gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

つがる三和会さんの夏祭り(⌒‐⌒)

2019-07-21 06:58:20 | 歯科医院のこと
訪問に行かせてもらっている
つがる三和会さんの夏祭りにお呼ばれして行ってきました

今年はライスボールの3人が彩ってくれました

8月に1stシングルが出るそうです
うちの娘っ子も並んで写真撮ってもらいました




職員さん達が色んな食べ物を出してて
毎年、焼き鳥が美味しくて楽しみなんです
おそばも100円ですが侮れない


ジャンボアップルパイも恒例で美味しいんですよ

ゲームコーナーもありまして、今年の1等は妖精なりきりセットで、
子どもたち、テンション上がりまくり


妖精っていうよりは、セーラームーンになって、知り合いのおじちゃんと戦っていましたけど


他にも催しは続き





すごく楽しい交流会でした



蒸し蒸し(>_<)

2019-07-15 20:43:00 | わたくし事
14,15日の二日間
幕内秀夫先生の小児の食育についての講演会の為、東京へ行ってきました

あいにくの雨
梅雨のじめじめ蒸し蒸し

気温は涼しいのでしょうが(弘前はほぼカラカラの25~27℃なので)
汗が止まらず


飲み物を買うと、汗がすごく、びちゃびちゃで
あ、湿気か
と自覚

二日目は徐々に晴れて
昼休憩に小網神社へ行ってきました

片道18分ほど


3年前、開業直前にたまたまの思いつきで詣で、2年前もお礼参りしたので、
今回もお参りしたいなー

お昼に行ったのは初めてで
人が一杯でした

3年前にもあやかりたいと思った福禄寿さま


思えば、御朱印巡りも小網神社から始まったんです

今回も5分くらいでいただけるとのことで



いただいてきました

そんなこんなで残り時間が20分
間にあわなーい

帰りはタクシーで5分でした
残りの5分でなんとかおにぎりひとつ、かっ込みました

小児食生活アドバイザーの資格は持ってますが
まだまだ人様に伝えられるレベルではありませんが
やっぱり、少しずつでも伝えていきたいと思う二日間でした


質だけでなく時間も大事(*_*)

2019-07-07 10:10:00 | おべんきょう
弘前睡眠呼吸障害研究会
今回で12回目だそうです


基調講演では
健生クリニック所長の飯田寿徳先生がお話されました。

不眠高血圧に関連すること、
生活習慣病の4割くらいに不眠があるとおっしゃってました。


睡眠障害で睡眠時間が短いと血圧が上がるので、睡眠薬で睡眠時間を長くすると血圧は安定するらしいです

ちなみに睡眠時無呼吸症候群の方は
c-PAPをつけると睡眠薬が無くても眠れるようになるそうです。
ただ、入眠障害には処方するそうですが。


飯田先生のお話の後に
大阪回生病院の谷口充孝先生の特別講演
が始まりました


この病院は医療法人ではなく、株式会社なんだそうです。
そんな病院もあるんですね

睡眠障害には
急性と慢性があって、3ヶ月以上の不眠が慢性にあたるそうです。
急性には睡眠薬を使い、徐々に減らしていくのに対し、
慢性は認知行動療法を行い、薬は使わないことが多いそうです。

体内時計のリセットには、とはいいますが
朝食もリセット因子とのことでした


また、長期間、睡眠薬を飲んだ人がピッタリやめる必要はない、
中止や休薬だけが成功ではなく、減量も成功なんだ、
ともおっしゃってました。


また、
夜に何回もトイレに起きて眠った気がしない
というのに
利尿ホルモンが関係する可能性があるんだそうです

寝てる間に血液ドロドロにならないように
コップ1杯の水を飲むといいって聞きますが
夜にトイレに起きたくないから水飲まないっていう人の話も聞きます。

尿量が多いのに水飲まないと、血圧にも影響しそうですよね

そんなこと、いっさいがっさい含めて
ストレスが関係するそうです



ストレスで交感神経が興奮して
ドキドキして呼吸も浅くなって

興奮して眠れない
眠る時間少ない、眠りが浅い

その結果、夜間頻尿、高血圧、肥満、糖尿病と生活習慣病が始まり

その症状が再び不眠を引き起こす睡眠時無呼吸症候群を発症する
という負のスパイラル

そうなると
睡眠薬も必要ですが、高血圧や糖尿病というひとつひとつを別の病気と診るのではなく、
ひとつの身体全体でその現象を捉えていかないといけないってことを改めて気づかされる講演でした

最後に、谷口先生がおっしゃってた言葉で
睡眠薬を飲むか飲まないか悩むくらいなら、飲んで寝た方がいい



生き方すべてに言える素晴らしいアドバイスだと思います



接遇(⌒‐⌒)

2019-07-06 07:15:59 | 歯科医院のこと
昨日、睡眠時呼吸障害研究会に出席するために行った会場は
ホテルの3階にあったのですが



7時からなので、診療後にそのまま向かい、着いたときにははらぺこでして。

あと20分ある
飲み物でも、と1階へ向かいました
1階のティーラウンジで、パン(持ち帰り用)が並んでて、美味しそうと立ち止まり

『これ、ください』
と。
その上、時間制限も説明し、飲み物頼んで中で食べていい?
と聞いたら快く受けてくれ
しかも、お皿に乗せて出してくれ

半分に切りましょうか?
と聞いてくれるという
ドリンクに、ブラウニー付き

バタバタなのに、手際よく嫌がらないで準備してくれ、美味しくいただき、会計もスムーズで

無事間に合って会に出席してきました

ほんの15分の出来事ですが、そこには素晴らしい接遇があったと、
お腹だけではなく、こころまで満たされました

たまたま、昼にスタッフと予約の取り方についてのプチミーティングを行ったのですが

毎週でも来たい患者さん
月に1~2回で来たい患者さん

何か痛みが出そうな治療の後に、消毒や調整に来たいと予約をとる患者さん
痛ければ来るからとその予約はとらない患者さん

いろんな意見があるのは当たり前です

ただ、その患者さんに合わせて予約がとれるといいね
ということ=接遇
が大事なんだ、と
気持ちよく帰っていただくことができる病院にしたいなー

と思う出来事でした



光陰矢の如し(*_*)

2019-06-30 07:29:25 | わたくし事
6月
も今日で終わりますね。

6月はおそらく平年並みの暖かさだったんだと思いますが
5月の猛暑の後だと少し肌寒く感じる毎日でした。

梅雨があまりない弘前
空のと新緑ののコントラストに毎年、心が洗われます

若い頃の方が、余り自然に興味無かったのですが、歳と共に心に染みるようになってきています。
これが歳をとる、ということなのか若い頃はその余裕が無かったのか

栗の花も満開(?_?)です



娘の通学路にも緑の中になんかいます。


小さい実?つぼみ?

毎日、発見がいっぱいです