神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

学生全国大会アニオールズカップに出場します!

2015年03月03日 | ANIORU'S CUP2015

全国大会まであと1日!!




私たち、オフショアセーリングクラブは3/4から3/8に行われるヨットレースの学生全国大会、アニオールズカップ2015(通称アニオル)に出場します!





今朝、試合会場である神奈川県の葉山マリーナに到着しました!


私たちは、昨年10月から部内でアニオルメンバーを結成し、毎週末の練習を続けてきました。また毎月行われるKYC(関西ヨットクラブ)のレースにも参加し、2月に入ると練習は週6回に増え、全国大会で太刀打ちできるようになるため、練習に練習を重ねてきました。


何度も失敗と反省を繰り返し、自分達に足りていないものを考えて思考錯誤していく過程は、とても大変でしたが、終盤には着実に力がついて来ているという実感が持てるようになり、自信にもつながりました。


この5ヶ月間でチームの繋がりも一層強くなったのではないかと思います。



ここで、一人ずつ選手メンバーの紹介を行いたいと思います!



まずは、バウマン、チームを盛り上げ、ヨットの上では抜群の安定感で仕事をこなします、2年 貞本尚亮。




マストマン、一見へらへらしてるように見えますが、いつも周りを見て気遣いができます、1年 眞崎健太郎。




ピットマン、明るい笑顔と的確な判断でチームを導きます、2年 藤村日向子。




ヘッドセールトリマー、誰よりも自分に厳しく、ストイックに努力を重ねてきました、2年 吉川博記。




ヘッドセールトリマー、勝利にかける情熱が熱く、強い意志を持ち続けることができます、1年 川俣裕生。




メイントリマー、次に起こるであろうことを予測し、チームがうまく回るよう心配りを忘れません、1年 奥中勇太。




スキッパー、ヨットをこよなく愛し、最上級生としてアニオルチームを引っ張って来てくれました。本番でも、いつものずば抜けた才能を発揮してくれることを期待してます、3年 上村直輝。




タクティシャン、みんなの努力に刺激を受け、今まで頑張ってこれました、私、1年 守屋有紗。




補欠、全てのポジションをこなすことができ、いつ誰とでも交代する準備ができています。雑用でも自分から進んで行うことができる、1年 東浦啓太。




この9人で、5日間戦い抜きます。
私は、この最高のメンバーと一緒に練習してこれたことを本当に嬉しく思います。


また、アニオルチームの練習中にも整備を続けてくれ、応援し続けてくれた部員達、練習に参加したり、アドバイスを下さったりしたOBの方々、温かく見守り続けてくれた山下先生、わざわざ葉山まで応援に駆けつけてくれるサポートメンバー達、そして今まで支えてくれた全ての人に感謝をし、大会に臨みたいと思います。



4日間、全力で頑張りますので、引き続き、応援よろしくお願いします!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿