学院に入学をして、2カ月が経ちました。入学をして、改めて皆様のおかげで協会が成り立っていることを実感し、想像以上に学ぶべきものの多さに必死でしがみついている毎日です。
福祉,訓練,犬の健康面だけではなく、法律のついてもすでに授業があり、法律を理解していなければ・・・と再認識を致しました。他にも実際に聴導犬,盲導犬ユーザーの方々と接し、お話を伺うことによって、もっともっと勉強をしてたくさんのものを吸収したいと考えております。ユーザーさんの笑顔が1回でも多くなるようにユーザーさんと接すること、ユーザーさんが聴導犬,介助犬とより良い“絆”作りが出来るよう、学んでいきたいと思います。
訓練についても、いつもユーザーさんのことを考えて、私たちが今できる訓練ではなく、貸与後にユーザーさんがいかにコントロールをしやすいのか。ということを考えて訓練をされていることに、授業での説明を聞いてなるほどと納得することばかりです。
福祉,訓練,犬の健康面だけではなく、法律のついてもすでに授業があり、法律を理解していなければ・・・と再認識を致しました。他にも実際に聴導犬,盲導犬ユーザーの方々と接し、お話を伺うことによって、もっともっと勉強をしてたくさんのものを吸収したいと考えております。ユーザーさんの笑顔が1回でも多くなるようにユーザーさんと接すること、ユーザーさんが聴導犬,介助犬とより良い“絆”作りが出来るよう、学んでいきたいと思います。
訓練についても、いつもユーザーさんのことを考えて、私たちが今できる訓練ではなく、貸与後にユーザーさんがいかにコントロールをしやすいのか。ということを考えて訓練をされていることに、授業での説明を聞いてなるほどと納得することばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます