goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの楽しみ

4人の子どもに恵まれたパパの日記です

川岸の宝石に魅せられて

2008-10-31 23:40:39 | 野鳥

今日はかなり寒く感じる一日でした

一昨日 昨日と講習会や会議があり

2日とも千葉方面へ

一昨日は車で移動だったため

途中の公園で一休み

そして撮影したのが こちら

Dsc05851

ポートタワーです(#^.^#)

そして反対側の人口の浜

こちらを見ながら

贅沢なランチタイム

Dsc05843 Dsc05847

望遠の先の堤防で

ロッドを降る方発見

釣れているかどうかは 遠すぎて分かりません

こちらには獲物があったと思います

Dsc05841 カワウか

ウミウか

判断できませんが

口にくわえて

上がってきたのはチラッと

確認できました

三十分もなかった昼休みですが

とてもリフレッシュさせてもらえました

昨日一昨日といいお話を たくさん聞くことが出来て

充実して過ごせました

そして今日

先日お知らせしたカメラバック

おそろいのバックをお持ちの先輩から

お知らせが

空飛ぶ宝石

岸辺の宝石

が見えるよと

ヤッホーイ(#^.^#)

すぐに集合場所へ

そして撮影した宝石の写真がこちら

Dsc05880

近い とても 近い(#^.^#)

もう一まい お付き合いください

Dsc05883_2

かわせみ 素敵ですよね

青い羽 黄色いお腹 堂々としたくちばし

4・5mの距離だと思います

50年ぐらい前は

裏の小川で たくさんのかわせみを

見る事が出来たそうです

綺麗な清流に 豊富なドジョウやシジミを餌に

青い羽を輝かせていたとは

とても うらやましいです

今から50年後も この池や 調整池に

多くの宝石が飛び交ってもらいたいです

情報をいただき 感謝して 美しさに感動して

今日一日過ごせました

長々と書いてしまって 

最後までお付き合いありがとうございます

明日から三連休という方も お仕事の方も

皆さんにとって素晴らしい三日間になりますように(^O^)/

*************************

     「そうちゃんを救う会」にご協力お願いします

*************************

   特発性拡張型心筋症で病と闘っているそうちゃん

    海外の手術で多額の費用がかかるそうです

     皆様に支援とご協力をお願いしています

詳しくは「そうちゃんを救う会」さんまでhttp://sou-chan.net/

    そうちゃんの病状が快方に向かいますように


コゲラの巣

2008-10-28 19:18:53 | 野鳥

昨日も今日もいいお天気でしたが

昨日の夕方だけ びっくりするぐらいの雨と雷

竜巻まで発生した千葉です

きょうはとても穏やかな一日でした

お昼に携帯が鳴って

鳥の写真撮らないと

コゲラが巣を作っていると電話をいただいて

三時過ぎにお邪魔して

作りかけの巣を撮影

それがこちら

Dsc05797

巣作りの模様はまた今度楽しみしていようと思います

キツツキの仲間のコゲラ

羽根のまだら模様が特徴のようです

住宅街で出会うことのできるキツツキに

早く初対面してみたいです(*^。^*)

教えてもらった方は

子供の視線で紹介したお父さん

今日もかわいいカメラマンさんが

くんちゃんカメラ貸して

どうぞどうぞ

そして撮ってくれた写真がこちら

Dsc05799

私のカメラバックです 

かわいくマークを撮ってもらいました(*^。^*)

お気に入りのバックいつも一緒ですが

初めて写真に写ったと思います

コゲラの巣にカメラバック

今日も新鮮な思いで過ごすことができました(*^。^*)

*************************

     「そうちゃんを救う会」にご協力お願いします

*************************

   特発性拡張型心筋症で病と闘っているそうちゃん

    海外の手術で多額の費用がかかるそうです

     皆様に支援とご協力をお願いしています

詳しくは「そうちゃんを救う会」さんまでhttp://sou-chan.net/

    そうちゃんの病状が快方に向かいますように


きせきれい 黄鶺鴒

2008-10-19 12:04:26 | 野鳥

今日も気持のいいお天気の千葉です

朝の散歩で見かけた鳥たちです

最初は

Dsc05337

中央部ちいさーーく写ってくれたのは

水面に獲物を狙って飛び込む姿が見れたので

カワセミだと思います

拡大しても姿が確認出来ないので

あくまでも自分の思い込みです(^^ゞ

300mmでは難しいと

近づいているうちに どこかへ飛んでしまいました

次はダイサギ

Dsc05344

水に映る姿に惚れぼれしていました(^^♪

そして今日初めて撮影する事の出来た

鳥の写真はこちら

Dsc05345 Dsc05349 

きいろのおなかがとてお印象的

初めての出会いに ニコニコしてしまいます(*^。^*)

アオサギもいつもの場所に悠々と

Dsc05350

散歩をの足を進めていると

もう一度キセキレイが姿を見せてくれました

Dsc05351

うれしいです(^O^)

このほかにカモの仲間 ハクセキレイと

多くの鳥たちに出会うことができ

楽しい散歩となりました

おまけで 

散歩の途中前回とは違う場所で出会えた

見事に咲きほこる フジバカマの写真をどうぞ(^^♪

Dsc05320


セイタカシギとキアシシギ

2008-08-03 08:21:42 | 野鳥

ただいま散歩からかえって来ました

早速ですが

今日出会えた鳥たちです

久しぶりに再会

せいたかしぎ(*^_^*)

Dsc03079 Dsc03081 Dsc03083

三和の子供たちと

家族団らんを

邪魔してしまったようで

飛び立ってしまいました

でもすぐ戻って

Dsc03087 また朝食タイム

良かった良かった

また散歩を続けると

こちらは初めての出会いだと思います

黄色い足に褐色を帯びた灰色

Dsc03090

キアシシギだと思います

こちらは警戒心が強いのか

すぐに飛び立ってしまいました

結局 朝食の時間を邪魔していしまいました(-_-;)

久しぶりの出会いと初めての出会い

大変楽しい散歩になりました

おまけで

Dsc03121今日のひまわり

うす曇の中太陽を探しているように見えました

これからお日様が出ると

ぐんぐん気温が上がるようです

水分補給も十分に

八月最初の日曜日

皆さんにとって素敵な一日となりますようにー(^O^)/


むくどり つぐみ きじばと

2008-03-02 11:34:30 | 野鳥

今日の散歩で出会う事の出来た

鳥たちでーす

Dsc07889 Dsc07887

オレンジ色のくちばし

集団で

地上を歩いて食事中

ムクドリだと思います

近づこうとじりじりよっていくと

やはり逃げてしまいました(-_-;)

ムクドリの集団に出合ええよかったと思いながら

帰ろうとすると

ちがう鳥が一羽なんだーと思いながらカメラを構えました

Dsc07893 茶色の羽に

お腹の黒いうろこ模様

なるほどツグミだな

(ヤマケイのポケットガイド 野鳥を参照してます)

ツグミ君も地面に降りて食事中

 Dsc07898

えさを探すのに

夢中になって

くん41に だんだん近寄ってくれてます

そうするとツグミ君に出会いが

Dsc07900

奥にいるキジバトとご対面

一瞬二羽の動きが止まりました

あらら・・どうするのかなー 

仲良くお食事するのかと思いましたが

やさしいキジバト君が餌場を譲ってくれたようで

飛び立ってしまいました

Dsc07919

Dsc07924

そのあとも

何もなかったように

食事をしています

たくさんお仲間と 楽しいお食事のムクドリ

ツグミに食事場所をゆずった やさしいキジバト

何事にも動ずる事なく悠々と食事をするツグミ

素敵な鳥たちに出会えて

今朝も とても楽しい散歩でした(*^_^*)

おまけで 軍手に興奮気味の芝君です

なぜか 軍手に反応します

今朝も道端になぜか落ちていてDsc07930_2

大興奮中です

長女は 昔芝君は

大工さんだったのではないかと 推理してます

軍手だけに反応するんですよねー

不思議です