7月11日(月)
本日もも組は、初めてハサミを使ってひまわりを作りました
初めてのハサミで子どもたちもドキドキ・わくわく

まずはひまわりの種になる部分をクレパスで描いていきます

ハサミの使い方を聞いて、いよいよ本番です

とっても真剣ですね


先生にやり方を教わりながら、上手に切れたようです
切った紙を、先ほどクレパスで描いた種になる部分にのりで貼って、かわいいひまわりができました
初めて経験することにも、真剣な表情で挑戦していく姿がとっても頼もしい子どもたちでした
これからも様々な製作活動を通してハサミの使い方を繰り返し練習していきたいと思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてこちらは年中組・年長組の様子です。
本日は幼稚園の畑のお野菜の収穫に行ってきました
バスに乗って出発進行

畑についてさっそく収穫開始です


年長さんは・・・
太陽の光をたくさん浴びて大きく育ったナスと

青々と美味しそうな枝豆を収穫しました



年中さんは・・・


こ~んな大きなきゅうりをたくさん収穫しましたよ

かぼちゃや地這きゅうりの葉っぱや蔓がよく成長していて、ちょっとしり込みする子もいましたが、
「わあ~!おおきい!」「おもたい!!」
終始大興奮な子どもたちでした

栽培活動を通して、植物の成長を感じたり収穫を喜んだり、また食材への感謝など
様々な思いを体験してほしいと思っています
本日もも組は、初めてハサミを使ってひまわりを作りました

初めてのハサミで子どもたちもドキドキ・わくわく


まずはひまわりの種になる部分をクレパスで描いていきます


ハサミの使い方を聞いて、いよいよ本番です


とっても真剣ですね



先生にやり方を教わりながら、上手に切れたようです

切った紙を、先ほどクレパスで描いた種になる部分にのりで貼って、かわいいひまわりができました

初めて経験することにも、真剣な表情で挑戦していく姿がとっても頼もしい子どもたちでした

これからも様々な製作活動を通してハサミの使い方を繰り返し練習していきたいと思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてこちらは年中組・年長組の様子です。
本日は幼稚園の畑のお野菜の収穫に行ってきました

バスに乗って出発進行


畑についてさっそく収穫開始です



年長さんは・・・
太陽の光をたくさん浴びて大きく育ったナスと

青々と美味しそうな枝豆を収穫しました




年中さんは・・・


こ~んな大きなきゅうりをたくさん収穫しましたよ


かぼちゃや地這きゅうりの葉っぱや蔓がよく成長していて、ちょっとしり込みする子もいましたが、
「わあ~!おおきい!」「おもたい!!」
終始大興奮な子どもたちでした


栽培活動を通して、植物の成長を感じたり収穫を喜んだり、また食材への感謝など
様々な思いを体験してほしいと思っています
