goo blog サービス終了のお知らせ 

くろきしろ

ゲームに関することのみ

ロマンシングサガ ミンサガやり込み日記 - 検証 -

2006-07-30 06:19:18 | Weblog
3日ぶりの更新となる訳ですが、
検証というものをしてみました。

今回してみたのは腕力を99まで上げる事によってどの程度威力が変わるのかという事です。
初期の方で書いているのですが、
今回シルバーに刀を装備させ腕力を90以上にする事によって刀は強いと錯覚しようとしています。
腕力を上げる事によって本当に威力が上がっているのかを確認する為にしてみました。
また、同時に武器の威力によってどの程度の差があるのかも検証しています。

まず、
曲刀のマルチウェイとデッドリースピンで検証してみます。
アルティマニアの情報に依存する形になりますが、
両者共に基本威力が共に150であり、
参照能力値が腕力、成長度がBとDなので何かしらの差が生じるのではないかと思ったからです。
タイプがマルチウェイとデッドリースピンで違いますが、
相手はごろつきである為、
属性防御が全てEなので問題はないと思われます。

まず腕力99で検証します。
三日月刀のマルチウェイは、
最高・2203
最低・1490

となりました。
大体1900~2000あたりのダメージが一番多かったダメージとなります。
また、1490の時は相手がディフェンスモードになっていると考えられます。

25回中何回ディフェンスモードだったかは分からないので、
平均値は出していません。
これは相手のディフェンスモードの回数によって平均ダメージにかなり差が生じてしまう為です。

さて、どんどん検証していきます。
三日月刀のデッドリースピンは、
最高・1885
最低・1237
1700~1800あたりが多い

次に腕力99のまま紅孔雀で検証します。
紅孔雀のマルチウェイは、
最高・2527
最低・1731
2200~2300あたりが多い


紅孔雀のデッドリースピンは、
最高・2294
最低・1607
1900~2100あたりが多い

という結果になりました。

次に腕力を68に戻して検証します。
三日月刀マルチウェイは、
最高・2030
最低・1486
1800~1900が多い


三日月刀デッドリースピンは、
最高・1709
最低・1096
1400~1500が多い


紅孔雀マルチウェイは、
最高・2513
最低・1883
2000~2100が多い


紅孔雀デッドリースピンは、
最高・2212
最低・1408
1800~1900が多い

という結果になりました。
武器によるダメージの違いは30の差があれば成長度BとDでも300~400程度出ており、
成長度Dであるデッドリースピンの方がBのマルチウェイよりも幅が大きくなるようです。
また、腕力99の紅孔雀マルチウェイの最低威力が、腕力68の最低威力よりも下回っています。
これに関しては少し変に思ったので腕力68の紅孔雀マルチウェイを100回近くやってみましたが、
1731を下回るダメージは出せませんでした。
更に最高威力も紅孔雀ではほとんど差がありません。
ただ、平均的なダメージは腕力99である方が上回っています。
腕力を上げるとダメージが安定するという事なのでしょうか。


さて、
次に刀で検証してみます。
装備は流星刀で腕力68と99で成長度Aである月影の太刀で検証します。
装備を流星刀にしたのは装備による補正が紅孔雀とほぼ同じである事と、
攻撃力が45と全く同じである為です。

まず腕力68ですが、
最高・1655
最低・1005
1400~1500が多い

腕力99では、
最高・1808
最低・1194
1600~1700が多い

という結果になりました。
ここでもよく出るダメージが200程度上昇していますので、
腕力を上げる事によって最高威力の上昇よりも平均的なダメージの上昇率が高いようです。
また、検証数が少ないのであまり参考にならないかもしれませんが、
腕力か武器を30あげるのであれば、
腕力を上げるよりも武器威力を上げた方が上昇率が高い感じがあります。
また面白いのは、
腕力68の時点では紅孔雀デッドリースピンの方が三日月刀マルチウェイを上回っているのに対し、
腕力を99まで上げると、
紅孔雀デッドリースピンと三日月刀マルチウェイはほぼ同威力になっている点です。
成長度の違いがある程度出ているのが確認できます。

実際に腕力を99にして刀は強くなったのかという疑問ですが、
期待を裏切って大して強くはなっていませんでした(´-ω-`)
もっと威力が上がっている事を期待していたのですが・・・。
ただ、平均的な威力が200程度上がっているという目に見える数値が得られたので、
最後まで腕力90以上で使っていくつもりです。

今回終盤での検証になったのでこのような結果になりましたが、
腕力30と60で検証すれば全く違う結果が出るかもしれないですね。
もっとダメージの差が顕著に現れるかもしれません。

余談ですが、
ごろつき相手にグレイのHPが6上がったのには驚きでした。
700以降だと本当にどの敵でもいいみたいですね。

ロマンシングサガ ミンサガやり込み日記 - ウィンドシェル -

2006-07-26 13:13:22 | Weblog
1ヶ月ぐらいは連続更新したかったのに・・・orz

◇  ◇  ◇



ウィンドシェルをとうとう手に入れました。
これを手に入れる為に何時間アサシンギルドに篭ったか分からないぐらいです。
翼手竜の出なさ加減には手こずらされました(´-ω-`)
実際打槍自体あまり使用していないので、
ケレンドロウズ自体を補強する必要はないのですが、
今回のやり込みはアイテム収集も兼ねているので冥槍ケレンドロウズにする事が目的となります。
早速補強しましたが、ウィンドシェルにスネア耐性がある事に初めて気付きました。
今までにもケレンドロウズを補強した事はあったのですが、
特に意識してなかったみたいです。

ウィンドシェルを手に入れたので、
これでアサシンギルドから出る事が出来ます。
怪魚も5個揃っていますので、
あとは冥界毒爪を3つ手に入れる事が目的となります。
これは畏怖を狩りながらステ上げと爪狙いで集めて行く予定です。
ステータスもまだ何も70にはなっていないですし、
先は長いですね。

ロマンシングサガ ミンサガやり込み日記

2006-07-23 12:44:22 | Weblog


さて、昨日少し書いた今までに手に入ったアイテムです。
画像1枚では収まりきらないですが、
冥界毒爪から下のものが全てアサシンギルドで手に入ったアイテムになります。

画像に載っているものから更に下に、
地図が他に2枚、
怪魚の石鱗がもう1個
冥界毒爪ももう1個
ダーククリスタル ×2
エスピオナージュ
が手に入っています。
地図の量が結構凄い事になっています。
LV4の地図も現在10週目ですが初めて手に入れています。
これも正直な所違う週で来てくれる方が嬉しいんですが(´-ω-`)

怪魚の石鱗は10個以上手に入っていたのですが、
5個で十分な上にアイテム欄がただでさえ少ないので捨ててました。
アサシンギルドから出てしまうと生態系が変化してしまうため、
売ることもできず捨てていった形になります。
他にも
スコーピオン
ロブオーメン
羅刹の剛剣
などが手に入っていましたが、
ここらへんは通常宝箱からも入手可能ですのでアイテム欄確保の為他と同様捨てています。

スカルマンティスという防具も初めて入手しましたが、
これ何のために存在しているのか分からないアイテムですね。
実際エスピオナージュもいらないと言えば全くいらないアイテムですが・・・。

相変わらずウィンドシェルが手に入らず四苦八苦していますが、
とりあえずランク7コカトリスとランク9ペギーストライカーばかり出てくるのは嫌がらせとしか思えません。
8の奴出せよ・・・と。
またアサシンギルド内でちょくちょくランク10の敵と遭遇しているのですが、
出現するのはバジリスクが多いです。
他は石獣に一度遭遇しましたが他は一切ありません。
このバジリスク大して成長率が良くないのでこれまた嫌がらせとしか思えないですね。
魚系でイカあたりが出てくれればBPなどの成長で少しは期待が持てるのですが・・・。

そろそろウィンドシェルを手に入れて冥界毒爪狩りに変更したいところです。

ロマンシングサガ ミンサガやり込み日記

2006-07-22 12:46:45 | Weblog
相変わらずアサシンギルドに篭っているのですが、
アサシンギルドって無限かと思ったら違うみたいですね。
十字路を左に行く方法でマップをループさせ、
延々と敵を狩っていたらそのうち狩っていた敵のシンボルだけ復活しなくなりました。
左とは逆の方向の敵とかはそのままで、
鳥系など此方が中心的に狩っていた敵のみ出現しなくなりました。
無限ループだとばかり思っていたので何回目でなったのか数えていなかったのですが、
この事に関しては知らなかったので驚きました。

まだまだ知らない事が多いゲームですね。

ウィンドシェルはまだ手に入っていませんが、
敵がやたらとお宝の地図を落としています。
明日にでも一旦手に入ったアイテムを画像で上げようかと思っていますが、
実際かなりの数を落としてくれています。
LV5があるのであまり必要ではないのですが、
お宝の地図をゲット。と表示されると何故かwktkしてしまいます。
他にダーククリスタルやエスピオナージュなどウインドシェル以外のレアアイテムだったらいくつか手に入ってはいるんですが・・・。

ダーククリスタルもサルーインが光術を使ってくるのであればかなり使えるアイテムだったのですが、
サルーインどころか他の敵もほとんど使って来ないので実用性が低いアイテムです。
青の剣の補強ぐらいにしか使い道がないというもの何だかなぁ・・・。

ロマンシングサガ ミンサガやり込み日記

2006-07-21 13:07:53 | Weblog
片手斧を装備させているにも関わらず全くHPが上がらないバーバラについて

◇  ◇  ◇

現在アサシンギルドの無限ループを使ってHP上げをしています。
都合よくアサシンギルド内に鳥・獣・魚系がいたので、
これらをウィンドシェル・冥界毒爪・怪魚の石鱗を狙って狩っています。
いい加減ウィンドシェルが欲しいところですが、
翼手竜自体ほとんど出てこないので中々手に入りません。

ここでは魚や鳥のお供に玄竜が出るので、
水鏡の盾を狙って先に倒すようにしていたら落としてくれました。



これをマサル戦で細剣を使う事があるクローディアに装備させ、
クローディアが装備している竜鱗の盾をグレイに装備させれば竜盾を彫らなくて済むかと思ったのですが、
前に書いた通り聖騎士の盾があまりにも微妙なので、
両手武器を装備していても役に立つ竜盾を掘った方がいいかもしれません。
結局結論は前と何も変わっていないのですが・・・。

2時間ほど狩っている間に少しHPが増え、

グレイ 707→710
クローディア 704→708→711→717→722
シルバー 727→731
フリーレ 717→722→726

となりました。
2時間延々と狩り続けてこの程度しか増えないので気が遠くなりそうですが、
まだ上がっているだけマシな方でしょうか。
以前までHPが全く上昇しなかったクローディアですが、
使用する武器・技を、
炎のロッド・火の鳥から、
モーグレイ・払車剣に変更した所上がりはじめました。

700突破以降でもかなり使用武器による能力値の上昇率はかなりあるようです。
とりあえずウィンドシェルが手に入るまでここでHP上げをしたいと思っています。