Q&A 神戸雲内教会について
Q 神戸雲内教会ってどんな教会ですか?
A.プロテスタントの教会で日本基督教団に所属する教会です。日本基督教団は1941年に当時の30余派の教会が合同し、現在日本において最も大きなプロテスタント教会です。全国に約1700の教会があります。
Q 神戸雲内教会はいつ、どのように設立されたのですか?
A.1893年、日本基督教団神戸教会(花隈)の本間重慶(しげよし)牧師が神戸教会牧師を辞任し、40名余りの信徒と共に分離し、下山手4丁目穴門筋より近くの家屋を借りて、神戸基督仮公会を設立しました。その後、1899年に中山手1丁目に敷地を借りて、古材をもって会堂を設立し、活田基督教会と改名し、1914年、会堂原型のまま、熊内町4丁目雲中小学校東に移転し、神戸雲内教会となりました。1929年昭和4年、現在の王子公園北にある王子スポーツセンターあたりに新会堂を設立し、現在の場所には1949年昭和24年、移ってきました。