goo blog サービス終了のお知らせ 

姫日記

いつも植物と香りに包まれて

さくら 大阪城

2012年04月08日 | お家/職場/お友達

 DHCオンラインショップ オンワード・クローゼット

昨日、大阪城公園にお花見に行きました。

7分咲きくらいで、蕾のピンクが少し濃くて可愛らしい感じでした。

いいですね。日本!って思います。

手作りのさくらのシフォンケーキと紅茶でおやつタイムもあって、本当に幸せな時間でした。

生地がしっとりしていて、さくらの香りがほんわか、美味しかったです。

ご馳走さまです。!(^^)!



大阪人なんですが、お土産もの屋さんにはいってみようと中へ。

ご当地ショボーンにはまって、根付を買ってしまいました。

癒し系ですね。

もう付けてしまったので、こんな感じだけ…。
いいでしょ~。(笑)




春!ガーデニング

2012年04月06日 | ☆ハンギングバスケット

 DHCオンラインショップ オンワード・クローゼット

咲くやこの花館の春のハンギングバスケット展を見て、考えることがいっぱいありました。

基本の植え方だけでは、立派な作品ができない。

基本をマスターした今、自分が素敵だなって思う方のところにまた習いに行くのか、

ここからは自分の表現、個性の問題なので、いろんなデザインを見て、自分なりの工夫、技法を開拓してくべきなのか…。

確かに普通のお花屋さんで見たことないお花だったり、どれだけ植え込んであるのだろう?

そう、金額的なことも含めて思ったり。

イベント用、自分の趣味用、教室をするなら…。

いろいろ考えることいっぱい。

趣味で気軽にできる。を目標にしているので、テーマと予算を決めて、その範囲でバスケットを
作っていけるようになりたいです。

お花もお金をかけると確かにいいのができますが、日々の生活の中では贅沢ばかりできません。

昨年はハンギングバスケットマスター取得のため、多くのバスケットを作りました。

春からは成長が早くて、切り戻しのタイミングが遅くなって、お花を長持ちさせられなかったので、今年は育てることにも重点を置いて、取り組みたいと思っています。

冬は以外に寒さに気をつければ、虫がこなかったので、すっごくキレイに育てることができました。
植物を育てると、気候の変化やお天気がすぐに反映されるので季節を感じることができるし、生命力も感じます。
この季節は、枯れていたもうダメだって思っていた枝から、新芽が芽吹いて、そのパワーに
諦めないってことを再確認させられたり。

もちろん、見てるとキレイなので癒されます。

香りも楽しめます。

気持ちが和んでこころのゆとりができます。

まずは自己満足から始めて、自己満足で終わらないようにしていきたい。

って思ってます。(^_-)-☆




女子会

2012年04月05日 | お家/職場/お友達

 DHCオンラインショップ オンワード・クローゼット

3人で女子会。

刺激になりますね。

自分のこと客観的に見れたり…。

楽しいですね。(^_-)-☆

でも…。

女子限定でなくってもいいんですが…。

私のまわりは女子の方が元気なんですよね。

今日は、ネットでハンギングバスケットの私の疑問に対する、ヒントが見つかったし…。

いい日だったな~。


春のハンギングバスケット展

2012年04月02日 | ☆ハンギングバスケット

 DHCオンラインショップ オンワード・クローゼット

咲くやこの花館の春のハンギングバスケット展に出展してきました。(^_-)-☆

2回目です。

今回、申し込みに気づくの遅くて…。

直前植えになってしまいました。

でもこれも勉強って思って、出展しました。

見事な見事なハンギングバスケットがいっぱい。

どうすればあんなに植え込めるのか…。って思うほど…。

細かく、細かく植え込んでるんでしょうね。

私はドッカン。って感じ。(笑)

元気がでるハンギングバスケットを作りたいと思っているので、それでいいかな~。

って思います。

繊細な細かいバスケットはたぶん…作れないんだろうな~。(笑)

でも、私は個性も大切だと思うので、私のハンギングバスケットで、なんか元気になるな~。

って思ってくださる方がいればとっても嬉しいです。

人それぞれ、好きずき。

今日はカメラを持っていくの忘れたので、またアップします。

2週間は飾っているので、咲くやこの花館に行ってみてください。

すっごいハンギングバスケットにはぁ~ってため息でるくらいきれいですよ。

桜もいいけど、春はいろんなお花が満開ですよ。(^_-)-☆