goo blog サービス終了のお知らせ 

☆KUNIパパ冒険の書☆

「コロンブス?ああ、卵発見した奴だろ? 」 ※このブログは再生紙を利用しております

ひさびさにアクア

2009-03-28 | 熱帯魚

久しぶりにフィルター掃除しましたぁー

「水作エイト」ってやつで水槽持っている人は是非使ってみてネ^^

 エアー(ブクブク)につなぐだけで水が驚くほどショップでもよく使ってます。

今年はヒーターいれてないけどみんな元気です・・・。

 


吸いそう

2008-09-09 | 熱帯魚
大型魚やめてから飼育が楽になった、って言うか手抜きになった。

 120cm水槽が上下に2台あるので床の耐久性が非常に心配。

 なので下の水槽は水を使わないリクガメにすることにした。

 勉強したらバスキングやら夜間保温やらレイアウトとか色々オモロそう。

 

アクア

2008-08-25 | 熱帯魚
外掛けフィルターの綿を取って違う綿をつめた、特殊な濾材も使ってない

 色々試したけど結構シンプルにスポンジだけとか安い綿とかで結構イケる

 昔は高い濾材とかボンボン買っていたけど・・・ボッタクリだなありゃ。

水景

2008-08-05 | 熱帯魚
今日はお試し幼稚園「ブッキー」で一緒の子と初めてウチで遊んだみたい

 その子のパパが熱帯魚かなり好きみたい、今度見に行きたいな

 マニアックなナマズとか飼ってたら超~交換して~っス(DAIGO)

 

働く機械

2008-07-16 | 熱帯魚

120cm水槽の上部。テトラ社の「OT-60」っていう外部フィルター4つ!!

  管理も楽だしモーターのチカラも強い!!水も綺麗に保ってます  

とか言いつつ水が綺麗にとれなかった・・・。


同居

2008-07-04 | 熱帯魚

「ナマズ」と「スッポン」を同居させたが無理があったみたいだ・・・

  「翼くんと日向くん」なみの競り合いを見せて水槽が大運動会。

  ブロックで仕切りました。

テトラ社の「ロックフィルター」は見栄えも機能もヨカです。

ブロック¥75で安い!!山の下には底面フィルターと水中ポンプ

 埋め込んでいるのでなかなかの濾過能力です!!