はじめのブログはじめました!

黒木はじめの金城報告的なブログです。

市長へ申し入れ

2021-05-13 10:29:00 | 日記
コロナウイル感染拡大による感染者が、唐津でも連日報道されており、医療機関や離島でのクラスターがはっせいしています。

ワクチン接種状況も不透明な部分が多く「65歳だが、いつ接種券がくるのだろうか?」「ワクチン接種はいつ頃できるのか?」と不安の声がよせられており、このような事から共産党市議団として、さらなる対応を求めて峰達郎市長に昨日、申し入れをおこないました。

内容は、4項目です。
1,全額国費での医療従事者・利用者への感染拡大防止対策の強化を
2,PCR検査希望者へ思い切った体制の拡充を 
3,ワクチン接種計画の情報提供を
4,市独自の「持続化給付金」の支給を




峰市長は、
ワクチン接種は、「来週半ばに75才以上の1万9000人へ接種券と問診票を送付する。接種開始は6月はじめになる」
持続化給付金については、
「市独自でも検討している」と回答されました。

唐津市に来ているワクチンも2万4千人分で、接種券はあるがワクチンがないと言ったことは避けたいため、ワクチン数が確定してからの接種券を送付となていると話されました。

なお、唐津市のコロナに関する情報は
ホームページ・【コロナワクチンについて】のバーナーからみていただくか、行政放送でチャンネルの【dボタン】でも確認することができます。

田中寿幸保健福祉部長は、ワクチン接種について、 夜間(18時~21時)の接種について医師会との話し合いが進んでいると紹介されました。

 今回の申し入れは党事務所にPCR検査を求める声やワクチン接種の時期を訊ねる電話、
「持続化給付金」の条件を【50%減収→30%減収へ】緩和を求める要求などが多く寄せられました。





 みなさんのなかで、お困りごとがありましたらお気軽にご連絡をください。お待ちしています。

あれの事故から10年

2021-03-12 05:32:00 | 日記

3月11日 14:46分 に起こりました、東日本大震災から昨日で10年。
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
東日本大震災が起こった時、私は23歳で、この日に起きた地震の事をアルバイト先から帰ってからのテレビで知りました。
津波で流される家屋と高台へと避難する人、そして、福島第一原子力発電所のが吹き飛んだ光景を。
次の日の3月12日の15時36分に1号機で水素爆発が起き、2日後の3月14日11時01分に3号機が水素爆発を起こしました。

この事故から2年後に私は福島原発で原発作業員として3号機の真裏(海側)での作業でしたが、放射線を遮る遮蔽物の一切ない場所で、自分たちで鉛版をかけるラックを運んで取り付けて遮蔽物を作り、その中で汚染水くみ上げの配管を組む作業を行いました。

作業中に顔を上げると、自分がテレビで見た。

爆発を起こした3号機がそこにあるのです。

この時の私は被曝のこともよくわかっていませんでした。

私が未だに忘れられないのは、人の立ち入りを制限された町です。

福島ジェイビレッチで福島原発に向かうバスに乗り、福島原発のある大熊町へ向かうのですが、警官隊が街の入り口で厳重な警備をしており、許可がない人は通さないようにしていました。
先ほどまで誰かがいたのではないかと思ってしまうほど生活感のある町中を見たときに思ったことは「これがもし、唐津で起こったらどうなるのだろう?」でした。

私が住む佐賀県唐津市は、玄海町とお隣に位置しており、その玄海町には玄海原子力発電所があります。

もし、同じような規模の原子力災害が起こってしまったら、どうするのかを考えるよりも、もう二度と原子力災害を起こさせないために、今を生きる大人たちの手で、早いうちに再生可能エネルギーへ転換していき、これからを生きる子供たちや若者に手渡していかなければならない時期に来ているのではないでしょうか。

あれから7年が経ちました。
今だに事故の収束が見通せないままになるとは、当時の私は思いもしなかったことでしょう。






初議会でした。

2021-02-15 16:27:00 | 日記
今日は選挙が終わり、新たに選ばれた28人が集まり、初議会(臨時議会)が行われました。

議長・副議長・議会運営委員会委員長・副委員長の互選が行われ、

議長に笹山茂成議員
副議長に青木茂議員が選出され、

議会運営委員会委員長に水上勝義議員
副委員長に大西康之議員が選出されました。

最後に峰市長からのご挨拶があり、各会派での写真撮影が行われました。写真はその時のものです。





午後からは浦田関夫議員と一緒に街宣行動にいきました。




当選しました!

2021-02-01 01:26:00 | 日記
唐津市議選・初当選‼️
支えてくれた方々、ありがとうございます!







唐津市議選はじまる‼️

2021-01-25 06:18:00 | 日記
昨日から始まりました唐津市議会議員選挙。
 今日、2日目の朝をむかえました。




 初日の第一声に日本共産党・衆議院議員 田村貴昭さん、佐賀県議会議員 武藤あけみさんが駆けつけてご挨拶していただきました。
 ありがとうございます。

 どうか私黒木はじめ、浦田 関夫さんのご指示の輪を広げてください。




 最後までのご支援をよろしくお願いします。

 昨日は旧市内を候補者カーでご挨拶して周り、今日は鬼塚・山本・相知・厳木へ向かいます。