goo blog サービス終了のお知らせ 

山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

肥後屋 ちゃんぽん@小郡市山隈 優しいあっさり豚骨だけど懐かしい一杯!!

2011年12月02日 05時46分15秒 | 【必見】くま的麺奇行
時々お世話になる、懐かしのラーメンを誇るお店で、今日はチャンポンを所望しました。


【まずは一見!本日のメイン麺です】

国道500号線を小郡から朝倉市に向かい、大刀洗町に入るあたりちょうどカーブ部
になった
ところにある見落としてしまいそうなラーメン屋さんです。
この通りには、「大砲ラーメン」「味の宿場」「太陽軒」「丸八ラーメン」「美和
ラーメン」等々、結構美味いラーメン屋さんさんが続く道筋でもあります。


【お店の外観】
赤い暖簾に白地の文字、大刀洗側からくるとスーッと通り過ごしてしまいそうな、お店
ですから、気をつけましょう。
駐車場は、入口の前に5~6台停められます。

 
【店内の風景】
暖簾をくぐって左手に、まず4人がけのテーブルが一卓あり、右側に小上がりの席があり
畳の上に2卓用意されています。また、入って正面にカウンター6席あります。
大体、カウンターの奥は常連さんがいつも占めておられます。
キャパは18名ほどです。


【おしながき】
ラーメン450円、大盛ラーメン500円、もやしラーメン500円、チャンポン600円、焼きそば500円
野菜イタメ400円、ニラの玉子とじ300円、トン足250円、手羽先(三本)350円、
豚さがり串(三本)300円、砂ずり串(三本)300円、かしわ串(三本)300円、ホルモン(馬)500円、
くだ500円、めし(大)200円(小)150円。です。

今日は野菜不足を補うために、チャンポン(600円)を注文します。


【チャンポン(600円)】
茶系の豚骨スープに、野菜がしっかり炒められた、甘藍、萌やし、人参、玉葱、木耳、青葱、
蒲鉾、天麩羅、烏賊足、浅利、豚肋等、が乗ったチャンポンの登場です。

まずは、一麺!!

麺は、普通の中華麺ながら煮過ぎずまずまずの食感です。
基本のラーメンのスープが優しい風情なだけに少し獣臭の感じせながらも胡椒で打ち消された
旨みがよく出ています。塩加減も上々だし、満足できる一品です。

クマ的に思うに、食堂の懐かしのチャンポンに似た昔ながらのチャンポンといえると思います。
甘く優しさのあるクリーミーながらもあっさり系のラーメンスープベースならでは味わいです
かね!!

今日も、御御馳走様でした。


【テーブルセット】
白胡椒、紅生姜、醤油、酢、一味、食塩、ソースがおいてあります。

※紅生姜は、辛みも少なく、口当たりもそこそこですが少し紅過ぎ(★★☆☆☆)で
す。

★前回の食麺は こちら です。

●場所は ココ です

在り処:福岡県小郡市山隈1162-5
連絡先:0942-72-4325
営み中:11:00~21:00
休息日:日曜日 (時々平日でも臨時休業があります)
駐車場:あり 5~6台駐車可(カーブにあるので出るときは注意しましょう)
コソコソ話:なぜに肥後屋食堂なのか今だ不明!今度聞いて見よう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の秋の風景を切り取ってみ... | トップ | 庭の紅葉も散り始め また一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【必見】くま的麺奇行」カテゴリの最新記事