
友人と天神で買物した帰り、何気に天神ビブレの地下街を通る事になったおり、なんだこりゃ
やけにおしゃれな麺屋が突如出現し、こりゃ行かんといかんバイと、急遽決断してお立寄り
することにしました。
お店の名前は、ヌードルキッチン ウツツヤ(現屋)さんです。
後で、確認したら、今年7月2日にオープンしたようでした。

【まずは一見!本日のメイン麺です】
天神ビブレの地下一階レストランフロアーの一角、クマには余り縁の無い金銀プラチナ
の買取・販売なんぞしているお店のお隣である。
近くには、名代ラーメン亭やうどんや杵屋などがあります。

【お店の外観】
黒を基調にして、大きな明るいちゃんぽんの写真と白い看板が目印で、ファッションビルに
いかにも相応しいと言った感じであり、どう見ても女性をターゲットとしたとしか考えられな
外観を持ったお店のつくりとなっています。

【店内の風景】
入って正面にカフェ風カウンター、右側にテーブル席が用意されています。
カウンター席が5席、二人用テーブルが5卓、四人用テーブルが3卓程です。
正面中央奥が厨房となっています。その厨房の手前にテーブルセットがおいてあります。
なかなかオシャレで清潔感のある、すっきりとした店内です。
店内には、既に18時を廻っていたので、店内のお客さんは女性が御一人のようです。

【おしながき】
《ちゃんぽん》
オリジナル650円、ライト650円、オリジナル辛みそ680円、オリジナルカレー680円、あんかけパリパリチャンポン650円
おこげ風焼きちゃんぽん650円、
《ごはん》
鶏とごぼうの炊き込みせいろ蒸し250円、香り焦がし醤油ごまのせいろ蒸し250円
自家製チャーシューの蒸しチャーハン350円、炙りベーコンとレタスの蒸しチャーハン350円
《ランチ11:00~16:00》780円
お好きなちゃんぽん+ごはん(ランチサイズから一品)+ランチドリンク780円
※ランチドリンク:アイスコーヒー、100%オレンジジュース、野菜ジュース、アイスティー、コーラ、ジンジャーエル、ウーロン茶
《夜のセット17:00~21:00》880円
ミディアムちゃんぽん(麺半分)+一品メニューより一品+お好きなドリンク880円
・レギャラーサイズちゃんぽんは+50円
※一品メニュー(各300円):自家製チャーシューの炙り、自家製スモークベーコンの炙り、パリパリパスタフリット、
糸島豚のしゃぶしゃぶ~パスタ風~、クリームチーズのクラッカー添え、アスパラとソーセージのバターソテー、
海老のオイル煮~ハーブの香り~、新鮮野菜の3色盛り
※お好きなドリンク:ソフトドリンク、ビール、ハイボール、焼酎、梅酒、ワインなど

こんなところです。
やはり初麺なので、基本のオリジナルちゃんぽんの夜セット(880円+50円)を注文します。
それぞれ、違う夜セットにしてみました。
①オリジナルちゃんぽん+自家製チャーシューの炙り+ビール
②ライトちゃんぽん+自家製スモークベーコンの炙り+ビール

【ウツツヤのちゃんぽん(650円)】
甘藍、萌やし、玉葱、人参、木耳、豚バラでしょうか、よく炒められ、煮込まれた野菜が、
薄っすら脂の浮いた茶系のスープの中、黒いチューリップ型のおしゃれな器の入っていかにも
ちゃんぽんですよと言いながら御出座です。
まずは、一麺!!
まずは、野菜の下に潜む、麺をいただきます。
もっちりした生麺に、少しトロミがかったスープが浸み込み、絡みついてじっくりと旨味を
引き連れて、口中と鼻腔はパラダイス気分です。
さすが生麺の良さと言った感じです。併せて、豚骨ベースに鶏ガラスープのブレンドの割合も
良いのか、どこかあっさり目ながらもコラーゲンたっぷりと言った、豚骨濃厚スープの旨さを
感じます。
野菜類は、小さめにカットされて煮込まれていたし、器とのバランスも良くて、やっぱ女性を
ターゲットとしたちゃんぽんですかね。

【ウツツヤ ライト(650円)】
友人が注文したちゃんぽん!ウツツヤライトです。
華味鶏が二つ、荒々しい鶏ミンチの塊が三つと、鶏スープのなんとなく女性っぽい感じを想像
していたのですが、けっこう荒々しい感じのちゃんぽんが、なぜか優しいチューリップ形の器
に入ってでてきます。
麺を一口いただきます。オリジナルを先に一麺したためなのか、アレっと言った感じです。どどことなく、生麺との味わいは良好なのですが、パンチが無く、物足り無さを感じる一麺との
出遭いです。やっぱり、メニューのうんちく通りで鶏ガラを中心とした「あっさり」スープで
軽め~と言った感じです。濃厚派にとっては、風味とコクが今一ピンとこない一品でした。
今回は、友人とも同様な意見でまとまりました。

【自家製チャーシューの炙り+ビール(夜セット)】
厚めの「炙り豚バラのチャーシュー」4切れが粒マスタードと伴って、リーフレタスの
サニーレタスを枕にしてでてきます。まずは一口!!味付けはしっかりと濃いめ!!
実に、ビールに最適のひと品です。

【自家製スモークベーコンの炙り+ビール(夜セット)】
これまた、厚めの「炙りスモークベーコン」4切れが粒マスタードと伴って、リーフレタスの
サニーレタスを枕にしてでてきます。まずは一口!!こちらも味付けはしっかりと濃いめ!!
実に、ビールに最適のひと品です。
いずれも、単品300円にしては上出来です。
【お店のウンチク】

【麺】
ちゃんぽんではめずらしい生麺を使用。
当店だけのオリジナル配合をした“もちもち感”が特徴です。
こだわりのスープと絡む絶妙な味わいをお楽しみいただけます。

【スープ】
時間をかけて旨みを抽出した華味鳥のスープと、コクのある豚骨
スープを絶妙なバランスで合わせました。さらに強火で野菜、麺を
炊込む事により、一気に香りを引き出し、スープに溶け込ませま
した。全てが揃って初めてできる絶品スープです。

【野菜】
厳選されたこだわりの野菜を福岡県福津市から直送。
豊かな土壌から収穫される新鮮な野菜を自慢の麺と絶品スープ
でお召し上がり下さい。
と、壁にデカデカと貼り付けられています。
なんだそうです。
クマ的に思うに、オリジナルのちゃんぽんは、旨いですね~!器が器だけにスープが少量で
済ませるタイプでもあり、女性にも良いかもです。
ライトは、やっぱ今回限りで十分でね~といったところでしょうか!鶏肉多すぎ感も・・・
生麺へのスープの旨味の浸み込ませ具合も、うんと煮こんであるけん上等ですね。
しかしながら、野菜が少し少なめ~な気がします。
今日も、御御馳走様でした。

【テーブルセット】
一味、七味、塩コショウ、醤油、お酢、ウスターソース、ラー油、お冷、おしぼり、割り箸
ブラックペッパー、が店内中央、キッチン側の壁際においてあります
何でも、ブラックペッパーは国内産より香りの強い物を使っているそうです。
※紅しょうがは、ありません。
●場所は ココ です
在り処:福岡県福岡市中央区天神1-11-1 天神ビブレ地下1階
連絡先:092-791-4025
営み中:10:00~21:00
休息日:なし(ビブレの店休日でしょう)
駐車場:なし
コソコソ話:♂にはもう少し野菜がほしかね~!!
やけにおしゃれな麺屋が突如出現し、こりゃ行かんといかんバイと、急遽決断してお立寄り
することにしました。
お店の名前は、ヌードルキッチン ウツツヤ(現屋)さんです。
後で、確認したら、今年7月2日にオープンしたようでした。


【まずは一見!本日のメイン麺です】
天神ビブレの地下一階レストランフロアーの一角、クマには余り縁の無い金銀プラチナ
の買取・販売なんぞしているお店のお隣である。
近くには、名代ラーメン亭やうどんや杵屋などがあります。


【お店の外観】
黒を基調にして、大きな明るいちゃんぽんの写真と白い看板が目印で、ファッションビルに
いかにも相応しいと言った感じであり、どう見ても女性をターゲットとしたとしか考えられな
外観を持ったお店のつくりとなっています。

【店内の風景】
入って正面にカフェ風カウンター、右側にテーブル席が用意されています。
カウンター席が5席、二人用テーブルが5卓、四人用テーブルが3卓程です。
正面中央奥が厨房となっています。その厨房の手前にテーブルセットがおいてあります。
なかなかオシャレで清潔感のある、すっきりとした店内です。
店内には、既に18時を廻っていたので、店内のお客さんは女性が御一人のようです。


【おしながき】
《ちゃんぽん》
オリジナル650円、ライト650円、オリジナル辛みそ680円、オリジナルカレー680円、あんかけパリパリチャンポン650円
おこげ風焼きちゃんぽん650円、
《ごはん》
鶏とごぼうの炊き込みせいろ蒸し250円、香り焦がし醤油ごまのせいろ蒸し250円
自家製チャーシューの蒸しチャーハン350円、炙りベーコンとレタスの蒸しチャーハン350円
《ランチ11:00~16:00》780円
お好きなちゃんぽん+ごはん(ランチサイズから一品)+ランチドリンク780円
※ランチドリンク:アイスコーヒー、100%オレンジジュース、野菜ジュース、アイスティー、コーラ、ジンジャーエル、ウーロン茶
《夜のセット17:00~21:00》880円
ミディアムちゃんぽん(麺半分)+一品メニューより一品+お好きなドリンク880円
・レギャラーサイズちゃんぽんは+50円
※一品メニュー(各300円):自家製チャーシューの炙り、自家製スモークベーコンの炙り、パリパリパスタフリット、
糸島豚のしゃぶしゃぶ~パスタ風~、クリームチーズのクラッカー添え、アスパラとソーセージのバターソテー、
海老のオイル煮~ハーブの香り~、新鮮野菜の3色盛り
※お好きなドリンク:ソフトドリンク、ビール、ハイボール、焼酎、梅酒、ワインなど


こんなところです。
やはり初麺なので、基本のオリジナルちゃんぽんの夜セット(880円+50円)を注文します。
それぞれ、違う夜セットにしてみました。
①オリジナルちゃんぽん+自家製チャーシューの炙り+ビール
②ライトちゃんぽん+自家製スモークベーコンの炙り+ビール

【ウツツヤのちゃんぽん(650円)】
甘藍、萌やし、玉葱、人参、木耳、豚バラでしょうか、よく炒められ、煮込まれた野菜が、
薄っすら脂の浮いた茶系のスープの中、黒いチューリップ型のおしゃれな器の入っていかにも
ちゃんぽんですよと言いながら御出座です。
まずは、一麺!!
まずは、野菜の下に潜む、麺をいただきます。
もっちりした生麺に、少しトロミがかったスープが浸み込み、絡みついてじっくりと旨味を
引き連れて、口中と鼻腔はパラダイス気分です。
さすが生麺の良さと言った感じです。併せて、豚骨ベースに鶏ガラスープのブレンドの割合も
良いのか、どこかあっさり目ながらもコラーゲンたっぷりと言った、豚骨濃厚スープの旨さを
感じます。
野菜類は、小さめにカットされて煮込まれていたし、器とのバランスも良くて、やっぱ女性を
ターゲットとしたちゃんぽんですかね。

【ウツツヤ ライト(650円)】
友人が注文したちゃんぽん!ウツツヤライトです。
華味鶏が二つ、荒々しい鶏ミンチの塊が三つと、鶏スープのなんとなく女性っぽい感じを想像
していたのですが、けっこう荒々しい感じのちゃんぽんが、なぜか優しいチューリップ形の器
に入ってでてきます。
麺を一口いただきます。オリジナルを先に一麺したためなのか、アレっと言った感じです。どどことなく、生麺との味わいは良好なのですが、パンチが無く、物足り無さを感じる一麺との
出遭いです。やっぱり、メニューのうんちく通りで鶏ガラを中心とした「あっさり」スープで
軽め~と言った感じです。濃厚派にとっては、風味とコクが今一ピンとこない一品でした。
今回は、友人とも同様な意見でまとまりました。

【自家製チャーシューの炙り+ビール(夜セット)】
厚めの「炙り豚バラのチャーシュー」4切れが粒マスタードと伴って、リーフレタスの
サニーレタスを枕にしてでてきます。まずは一口!!味付けはしっかりと濃いめ!!
実に、ビールに最適のひと品です。

【自家製スモークベーコンの炙り+ビール(夜セット)】
これまた、厚めの「炙りスモークベーコン」4切れが粒マスタードと伴って、リーフレタスの
サニーレタスを枕にしてでてきます。まずは一口!!こちらも味付けはしっかりと濃いめ!!
実に、ビールに最適のひと品です。
いずれも、単品300円にしては上出来です。
【お店のウンチク】

【麺】
ちゃんぽんではめずらしい生麺を使用。
当店だけのオリジナル配合をした“もちもち感”が特徴です。
こだわりのスープと絡む絶妙な味わいをお楽しみいただけます。

【スープ】
時間をかけて旨みを抽出した華味鳥のスープと、コクのある豚骨
スープを絶妙なバランスで合わせました。さらに強火で野菜、麺を
炊込む事により、一気に香りを引き出し、スープに溶け込ませま
した。全てが揃って初めてできる絶品スープです。

【野菜】
厳選されたこだわりの野菜を福岡県福津市から直送。
豊かな土壌から収穫される新鮮な野菜を自慢の麺と絶品スープ
でお召し上がり下さい。
と、壁にデカデカと貼り付けられています。
なんだそうです。
クマ的に思うに、オリジナルのちゃんぽんは、旨いですね~!器が器だけにスープが少量で
済ませるタイプでもあり、女性にも良いかもです。
ライトは、やっぱ今回限りで十分でね~といったところでしょうか!鶏肉多すぎ感も・・・
生麺へのスープの旨味の浸み込ませ具合も、うんと煮こんであるけん上等ですね。
しかしながら、野菜が少し少なめ~な気がします。
今日も、御御馳走様でした。


【テーブルセット】
一味、七味、塩コショウ、醤油、お酢、ウスターソース、ラー油、お冷、おしぼり、割り箸
ブラックペッパー、が店内中央、キッチン側の壁際においてあります
何でも、ブラックペッパーは国内産より香りの強い物を使っているそうです。
※紅しょうがは、ありません。
●場所は ココ です
在り処:福岡県福岡市中央区天神1-11-1 天神ビブレ地下1階
連絡先:092-791-4025
営み中:10:00~21:00
休息日:なし(ビブレの店休日でしょう)
駐車場:なし
コソコソ話:♂にはもう少し野菜がほしかね~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます