山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

らーめん食堂ろくの家飯塚店@飯塚市川津 製麺会社直営の小麦粉感満載の麺は、なかなかのものですよ!!

2022年10月12日 05時36分41秒 | 【必見】くま的麺奇行
北九州方面に行っていた際もなかなか訪麺できずにいたお店ですが、今回、宮若市での所用を終えて市内の「来々軒」さんに向かったところ、臨時休業中だったため、一路県道30号線「通称:飯塚福間線」を東に向かい、飯塚市内にある「らーめん食堂ろくの家飯塚店」に訪麺することになりました。

そう言えば、「ろくの家」さん系列のラーメン屋さんは、北九州市内に4店舗、田川市、飯塚市に各1店舗、山口県に4店舗、熊本に1店舗、四国に2店舗ありますね(^_-)-☆

八幡西区にある「麺 和田や」さんと言ううどん屋さんがあるんだけど、ココは黒崎方面に行った際に美味しいので、よく利用させていただいているのですが、系列とは知りませんでした😁また今度行こうっと!!

お店は、飯塚市を通る国道200号線の「勝盛歩道橋交差点」をから篠栗方面に向かう国道201号線に降りて約300m先の「川津交差点」を右折し約120m先の左側にあります。黒地に白文字で「ろくの家 らーめん」の看板が目印です。
隣が「HondaCars博多」の自動車販売店があります。またそのまま進むと「旧伊藤伝右衛門邸」があります。
🚙駐車場は、店舗の前に5台ほどあり店横の路地の先に第二駐車場があります。

【まずは一見!本日のメイン麺です】


【お店の風景】
 

「自家製生麺」の幟がやたら目につく入口ですよ。

【店内の風景から】
 

落ち着いた明るい店内入って、すぐ右側にレジがあり、左側の壁ぞいにテーブル席(テーブル席4名掛け2卓)、奥に小上がりのテーブル席(4名掛け2卓)と中央に仕切りはあるものの向かい合わせのカウンター席が11席あります。右奥が厨房です。
🚻は、入って右奥にあります。

【おしながき】




《基本メニュー:ラーメン》
※麺の硬さ選べます(バリ硬、硬、普通、柔)

・六黒820円(肉増し1020円、肉増し玉子入り1170円、ミニサイズ580円)
・六白750円(肉増し 950円、肉増し玉子入り1100円、ミニサイズ510円)
・六赤900円(1チップ+50円、2チップ+100円、3チップ+150円)※濃厚魚介だしの特製辛口スープ)
・やさいラーメン920円(煮玉子入り1070円)
・味噌漬け肉900円(煮玉子1050円、厚切肉ダブル1100円、厚切肉ダブル玉子入り1250円)
・牛もつ味噌煮込み920円(牛もつ2倍1170円、麺大盛+100円)
・ラーメン大盛+10円
・替玉10円・半替玉10円
・おこさまラーメン290円(替玉無し)
※麺の硬さ選べます(バリ硬、硬、普通、柔)

《基本メニュー:つけ麺》

・つけ麺920円(濃厚魚介だし)
※1玉、2玉、3玉まで無料 ※4玉目+150円
※厚切り肉ダブル+200円  ※スパイス(基本無、1チップ+50円、2チップ+100円、3チップ+150円)

《トッピングメニュー》

・ネギ80円・きくらげ80円・バター100円・もやし130・煮玉子150円・肉(チャーシュー)200円・厚切肉200円

《サイドメニュー》

・焼めし600円・ミニ焼めし380円・炙り肉肉ごはん330円・白ごはん100円・白ごはん大盛150円
・餃子(3個180円、6個360円、12個720円)・唐揚げ(3個300円、6個600円、9個900円)
・枝豆350円・コーンバター350円・もやし炒め300円・野菜炒め420円・さばのぬかだき440円・ごぼう唐揚げ350円・揚げ餃子420円・ポテトフライ350円
・チキン南蛮480円

《セットメニュー:お好みの麺商品にプラス》

・1:(白ごはん+餃子3個)+280円※ごはん大盛り無料
・2:(白ごはん+唐揚げ3個)+400円※ごはん大盛り無料
・3:(炙り肉肉ごはん+餃子3個)+510円
・4:(炙り肉肉ごはん+唐揚げ3個)+630円
・5:(ミニ焼きめし+餃子3個)+560円
・6:(ミニ焼きめし+唐揚げ3個)+680円
・7:(ミニ焼きめし)+380円

《夏季限定メニュー》

・ろくそば650円

《お飲物》

・生ビール(アサヒ)600円・瓶ビール(アサヒ)600円・酎ハイ400円・日本酒500円・芋焼酎(黒霧島)400円・芋焼酎(いいちこ)400円・ハイボール600円
・プレーンサワー400円・レモンサワー500円・ノンアルコールビール400円
・ジュース(オレンジ、コーラ)200円・黒烏龍茶300円・バニラアイス180円

初麺は、六白ラーメン(750円)とミニ焼きめし+餃子3個(+560円)をカタで注文しました。

【六白ラーメン(750円)】


赤い丼に豚バラチャーシュー2枚とネギとキクラゲがトッピングされ、黒いレンゲが添えられてのご登壇です(^O^)/
見るからに豚骨スープと言える乳白色のスープに脂分を浮かべています。チャーシューには黒胡椒が少々ふりかけられているようですね。
なかなか美味そうな見た目ですね。また豚骨の香りをふわり!!と醸し出していて十二分に食欲を誘ってきます。

まずは、一麺!!

一口目ではっきりわかるほどの小麦粉の風味がはっきり感じ取れるおそらく番手24のストレート細麺でしょうか!!
これは淡麗なスープに良く絡む太さなので、このスープにはお似合いと言ったところでしょうか(^_-)-☆

次は、スープ!!

淡麗と言った感じのあっさり目の和を感じる豚骨スープは、コクもあって、雑味が少ないけっこう旨さが引き出されている逸品だと思われます。
つまり、見た目は豚骨スープなんだけど、非常に飲みやすいサラッとした感じなんですね。
先に書いた通り、さすが製麺所さんが憑いてるだけあってスープとの調和が良い麺を使われているといったところでしょうか(*^^)v

チャーシューは、脂身の甘さを感じるほどほどの厚さで、まぁ標準的なものですね。
キクラゲと太ネギも良いアクセントになって旨みを引き立ててくれますよ(^^)/

【替玉】


替玉は、注文後即登壇してきましたよ

【クマセット】


◆紅ショウガは、ラーメンには、投入しませんよ!!大事なスープの味変わっちゃいますからね(*^^)v
 いつも通り、口内リセット用です😝
◆辛子高菜は、辛味はあまり無くて、高菜の旨さを良く引立てています。

【セルフコーナー】


◆カウンター席の端っこにセルフコーナーがあり、辛子高菜、紅生姜、沢庵、ラーメンタレ、割り箸が置いてあります。、

【焼めしと餃子】




薄めの色合いで玉葱、チャーシュー、人参、青葱、を玉子が絡めて、ラード感も薄めにしっかりとした焼きめしです。
餃子は、セットメニュー内にも付いていて力を入れて炒るのかなと思いますが、まぁ普通といった品ですね。

【クマ的に思うに・・・】
クマ的に思うに、価格が少し高いような気がしますし、替玉10円は良いとしても、お会計のあとにくれる割引チケット分を価格に片影してくれないかな~と思ったりするけどね(^_-)-☆

【テーブルセット】

・餃子のタレ・ラー油・酢・胡椒・一味・ソース・醤油・すりごま
・箸・爪楊枝

【紅ショウガ】

紅しょうがは、食紅濃いめで、汁少なめですが、辛みはチト多くて(★★☆☆☆)です。

今日も、御御馳走様でした

●場所は ココ です

在り処:福岡県飯塚市川津404-7
連絡先:0948-25-6868
営み中:11:00~24:30(OS24:00)
休息日:基本年中無休
駐車場:あり 5台程度(第二駐車場10台あり)
コソコソ話:次は「焦がしにんにく」と「マー油」いっぱいそうな「六黒」食べてみるかな!?(^。^)y-.。o

【おまけ】

《割引券!》

◆お勘定の後期にくれますよ

《丼底の言葉!》

◆あなたに出逢った このキセキ 沢山沢山 ありがとう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイセン(水仙)@今年もま... | トップ | 菜園日誌〈グリーンボール、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【必見】くま的麺奇行」カテゴリの最新記事