山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

今年も行橋~別府100キロウォーク完歩できました!!(その4)

2011年10月30日 13時39分41秒 | 【実録】ウォーキングも楽し
10時40分ラスト14kmの「地獄の別府湾岸ルート」に向け出発しました。


【正面の別府湾の奥にゴールが!!(11:30)】
第3チェックポイントからは、しばらく下りです。やがて88.4km地点で「地獄の湾岸道路」に
出会い、海岸沿いとは言え、青空の下、体力を奪われながらのロードが始まります。
ゴールまで8km地点の「別府湾ロイヤルホテル」を通過したあたりで、「もう大丈夫!!」との
連れの言葉に押され、クマはラストスパートに入りました。

ここからは、1km単位にあるゴールまでの標識をクリアしていくだけです。
しかし、日ごろ練習しているとわずかな距離なのですが、90km歩いた後でのこの距離はやけに
長く感じられますし、スピードも思うようには上がりません。
しかし、一歩踏み出せばゴールに近づくのですから・・・


【カウントダウン 5km】
●12時53分通過~ 亀川漁協近く、別府競輪場を右手に見て淡々と歩きます。


【カウントダウン 4km】
●13時03分通過~ 海浜砂場を右手に左手に見つつ、日差しが暑い~けど歩きます。


【カウントダウン 3km】
●13時15分通過~ 車も増えてくるし、日陰はないしできついけど歩きます。


【カウントダウン 2km】
●13時26分通過~ 飲食店が立ち並ぶ、街の中に入ってきました。歩け歩け!


【カウントダウン 1km】
●13時37分通過~ 別府警察署を過ぎもう目の前です。


【別府的ヶ浜公園前】
●100.?km(13:47)この先を左に曲がるといよいよゴールです。


【ゴールの風景】
◆いよいよ後20m!今回は、「100.7km」の行程とか、昨年に続き今年も無事にゴール
のテープを切れる瞬間が、目の前にきました。いや~やっぱ感動ものです。


【ゴ~~ル】
●13時48分!無事に完歩することができました。

◆続々とゴールのゲートをくぐっていきます。
 ゴールのシーンは、一人一人写真を撮ってくれます。

◆ゴール後、直ぐに「100キロウォーク完歩証」と「記念のバッチ」が渡されました。
 この一瞬のために、良く歩いてきたな~と自分を褒めてあげました。


【昨年賭今年の完歩バッチ】


◆昨年より遅れはしたものの、今回はじっくりと歩くことができて、大満足です。
 とにかく26時間の中でゴールすればいいんですからね!

◆昨年と違って、今年は25時間かけて歩いたためか、ゴール後も目立った大きな
 疲労もなく普通に歩けたのは、大発見です!!

◆連れにも連絡したところ、20分程の遅れで到着しそうです!
◆少し休んだところで、連れが到着!!無事「完歩」できました。

●先輩は16時間を切ってのゴールだったようです。
●来年もまた記録を伸ばすんでしょうね!
●くれぐれも、歩道での飛ばしすぎには注意しましょう!!!

◆その後、小学校の体育館に届いている手荷物を受け取り、敷地内にある温泉に入って
 ゆったりした後、ソニックで博多に向かいます。

※主催してくれた皆さんと一緒に歩いた皆さん全員に感謝しています。

 来年もやはり来たいな~とつくづく思っています。

次のブログに、前回同様の備忘録を作っておく事にします。
今回も役に立ったもんな~。

昨年の報告は こちら です

次回につづく・・・

行橋~別府 100キロウォークオフシャルサイトはここです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も行橋~別府100キロウォ... | トップ | 今年も行橋~別府100キロウォ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【実録】ウォーキングも楽し」カテゴリの最新記事