走りました(ドレスコードはネクタイ(笑))

二日酔い、久々のSSフルリジットでスタート時からアップアップ(-_-;)
2周交代で走りましたが、その2周回が辛いつらい・・・山場は3つ、越えれば「谷」を心に思いながら走りましたね


まだ酔ってる時かな

ひいこら何とか3時間耐久レース完走

一応無事完走はしましたが・・・

レース関係者各位、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする