goo blog サービス終了のお知らせ 

山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

四王寺33ヶ所石仏 霊場めぐり 22番札所

2009年10月07日 06時12分39秒 | 四王寺山石仏巡り 
今日は、22番札所です。

               
               【千手観音菩薩】

21番札所を宇美町道へ戻り、県民の森センターへの上り道を2分ほど進むと
右手に「百間石垣」の壁が見えてきます。左手のガードレールの横から、
石垣のほうへ入り、川沿いに、石垣を進んでちょうど水が流れ出てくるところがあります。
ちょうど、石垣の真名あたりを過ぎたところです。(石仏案内図


 

今回は、この石垣の中段あたりの、岩の奥においでになります。



少し足場が悪いので注意して登りましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「禁 駐輪」 表示はけっこ... | トップ | 台風18号前のお濠と大濠公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四王寺山石仏巡り 」カテゴリの最新記事