ブログ
ランダム
一等米あいちのかおり5㎏クーポン利用で1,650円
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
いたりあ、いちば
イタリアでの白雪姫プロジェクトの応援、楽しい日常についてかいています。
和食
2015-05-24 20:30:13
|
白雪姫プロジェクト
今日はひさびさに、イタリア人のお友達を呼んで、一緒に日本食を食べました。
自分で作った、お味噌でお味噌汁をごちそうしました。
巻きずしを作ったり、てんぷらを揚げたり、ちょっと、朝から忙しかったけど、
とっても喜んでもらえて、うれしかったなーー。
秋色
2014-11-13 14:08:30
|
白雪姫プロジェクト
イタリアも秋がやってきました。
10月まではまだ半袖でもいいような、いいお天気が続いていました。
私は、毎日パンを焼いたり、ケーキを作ったり、娘たちと一緒に過ごしたり、
ヨガを教えたりして、過ごしています。
少し涼しくなったので、麹も作って、味噌づくりもできる季節になってきました。
今年は、どんなお味噌を作ろうかなーー?
そして、念願の、醤油にも、挑戦する予定、、、。
あたりまえのものを、自分で作っていく作業は、
あたりまえのものが、あたりまえではなくなっていって、
とっても大切に、思えてくるから、不思議です。
あたりまえのものなんてないんだなって、思える。
お味噌も、お醤油も、お米も、
すごーく不思議。
そう、あたりまえのものがある生活が、素敵になっていくのです。
自慢の酵母パンとケーキ
ながーかった夏休みも終了
2014-09-14 10:24:49
|
子育ておやそだて
やっと、夏休みが終わりました。
娘たちは、シシリアへ、私は離れて、日本へ旅行したり、
娘たちと、トスカーナの海へ一緒に旅行したり、しました。
待ちに待った、小学校が、新学期が始まって、友達とも再会。
嬉しそうに、二人とも小学校へ通ってくれています。
私は、2週間後に、酵母パンのワークショップをしてくれと頼まれ、
毎日パンを焼いています。
酵母は、お友達から最近、養子としてもらったものを使おうと思っています。
その酵母は、、ある80歳近い、おばあちゃんが、お母様から受け継いだもので、100年以上はたっているっていうことなんです。
私の酵母より、強くって、元気なので、酵母の強さにほれぼれしているのですが、
でも、まだ使えきれなくって、
発酵がいきすぎたり、逆に、2次発酵に持っていくと、発酵してくれなかったり、くせものなんです。
そんな簡単には、てなづけられないのかも、、、
ワークショップまでには、完璧なパンを焼いて持っていきたいのだけど、
うまくいくのかしら。
こんなので、ワークショップの先生でいいのかしらという疑問も持ちつつ、、
今日も、酵母眺めてます。
いん じゃぱん
2014-07-28 10:58:24
|
白雪姫プロジェクト
日本に帰ってきてます。
数年ぶりの日本の生活のため、浦島太郎になった気分。
しかも、二人の娘は、イタリアのシシリアのおばあちゃんのところへ行っているので
10年ぶりくらいに、一人で帰国です。
そうなったらーーーー。
お友達に連絡して、いろいろな方に会えたり、自分の好きな
ことが、好きなだけできるので、自由満喫です。
それにしても、日本って、こんなに便利だったんだー
こんなに人がいたんだっけ、夜までこんなに人が電車に乗って移動してる、
もう、すべてのことが、ちがーーう、すごーいなのです。
親切な人も多いし、おしゃれな人もたくさん。
新しいビルもガンガン立っていて、たかーーい、すごーーい。おしゃれーー。
しかも、会う友達は、すべて、学生のころからの友達、
全く変わってないのに、日本はこんなに変わっちゃったーーー
という、なぜか、時空間を超えた、関係を感じちゃったりもします。
イタリアはとても遠い世界になってしまって、
若いころの頃の自分が、よみがえるっていう
感じかしら。
しかもそれはいきなり、未来空間。
高層ビルや、駅の写真を撮っているのも、
私だけです、、、。
私たちの美学
2014-06-28 08:00:25
|
子育ておやそだて
「ねえ、これなあに?」と私が聞くと、
「貝殻」クロちゃんの答え、
「あさりだと思うんだけど、、。」と私が言うと
「そうだよ、家の、デコレーション、きれいでしょ。ちゃんと洗ってあるから。」とクロちゃん。
「あさりは家には飾らないよーー。」と私
「貝殻は、飾りになるんだよ、ほら、いろいろな色があって、キラキラしてて、きれいでしょ。きちんと見てみて、、、。」とマルちゃんも、猛反撃。
「蝶々みたいで、かわいい」と可愛いものすきの、クロちゃん。
うん、2対1で多数決では、私の負けだけど、、、。
あさり、、、だし、、、、
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ