goo blog サービス終了のお知らせ 

パパの楽しみ

4人の子どもに恵まれたパパの日記です

なでしこ

2008-08-15 23:59:22 | サッカー

おめでとう なでしこJapan(^O^)/

よかったーー(^・^)

ベストフォー進出すごいですねー

ということで

撫子科の袋撫子 シレネの写真をどうぞ

Dsc00528_3 

五月五日撮影です

子供の日に撮影して

更新する機会がなく なでしこJapanのベストフォー進出の

うれしいニュースに ふっと思い出して

うかれて もう一枚(^・^)

Dsc00531_3

中国のホームの地で

中国の皆さんの大観衆の中

良くやってくれました(^・^)

中国の選手の皆さんは 

かなりプレッシャーになっていたのではないかと思います

のびのびと なでしこの皆さんプレーしてくれたと思います

18日のアメリカ戦でも

なでしこの皆さんののびのびしたプレーを期待します

いつも皆さんには応援をお願いして

皆さんの応援のおかげで

勝利の美酒に酔う事が出来ます

(今回は禁酒して応援に当たりました(^_^.))

それでは

皆さんの熱烈な応援に感謝しつつ

なでしこJapanの皆さんの健康と更なる活躍を祈願して

カンパーイ( ^^) _U


暑い中 お疲れ様でした

2008-06-08 00:55:22 | サッカー

7日の土曜日 千葉は

薄っすら雲の一日でした

Dsc01609_2

結構暑かったのですが

桁違いの暑さ

猛暑の ちょっと違いますね 

灼熱のオマーンで 日本代表 オマーン代表の皆さん

お疲れ様でした

引き分け まだ予断を許さない状況ですが

35℃の気温の中

サッカーの試合していいのかなと思うぐらい

両軍の皆さん疲労困憊 体力の限界に挑戦という感じでしたよね

テレビを見ていて

一つ一つのプレーに どきどきしてましたが

中断中の給水の取り方が気になりました

オマーンの選手 給水していないように見えるんですよね

日本のテレビだから

オマーンの選手が写らないのかもしれませんが

「いつ 水飲んでるの?」と 不思議に思えました

そのせいでオマーンの選手 

つっている方が 多かったのではないかと思います

これから暑くなる季節

子供たちに

水分は十分に取らないといけないな

なんて 思っていました

皆様も水分補給は十分とってお過ごしください

サッカーから 離れてしまいました(^_^;)

オマーンのスタジアムでの独特の 雰囲気の中

日本代表の皆さん

本当にがんばってくれたと思います

オマーン代表の皆さんより動けていたと思いました

オマーン代表も 水も飲まずに

(くん41が思い込んでいるだけですが(^^ゞ)

最後まで 素晴らしいプレーを見せてくれました

気迫のこもったすごい試合でしたね

『これがワールドカップの予選です』

アナウンサーさんの言葉が

心に残っています

ワールドカップ出場

すごく大変な事なんだなあと痛感しました

レッドカードが出てしまって

その事はさびしかったですが

退場などなく 真っ向勝負が

お天気にも 恵まれて 行われますように

今度は14日タイ代表と

タイも暑そうですね

そして6月22日 バーレーン代表と埼玉スタジアムで

これで三次予選が終わり

上位2チームが

最終予選へ

がんばってほしいです

皆さんの応援も 改めてお願いいたしまーす(^O^)/

それでは皆さん 素敵な日曜日お過ごしくださーい


がんばれ日本(^O^)/

2008-06-02 19:11:12 | サッカー

今日の千葉は 朝からの曇り空

お昼過ぎには

入梅した模様です

今日はサッカー観戦の予告をほのめかしておりましたが

今 自宅にいます(^^ゞ

仕事のあとでの 横浜は 遠すぎました

テレビで皆さんと応援したいと思います

スタジアムに行っていないのに

お願いするのもなんですが

皆さんのお力を借りて

何とか日本に勝ってもらいたい

応援よろしくお願いしまーす(^O^)/


ポスターに掲載してもらっちゃいました(^^ゞ

2008-03-12 22:16:58 | サッカー

ここのところの千葉は 温かい日が続いています

さくらの蕾の膨らみ具合が気になっているくん41です

今日はうれしいご報告があります

覚えていらっしゃる方は覚えていらっしゃると思いますが

昨年の11月21日 国立競技場で歓喜した

オリンピック最終予選

当日 国歌斉唱も聞かずにうろうろしてた くん41

なんか写真を撮っている方が

オリンピック代表の応援になればと

撮影していただきました

その写真が3月27日のU23日本代表対アンゴラ代表の

ポスターに掲載されていました(*^。^*)

もし くん41の素顔気になる方いらしたら

日本サッカー協会さんのhp

対アンゴラ代表の試合のバナーをクリックして

2 、3百人撮影してもらったサポーターの皆さんの中から

目を凝らして探してみてください

メタボで 少し頭頂部がさびしいのがくん41です

(自分で自分を説明して悲しくなってきました(*_*;)

ポスターに掲載していただいて

とてもうれしいですのですが

一緒に行ってくれた小学生たちは写っていません(>_<)

最初に一緒に通った時は 

子どもたち恥ずかしがって 

くん41の誘いにのてくれませんでした

今となっては 強引に写してもらっとけば悔やんでいます

でも私と違って彼らには未来がある

サッカー少年の彼らが サポーターではなくて

選手としてポスターに写ってくれる日を夢見ています(*^。^*)

夢があるから強くなる

がんばれサッカー少年(^O^)/

とは いっても くん41大人げが なかったですねー(>_<)


世界友情の日

2008-02-22 23:23:42 | サッカー

この記事は昨日下書きして

投稿を止めたものです

どうしようか悩んでいたら 

今日2月22日は世界友情の日だと知りました

世界友情の日に どうしても更新させていただきます

皆さんもご覧になったかと思いますが

先日の東アジア選手権

日本代表の中国戦

とても考えさせられました

タイ戦を観戦した雰囲気とは全く異質な状況でしたね

過去の戦争に対する思い

心の中に大きく残っているのだなと思いました

でもサッカーは スポーツは

国境を超えたものになれるのではないかと思います

試合が終わって

両チームの選手が

両チームの応援した皆さんが

両者の健闘を称えあうことができるようになれると思います

発煙筒を焚いた観客の方に

制服の警官が二人 すぐ後に私服の警官

なんかとても怖くなりました

そんなに境を高くしなくても

国境なんかなくなればいいのに・・・

サッカーでは国境を越えた

友情が芽生えてくれないかと思います

岡田監督も立派だったな~と思います

中国のラフプレーに

冷静な対応をしてくれて感謝してます

自分が監督だったら

絶対に川渕キャプテンからオファーが来ないことは分かっていますが(^^ゞ

キーパーの接触のときに

「うちの若い衆に何をするんだ

こんなことでは大事な選手の命が危ない」

と怒って選手たちをグランドから

引き揚げさせていたかもしれないと思います

とても冷静な対応だったと思います

熱くなりやすいタイプの人間は監督になれないなと思いました

それ以前の問題の方が大きとも思いますが(^^ゞ

去年の9月中国で行われた女子w大会で

予選敗退後 観客席に向け

なでしこジャパンの皆さんが横断幕を掲げました

ARIGATOU 謝謝 CHINA!

素晴らしいと思いました

近い将来は すべての試合 

両軍の選手が健闘を称えあい

スタジアム全体が拍手であふれる事を願っています

その拍手から

世界の友情がつながってくれる事を願ってます

ARIGATOU 謝謝 CHINA!

心のそこから叫ぶ日を夢見て

Dsc07540