goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽のメロディー

歌おう 笑おう やがて訪れる 朝の光を待ちながら

かつ亭ひうら

2011-02-02 | Lunch etc・・・
1月30日(日)は泊まり明けのを迎えに行き、前にもお邪魔したかつ亭ひうらに再び。


私は梅しそ巻きのとんかつ

待ってる間にゴマが運ばれてきて、摺りながら時間つぶし。



は特大のおろしカツ(250g)


ボリュームたっぷりで、1/3はに助けて貰いました。


夜はが晩ご飯を食べにきたので、餃子と唐揚とふかひれスープともやしと豚肉の味噌炒め。


昼も、夜も、ガッツリ・・・
おかげで1kgほど太っちゃった


遅ればせながら新年会

2011-02-02 | Lunch etc・・・
2月に入ってからは寒さも緩み、スカートでも履いてみようかと思って、昨日も今日もスカート。

月も変わってしまったけど、1月29日(土)、友達と新年会をしました。
天王寺で待ち合わせ、先にABCクラフトでデコパージュの材料を購入。


そして、ステーションビルにある甘味処のちさとでお茶しました。

これ、わらび餅、白玉、栗が入った冷たいぜんざい


こちらでは約1時間、弾丸talk
会社の愚痴・・・
言ってもしゃーないけど、言いたくなる。。。


そして、メインイベントの居酒屋さんは同じビルの同じフロアー。
近くで済ませますなぁ


海・大地・炙 楽蔵

とりあえずの生中とお通し


海鮮楽蔵サラダ


出し巻きたまご


一本葱の豚巻き炙り


串焼き盛り合わせ


牛ハラミ


サーモンハラス


まぐろ酒盗の和風ピザ



ぜんざいが効いたのか、あんまり食べられませんでした。
私は生中のあと、ハイボールジンジャー。
2杯だけで制限時間がきておあいそ。

で、その時点でまだ19時過ぎ。
「これからやん~~」ってことで、2軒目。


SHOT BAR ボナセーラ

ワインベースのミモザ(左)とおつまみにナッツ


ジンベースのシンガポールスリング



私、ウォッカベースが好きなのですが、どっちも美味しかったです
この、BARは歩いていて見つけたのですが、ちょっと入るのに躊躇してしまいました。
でも、入ったらカップルやグループのお客さんばっかりで、BARには似つかわしく無くめっちゃやかましかったです
私達はカウンターに座りましたが、このお店なら一人で来れるかも、って思っちゃった~~

「どんだけしゃべるねん」ってくらい良く喋りました。
ちょっと怖いお話なんかも・・・


喋ってるうちに酔いも覚めて寒くなってきたので、帰り道の喫茶店に入りました。
閉店間際だったからか、と~~~っても感じの悪いお店でした

折角の楽しい気分がぶち壊し


帰宅は12時前。

早い時間から、ゆっくりと楽しく過ごしました。







シノワーズ厨花

2011-01-22 | Lunch etc・・・
昨日は友達とちょっと遅い新年会。

創作中華料理のシノアワーズ厨花に行きました。

店内はとっても高級感があって落ち着いた雰囲気


シノワフルコースとスパークリングワインをボトルでオーダーしました。

カンパ~~~イ


前菜


スープ


北京ダック

温かい皮に味噌を塗り、野菜と北京ダックを包んで戴きます


海鮮料理 帆立or海老のチリクリームグラタン




お肉料理 豚のセイロ蒸しor牛フィレのXO醤




炒飯or麺




デザートは食べ放題




店員さんはとっても良く気が付いて、グラスが空いたら直ぐに注ぎに来てくれました。
お料理もとっても上品で美味しかったです。
クーポンで、20%off、ボトル代がタダになり、お料理も少し割引になりました。
とっても、お得感があってリッチな気分を味わう事が出来ました。


2時間という制限があったので、長居も出来ず、その後は映画を観に行きました。
映画のお話は、また次回に・・・




父のBirthday in 福來食堂

2011-01-18 | Lunch etc・・・
今日は父の83歳のお誕生日。
妹と二人でお祝いの食事に誘いました。

は泊まり勤務、妹の旦那は遅くなるからと、3人での食事。

何処にしようか、散々ネットで検索、ホテルのディナーや会席、色々考えたけど、父は持病もあって食べ物の制限があるので、好きなものを選べる居酒屋さんが良いかな・・・

と、以前から気になってた福來食堂に決めました。

私が会社から帰る頃に妹が父とで迎えに来てくれました。
平日だし、時間も早かったのでほぼ1番乗り??って感じ。

お店の雰囲気はとってもお洒落で落ち着いてました。


今夜は妹の運転なので、飲めるぞ

最初はハーフ&ハーフ


いっぱい戴きましたよ~~

ちくわの磯辺揚げ

春菊とかりかりじゃこチップのサラダ


出汁巻き卵

お造り5種盛り合わせ


ささみの春巻き

里芋のフリッター、醤油なんとかのソース(ミートボールではありません)


豆腐と蛸のラー油かけ?

サーモンとアボカドの天ぷら


山芋のふわとろ焼き


そして、デザート。。。
私はガトーショコラ


妹はさつまいものシフォンケーキ


父はクレームブリュレ



ちょっと食べ過ぎ??

器もとってもお洒落で盛りつけも美しい
お値段の割にボリュームもしっかりありました。

テーブル席は一つ一つが区切られていて、半個室。
ちょっと椅子とテーブルの間が狭くって出入りし辛かったのが、気になる点。

でも、父がお誕生日だったので、デザート1品がサービスになりました。
そして、お会計を済ませ扉の前では、若い女性スタッフが「お誕生日おめでとうございます」って声を掛けて下さいました。

なかなか、気持の良いサービスで、また行きたいお店です。

父は昨日から貰ったプレゼントのニット帽を被っていました。
姪っ子は手袋とネックウォーマーをプレゼントしたそうです。

母のいないお誕生日は初めてだ
これからはずっとそうなるのね。
父には私達でちゃんとして上げなくては・・・


ほんわか酔っぱらって、気持良く帰宅しました。

さて、そろそろ1階に降りてお布団の中で録画した番組を観よう~~
至福の時間

おやすみなさい~~







パスタダイニング チャオ

2011-01-09 | Lunch etc・・・
昨日に引き続き、本日もイタリアン~~

今日は、友達の甥っこさんが心斎橋でお店をしていると言うので、一緒にお邪魔しました。
 
13時に待ち合わせて大丸でウロウロショッピング。
私は、化粧ポーチとカーディガンを買いました。
安く買えて満足~~


お昼も食べて無かったので、ちょっと古めかしい喫茶店に入りました。
でも、ほぼ満席。。。
流行ってるのか、日曜日だからなのか???
それとも、老舗なの???

ワッフルサンドを半分子



とにかく、良く喋りました。
そして、よく歩きました。


17時半に甥っ子さんのお店チャオ

パスタコースをオーダーしました。

オードブルの生ハム、グラスワインも飲んじゃった・・・


帆立貝柱と野菜のペペロンチーノ


プランスパンもガーリックとプレーンを選べます。
私は、プレーンを。

そして、デザート


ホットコーヒーで、戴きました。

パスタはちょっと固めで、味が薄め??
もう少し、スパイシーでもよかったなぁ。


デザートは甥っ子さんの奥さんが作ってるのだそうです。
良いですよね、御夫婦で自分のお店を構えるって


帰りは難波まで歩きました。

携帯電話に歩数計が付いてるのですが、今日は11360歩で、携帯電話を変えてから最高に歩きました。
りんくうアウトレットに行った時も、竹内まりやのコンサートに行った時も結構歩きましたが、いずれも9800歩くらい。

普段、職場の往復と買い物だと、5000歩もいかないですもん。

やっぱり、電車で出かけると良く歩くんですね。

明日も休みだ~~~

五右衛門とグルメカフェ六甲

2011-01-08 | Lunch etc・・・
今日は朝からとっても良いお天気で、少し暖かかったですね。

も私もお休みで、朝はゆっくり過ごしました。
お昼から「ランチ」って事ではこの前行ったかつ屋さんに行きたかった様なのですが、私はもっと軽いものが良かったので、「うどんが食べたい」と言いました。

そして、「サガミ」に行こうということに。

なのに、右折をして店に入るのが嫌だと、違う店にすると言うのです。
いつもの事ですが、こういう行動に腹が立つのです。
その時点で、もう私はプッツン
「お腹空いてるねん・・・」って思いながらも、黙って助手席に座ってた。
お腹が空いてると余計にイライラするものですよね。


で、行ったのは「洋麺屋 五右衛門」


私はえびとブロッコリーとアンチョビのペペロンチーノのレディスセット



スープとサラダとドリンク付きです。
スープは美味しく無かったです。
お箸で戴くパスタって・・・どうも苦手。
雰囲気の問題でしょうか。

てか、ムカついてた私は一言もしゃべらずに、黙々と食べました。
そんな私にも話しかけません。
触らぬ神に祟りなし状態です


はまだ物足りないという事で、次はグルメカフェ六甲に行きました。
外食の梯子です・・・
その時にはお腹も満足してて、私の機嫌も治っていました。
なんて、単純

店内はこんな感じ


木の温もりが感じられるとっても落ち着いたお店で、思わずカメラでパチリ。
と、その瞬間ストロボがピカッ
ビックリした
には叱られるし・・・


私はお腹が一杯だったので、ケーキセット


別腹です。
珈琲もポットサービスで、2杯半はあったかな。


この頃には私もご機嫌になって、帰りにお買い物。
そして母の病院に一緒に行きました。


夜は全然お腹も空かずに、私はバナナ1本。


明日もお休み。
お風呂に入ったら梅酒のお湯割りでも飲もうかなぁ~~


かつ亭ひうら

2011-01-04 | Lunch etc・・・
年末年始、良く食べたわぁ~
そして、本日もお正月気分最終日、残り物も片づけなくっちゃ。
って感じ。

今日は朝からとっても穏やかで暖かな一日でした。

朝は一体何時まで寝るの?と言うくらい寝てました
そして、ぐずぐず起きて、出かける用意。
がお昼前に仕事が終わるので、Lunchは外食・・・

今日はかつ亭ひうらというお店に初めて行きました。


私は大海老カツ膳


はビーフカツ膳(ミディアム)


単品でどて焼き


私が戴いた大海老は長さ20cmほどあるでしょうか。
2尾も食べられないので、最初は1尾に食べてねって言ってたのに、サクサクで美味しかったので、2尾目も半分食べちゃいました~~
ご飯は1/4ほどで、残りはに食べて貰いました。
それでも、お腹いっぱい~~

どて焼き、超美味しかったです。
私はどて焼きって苦手な方だったのですが、こちらのものはお肉も柔らかくって、とっても美味しかったです。

お店に入ったのは1時前だったのですが、その時は2組ほどお客さんが居ただけなのに、私がトイレに行って出てきたら満席になってて、ビックリ



お食事の後はとこに行きました。
お部屋には居なくって、探してると私の事をよく知っててくれてたのか、車いすに座ってたおばあちゃんがの居場所を教えてくれました。
皆で座ってお茶会をしていたというちゃん。
私が手を振ったらいつもはわかってたのに、今日は「私?」「誰かなぁ?」って。。。
私の事分からなかったんです
超ショックでした

仕方ないけど・・・


ちゃんとこの帰りに珈琲をのみたくなり、珈琲館に入りました。
珈琲が飲みたいと思ったのに、何故か甘いモカラテ??


何となく、甘いものが欲しくなったので・・・

そして、暫し休憩をしてから今度は母の病院に行きました。
父と妹は帰ったばかりだったみたいで、同じ病室の方の御主人が教えて下さいました。
20分ほど母の顔を見て、買い物をして、帰宅。


今日も午後から出っ放しで、疲れた~~



いよいよ明日から仕事。
一番の心配は起きられるのかな、って事。

11連休の間ほとんど午前中は目覚ましもかけないで寝てたしなぁ。

良く飲んで、良く食べて、体重は着実に増えてるし
明日から食生活元に戻さないとね。


完全なる出社拒否症。
行きたくないな・・・

でも、頑張って行こう、新年だし、気持も新たに
だけど、だけど、月末締めの請求書、山のように届くのだろうな・・・
今月の会議、いつなのかな・・・

今週、来週は超忙しくなるよ、覚悟

じゃ、早寝して明日寝坊しないように。
おやすみなさい

かにづくし極

2011-01-03 | Lunch etc・・・
今日はが新年初めてのお休みでした。

がかにが食べたいと言ったので、かに道楽に、年末予約の電話を入れたのですが、一杯で取れずに、今日のお昼はかごの屋

私と娘は「かにづくし極」は食べ放題メニューをオーダーしました。

かにみそ甲羅焼き美味しかった~~










デザードで・・・
またまた食べ過ぎです

がかにの身を取るのが面倒だと言うので、私がひたすらハサミでチョッキン、チョッキンと切って身を取ってました。
最後の方では、とっても上手に


食事の後はと二人でここあと空を連れてdog runに行きました。

夜は父も誘って、でカレーライスとサラダ。
デザートはチーズケーキとバリスタでカフェラテ。

バリスタ・・・なかなか活用してるやん

食事が終った頃、姪っ子夫婦が華音を連れて訪れ、遅れて妹夫婦も・・・
も2匹いるし、超ややこしかった。

皆が帰った後は洗い物の山~~

明日朝早くから出勤のは最終電車で会社に泊まりに行きました。
駅までで送って行き、一人の夜はブログの更新をしながら梅酒のお湯割り
エヘッ







鶴橋 風月

2010-12-30 | Lunch etc・・・
昨日のお昼は泊まり明けのを迎えに行き鶴橋風月でランチ。

じゃがアスパラバター


焼きそば(大)


豚玉(小)


は牡蠣のお好み焼きを食べていました。

ランチの後は、お買い物。
ここあのドッグフードや、トイレシート、あと重箱を買いました。

今年のお正月はお節料理も少しずつお皿に盛りつけましたが、来年は妹の家に持ち寄りするので、お重箱が必要になってしまいました。
引っ越しする時に全部捨ててきたからね~~~


先日生協でスパークリングワイン2本と、紅白の蒲鉾と伊達巻のセットとかをネット注文したのに、回を間違えてたのか、「コアラのマーチ」とか「冷凍チキンライス」とか「パナップ」が来たのです。
絶対私が注文しそうにない商品なので、きっと回を間違えてたのだわ・・・

食品なんで、返品出来ないし。。。

仕方なく、今日買い物に行った時にスパークリングワインを1本だけ購入。
1日から飲むぞ



新和食 きらら

2010-12-29 | Lunch etc・・・
昨日はとっても暖かな一日でしたが、天気予報通り夕方は大雨になりました。

以前住んでいた団地のお友達と夕方から会う約束をしていたので、その前に病院に行きました。

そして、大変な事が・・・
父と私と二人の目の前で、看護師長が投薬と食事を人のものと間違えたのです。
母は、鼻から管で流動食を入れてるのですが、その前に薬も投与するんです。
薬を入れた後、食事がなかなか入らなくて、色々してるうちに、間違いに気が付き、バタバタ慌てだしました。
その対応が・・・
「間違ったわ」って感じで私が「大丈夫なんですか」と聞くと「大丈夫、大丈夫」「胃薬と弱い下剤やから、大丈夫」って対応。

昨日は時間が無くそのまま友達を迎えに行ったのですが、今朝妹にも話をし、病院に電話を掛けました。

「大丈夫」って誰の判断でそんな事言えるの?
日常茶飯事にこういう事が起こってるの?
名前の確認を怠って、人のものと間違えるなんて絶対にあってはいけない事。
転院したばかりで私達もどんな病院なのか不安を抱えてるのに、しょっぱなこれは不信感を抱きます。

そういう内容の事を事務長に訴えました。
確認して対処と後で必ず報告しますとの事でしたが・・・


延命治療はしなくて良いとは言ったけど、寿命を縮めてとは言ってません。


今後の事もあるし、「この家族は何かあっても黙ってない」「煩い家族」って思わせておかなければ、母は何をされてても嫌と意思表示する事も出来ないのです。


さて、タイトルに話題を変えます

病院の帰り友達を迎えに行き、新和食きららに行きました。

ちょっとお洒落で大人な感じ、とっても落ち着くお店でした。
店内の6人くらいの個室はこんな感じ


私達はテーブル席でした。

カウンターとオープンキッチン


中庭



お料理












ご飯はかやくご飯と白ご飯を選べます。
私は白いご飯を選びました。
大釜炊きでお米が艶々してて甘みがあってとっても美味しいご飯でした。


17時半に入って、食べた後場所を変えようと言いながら話し込んでしまい、20時半まで居ました。
それだけ、落ち着けるお店で、満足しました~~

その後は映画に行きました。