じんくに、今を若々しく生きる 

日々の出来事や想い出等をUPしていきます
   ここの画像は、今までにドライブ旅行に行った時の物です

「こうのとり」9号機/H-IIBロケット9号機 打上げ成功!!

2020年05月26日 21時25分19秒 | 日記

宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機(H-IIB・F9)により、

種子島宇宙センターから2020年5月21日2時31分00秒(日本標準時)に打ち上げられました

H-IIBロケットとは

日本はこれまで、さまざまな研究と実験を重ねながら、独自の技術でロケットを開発してきました

 なかでもH-IIAロケットは、信頼性の高い大型主力ロケットとして、

多様な人工衛星・探査機を打ち上げるミッションを支えてきました

このH-IIAロケットの打ち上げ能力を高め、国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送など、

将来のミッションへの可能性を開くロケットが、H-IIBロケットです

H-IIBロケットの主要な目的は、宇宙飛行士の生活に必要な物資やISS内の定期交換機器、

実験装置・実験用サンプルなどの研究用資材をISSに運ぶ、

宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)を打ち上げることです

新型コロナウイルス感染防止の最前線で医療に従事する方々、

今回の打上げに対してご理解とご協力をいただいたすべての方々へ感謝いたします

その感謝として、打上げ前にブルーライトアップされました

また、移動発射台に「感謝」と「希望」の言葉が

日本の無人補給船「こうのとり(HTV)」9号機が25日夜、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した

飛行士の食料や水、大型バッテリーなどを積み、21日にH2Bロケットで打ち上げられていた

今回が最後の飛行で、次回からは輸送能力を高めたHTV―Xにバトンタッチする

「こうのとり」は直径約4m、全長10m弱、観光バスが収まる大きさです

                                   画像等はwebより

機体は大別して3つの部分から成り立っています。最後部には軌道変換用のメインエンジン、

姿勢制御用のRCSスラスタとそれらに推進薬を供給する燃料/酸化剤タンク、

高圧気蓄器等が搭載される「推進モジュール」

中程には、誘導制御系・電力供給系・通信データ処理系の各電子機器が搭載される「電気モジュール」。

そして先頭には、補給物資を格納する「補給キャリア」という構成になっています

国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送を9回成功させている、日本の技術はたいしたものです

何の関係もありませんが、5月21日は私の誕生日なのです

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっとかめヒコたろう)
2020-05-27 17:55:27
◯◯歳の誕生日おめでとうございます🎂
良い思い出となりましたね。
あんなデカイ物がどうして宇宙へ?

新型コロナウィルスも無い空間ですね。
しかし、日本はどんどん遅れていかないか?と心配しています。
JAXAの予算は外国に比べて貧弱なんですね。
また企業体で出来る範囲を越えています。
宇宙開発競争も中国が有利だとかの報道もありました。
返信する

コメントを投稿