主人と見てきました。最初の部分で苦笑。現実そのまま。昨日もネットでこの件を見たけど何故か逮捕寸前取り消され審査会でも受け入れられず民事裁判になっていると。見終わってもすっきりはしなかった。変わらない現状に返って虚しくなっただけかな。主人が韓国の女優さん上手かったねと言ったのが一番かな。主人に全否定されてる韓国なので…。日本語喋れるんだね。英語も上手かったし。
久しぶりのコンサート。CD発売前に
新曲を携えて、なんて初の試み!?でもCMや前のミニコンサートの映画でも曲を幾つか聴き馴染んでいるのでホントに数曲知らなかっただけたと思う。楽しかった。アリーナ席の44列目で娘はスタンドの方がよっぽどいい!と最初は言ってたけど途中で前に出てるステージがあると分かって大喜び。大好きな口笛も歌ってくれたし、私の元気の素です。毎回これが最後と思ってるんだけど、年を考えるとね( ̄□ ̄;)!!
新曲を携えて、なんて初の試み!?でもCMや前のミニコンサートの映画でも曲を幾つか聴き馴染んでいるのでホントに数曲知らなかっただけたと思う。楽しかった。アリーナ席の44列目で娘はスタンドの方がよっぽどいい!と最初は言ってたけど途中で前に出てるステージがあると分かって大喜び。大好きな口笛も歌ってくれたし、私の元気の素です。毎回これが最後と思ってるんだけど、年を考えるとね( ̄□ ̄;)!!
着いた日最初に食べたのはキンパッとトッポギ。明洞のキムガネというお店。どちらも美味しかったうえにここのキムチが3日間で一番美味しかった。夜はホテルで教えてもらった百済参鶏湯。有名なお店みたいでした。次の朝は韓国のお粥はどうも美味しくなかったと姉が言うので軽くパンを食べました。一階がお店で二階で食べられました。フレンチトースト風なのに辛いという不思議なパンが美味しかったです。これはまさしく韓国のパン。昼は三清洞でアワビのメニューがあるお店、李家辛家。ここの石焼きビビンバがトッピングに生の野菜がのっていて珍しかったです。もちろん美味しかった。
お茶したのはチャマシヌントゥルという素敵なお店。大好きな五味子茶とカボチャの蒸し菓子を頂きました。雰囲気もよくて落ち着けました。
夜は本で探してホテル近くの韓牛房へ。メニュー見て高いと思った。結構有名なお店のようでした。お肉を二種類頼んだけど十分でした。ナムル他チシャもエゴマも制限無しなので嬉しい。韓国のこのシステムは感激するよね。
お店を出てショッピングしたあと露店のホットクを食べました。
最後の朝、昨日パン屋さんに行く途中にあった次から次に人が入って行くので気になったお店に行ってみました。可東館というコムタンだけの店。私は体調悪くてスープだけ飲んだけどいいお味でした。
昼は南大門市場でキンパッときのこチャプチェとおでんん食べました。チャプチェはちょっと甘い味付けでした。
午前中姉が広蔵市場で買って来てくれた緑豆チヂミを空港の時間待ちの間に食べたけど冷めてても美味しかったです。

お茶したのはチャマシヌントゥルという素敵なお店。大好きな五味子茶とカボチャの蒸し菓子を頂きました。雰囲気もよくて落ち着けました。

夜は本で探してホテル近くの韓牛房へ。メニュー見て高いと思った。結構有名なお店のようでした。お肉を二種類頼んだけど十分でした。ナムル他チシャもエゴマも制限無しなので嬉しい。韓国のこのシステムは感激するよね。

最後の朝、昨日パン屋さんに行く途中にあった次から次に人が入って行くので気になったお店に行ってみました。可東館というコムタンだけの店。私は体調悪くてスープだけ飲んだけどいいお味でした。
昼は南大門市場でキンパッときのこチャプチェとおでんん食べました。チャプチェはちょっと甘い味付けでした。

午前中姉が広蔵市場で買って来てくれた緑豆チヂミを空港の時間待ちの間に食べたけど冷めてても美味しかったです。
明日から二泊三日のソウル旅行です。三年ぶり?。今回はパック旅行でないので空港からの移動も決まらないまま。姉と義理姉とおばさん三人。大丈夫かな。行きたいところはソウルタワーとライトアップされた漢江と三清洞・北村(?)。のんびり観光してきます。
日曜日、雨の為地区の運動会が中止になり、やったあ!(いつも参加しないのに今年は班長なので仕方なく参加することになっていた)と喜んだけれどポッカリ空いてしまった時間つぶしに映画を見に行こうと主人を誘ったけれど見たい映画がない。ダメ元で<風立ちぬ>は?と聞くと意外にもOKが出た。体育会系でアクション物が好みでロマンティストの欠片もない人なんだけれど・・・。車で一時間の映画館へ行くと駐車場が一杯で待っている車が何台もいる。上映時間が迫っているしもう待てないと諦めて、そこから40分位の別の映画館へ行くことに。ショッピングモールの中の映画館でここもまた駐車場が空いてない。上映時間までたっぷり時間があったのでぐるぐる回り続けてようやく車を止めた。やっとの思いでチケット売り場へ行ったら満席でチケット買えず(T T)時間ばかり買いたてのスマホでチェックしてたのにチケットを予約すべきだった。結局<ホワイトハウス~>を見ました。まるでダイハードだったけれど時間は潰れました。映画の題名も良く覚えてない・・・
娘が仕事から帰ってきてチケットは払い戻ししてもらう、仕事で行けないからって。娘が買ってるチケットなのでしょうがないんだけど、がっかり。娘と行く最後のコンサートと楽しみにしていたから。二月のは取れてないし・・・。娘の諦め方を見てると少しミスチル卒業しかかってるのかな。一途だったのに。
日田でのチャリティコンサートに行きました。さだまさし大フアンの友人に誘われて。<今夜も生でさだまさし>に来ていた鈴木雅之と南こうせつも参加するって言ってたので誘われなくても行かなくっちゃね。楽しかった!鈴木雅之は南こうせつと三人でランナウェイを歌ってくれたし、十三夜と道化師のソネットを歌いました。何時かは聴いてみたいと思っていた彼の生歌、こんなことで思いがけず聴くことができました。南こうせつも相変わらず元気一杯だし、またさだまさしとのトークが軽妙で面白い。楽しいひと時をありがとうございました。北見のみなさん日田に義捐金をありがとうございました。お蔭で三人のライブ楽しめました。
壁紙をイヒョンジンの笑顔でいっぱいにしました
ネット検索で出てきた写真は<ふくまる>という西日本新聞のコミュニティ誌のWEB版。結構いろんな人のインタビューが載っていて面白そう(まだ全部読んでないけど)。これからは時々チェックしょうっと。社員3名の紹介がされてて社長が韓ドラファンみたい。福岡に結構韓流スターも来てるみたいです。

韓ドラばかり見ていて1話からHDDにずーと残っている竜馬伝を見た。実はこれで3回目位見てる。一度見ては止めるものだから内容を忘れてしまって、また最初からと繰り返す。今日見て思ったけど福山さんもう少し若い時に演じて欲しかったなあ・・・やはり年取ったよ福山さん。今井美樹と中嶋朋子が出ていたドラマで見たのが最初だったと思うけど、あの時は歌手とは知らなかったけどすごく印象に残っていた。ずーと見てたドラマでもないと思うけど彼だけは覚えてたからやはり人の心を惹きつけるものがあったんでしょうね。自分では面食いでないと思っているけどやはりイイ男には心動かされてるってことか・・・
火曜に検査を受けてから二日目。相変わらず下痢は続いている。昨日から栄養不足で回復しないのかも、主人も柔らかいもの食べても下痢するんだったら普通に食べろと言うしで量は少しだけど家族と同じもの食べてます。原因が何か分かればスッキリするんだけど。午前中は姉と長電話。グッバイソロのDVDが見当たらず、姉に貸したかなと思ってたら姉も持ってないという。どこにしまったかな?姉は未だにキムヒョンジュンの私たち結婚しましたを寝る前に見てるって。癒されるらしい。どこまでハマッてるの!皆から呆れ返られてるみたい
月曜日朝また腹痛。お薬もなくなっているので病院へ。主人がとうとう痺れを切らして院長に診てもらえるように電話してしまった。忙しいのは分かっているし若い先生もちゃんと診てくれてると思うのに。血液検査・CT・エコーとしたけどこれと言って悪いところは見つからず、CTを見て直腸の所がちょっと気になるかなと言われる。専門の先生に見てもらいますからとのこと。そして次の日の大腸検査を申し込んで帰る。検査自体に不安は全くなかったのに明日の朝飲むように言われた2リットルの腸を洗うと言う薬に恐怖。少ししょっぱいです、冷たくすると飲みやすいですよと看護師さん。普段から水分をあまり取るほうでないのでこんなに大量の水飲めるかなと心配になる。そして案の定翌朝6時から8時の間に飲むように言われていたけど4時間かかって1.5リットルが限界だった。11時に病院行ってからがまた大変で最後の便チェックをしてもらわないといけないのに一時間たってももよおさない。水分取り続け歩いたり立ったり座ったりするけど一時間以上たってようやく出た。検査は大変ではないと思ってたけどカメラが奥まで入るまではきつかった。腫瘍はなかった。
久しぶりランチしに友人と遠出しました。まだ胃の調子が完璧ではないので色々考えて後アイビーホテル筑紫野のバイキングへ行くことに。ここのバイキング重くないので若い人には物足りないかもしれないけれどお値段お手ごろでお薦めです。その後ショッピングモールでお買い物してお茶しにTVで紹介されていた小郡のsweets+cafeNICOへ。ケーキが美味しそうだったのと店内で食べる時はお皿に素敵にアレンジして出してもらえます。ケーキは美味しかったけど紅茶が全く美味しくなかった。バイキングでコーヒーを飲んでたので紅茶にしてしまったのがまずかった。お天気も良かったのでドライブ日和でした。
昨日昼食後2時間ほどしてから胃が痛くて痛くて寒気もするので寝てました。今日の朝まで。夕飯の用意だけはして。朝も起きたすぐは少し痛かったけど病院に行くのが遅れて行った時は駐車場が一杯で運転して行ってる間は痛みもなかったのでそのままUターンして帰ってきてしまいました。午前中痛んだら午後から行けばいいと思い直して。昨日ダウンしてた分用事もたまってるし2.3時間も待合室にじっとしてるのもったいないと思って。お昼に食べたお刺身があたったと思うけど一緒に食べた主人は何ともない。少々悪くなったようなのでもおなか壊さない人だから、すごいです。
昨日朝の診察ですぐ眼帯が取れ普通に過ごせています。手術した右目が視力がよくなってパソコンも眼鏡をはずして裸眼の方がいい位です。よかったはずの左目の衰えを改めて実感することとなりました。左も白内障になってますよとは言われてショックだったのですが。数年後にはまた左の手術をすることになるのかな。こんなに見えるようになるのだったらすぐ左もしたいくらいです。
毎年主人が知り合いのわさび畑から収穫してきて醤油漬けにして冷凍し一年間おそうめんや鍋物色々と楽しめます。今年は初めて天候不順のせいかこんなにできないことはなかったと言うくらい不作だったようです。でも我が家の分(毎年人に分けられる位ありました)位は確保できたので今年も鼻につーんとくる醤油漬けが出来上がりました。普通は酒かすに漬けるようですが、酒かす嫌いの(主人は大酒のみなんですが)主人は醤油に漬けます。これが一番応用範囲も広くて飽きが来なくていいみたいです。ここ数年全て主人が最初から最後の瓶詰めまでしてくれます。私が作って辛くなかったことがあり納得いかなかったようでそれから自分でするようになり大変楽になりました。